最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7338481】 投稿者: 東大は管理教育を望まない。  (ID:S94yiT7ELzU) 投稿日時:2023年 11月 11日 17:11

    以下のような管理教育をされた生徒を、東大が欲しがるとは到底思えません。

     ・家庭での学習は 平日(2+学年)h,休日(4+学年)hを必ず実行してください。
     ・毎月,学習時間調査を行います。
     ・「通学の電車・バスの中で……」「土日に固めて……」,「すき間時間に……」そのくらいの時間でできる内容や分量ではありません。
     ・授業が終わって,部活が終わって,疲れていても,自宅に帰ってから毎日行うのです。
     ・時間を固定してください。(起きる時間,学習を始める時間,寝る時間)強い意志が必要です。
     ・スマホ,ゲームは1日 30 分だけ……。本当にそんな暇はありますか?
     ・日々の予習・復習や宿題の指示がたくさん出ます。すべて実行し,必ず期限までに提出して下さい。
     ・全員「センター試験」(5教科7科目(6教科8科目))を受験するよう指導をします。

  2. 【7339900】 投稿者: ほぉ~  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:20

    ほぉ~、

    今どき、ここまでやってくれる県立高校があるんですね。
    ある意味、ビックリしました。うらやましいというか‥‥。
    いずれ、日比谷も超えていきそうですね。数年前の受験少年〇と言われた、
    山手の中高一貫校のようになると思いますよ。あくまでも今のままいけばですけど。

  3. 【7339904】 投稿者: 難しいかも  (ID:bTCX45Srjyg) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:33

    >いずれ、日比谷も超えていきそうですね。

    それは難しいかもしれませんね。
    子供は神奈川の高受組で、当然翠嵐も視野に入れていましたが、「放任校の方がいい」と、候補から外してしまいました。
    で、東大合格。

    真に出来る子は、放任校を好む傾向もあります。
    自分でやった方が効率がいいことも、高校受験の時に経験していたりしますし。
    子供の場合は塾も限定的でした。大学受験のために行くというより、特定の科目が好きだから通塾してもっと極めたい、というような。
    東大は文科類で受験しましたが、必要のない数Ⅲや物化も塾でやっていました(文転したのではなく、理系科目が単純に好きという理由だけです)。
    数学大好きな子ですから、当然のように東大入試でも数学は完答。有言実行でした。

    おそらく管理型の学校には、どちらかというと勉強に不安を持っているタイプの子が集まる傾向もあると思います。
    しっかり管理されないと、大学受験は心配だ、ということで。

    かなり出来る子が集まっても、そのタイプだと、東大合格は微妙ラインの方も多いでしょう。
    だから、年度によって、ばらつきが出るでしょうし、大きく東大合格者を伸ばすのは難しいと思います。

    翠嵐が、「学校行事に参加しなくてもいい、学校の管理から外れて自由にしていていい」という特別クラスのようなものを1クラスでいいから作ったとしたら、最優秀層も集まるのではないかと思いますが。
    日比谷もそういう考え方があれば、もっと東大合格実績は伸びるでしょうね。

  4. 【7339913】 投稿者: さぼ  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:47

    それは、あくまでも理想でしょうね。
    ケースバイケースでしかないんです。子供が思うようにいかないようにね。

  5. 【7342268】 投稿者: じつたい  (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:22

    うちの子供の話です。
    翠嵐、湘南以外の重点校に入学。おそらく上位10%以内で入学していると思います。おそらく翠嵐ならギリギリ、湘南なら真ん中ぐらいで合格していたと思います(実力的に翠嵐はもとから受検する気はありませんでしたし、実際に受験したらプレッシャーとかで落ちていたと思います)。

    一方で第二志望として受験した学芸大学附属は不合格でした。子供は家の近くの塾に1年間通っただけでしたので絶対的に勉強量が足りていませんでしたが、子供は過去問をやっていたら繰り上げで合格したんじゃないかと言っていました(直前に第一志望の県立を湘南から変更したので学附は本気で受験しなかったようです)。

    今の学校では学附に合格した人はクラスに1人いるくらいで、早慶付属合格者は聞いたことがないようです。入学した県立高校の入試辞退者が40名程いましたが、ほとんどが早慶に進学し、学附への進学は少ないように思います。

    翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います。そして翠嵐を蹴って学附に行く人は極めて稀かと思います。

  6. 【7342275】 投稿者: ステップの先生が言ってた  (ID:PrNxz1iGni.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:31

    >翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います

    いや、「翠嵐合格、学附繰上げもならず」は結構いるらしいですよ
    ステップの先生も言ってました
    今年聞きましたが

  7. 【7342428】 投稿者: 実際は  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 18日 17:06

    翠嵐に合格していたら、学附に落ちる人は1000人に1人いるかいないかのレベル。もっとも、神奈川県内では、学附を第一志望で受ける生徒自体がもう皆無。もしくは神奈川県内の3番手偏差値帯の高校レベルに繰上げ合格が来ているレベルだと思いますけど。

  8. 【7342477】 投稿者: レベル  (ID:7wIJdOMaWuo) 投稿日時:2023年 11月 18日 18:19

    こんな感じ?
    翠嵐上位層、湘南最上位層
    翠嵐中位層、湘南上位層、早慶
    翠嵐下位層、湘南中位層、他重点校上位層、早慶、学附
    湘南下位層、他重点校中位層、学附

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す