- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 538
-
【6720594】 投稿者: 仰せの通りです (ID:Q63qagTxuWU) 投稿日時:2022年 03月 22日 22:13
実数では東大合格者数、私立を抜いてやりゃいいんです。
だって我らが翠嵐には一学年380人もの生徒がいる。
ウクライナを攻めるロシア軍みたいなもんですから、楽勝です。 -
【6720619】 投稿者: そやそや (ID:2GxtP3.CG02) 投稿日時:2022年 03月 22日 22:38
ぬるま湯に漬かっている栄光に
危機感を与えて下さい -
【6720675】 投稿者: 煽り (ID:/hpFwFy4U96) 投稿日時:2022年 03月 22日 23:21
↑2件は公立とも関係ない、ただの対立を煽るための投稿だろう。
-
-
【6720752】 投稿者: いやいや (ID:RQNDI7bjTjs) 投稿日時:2022年 03月 23日 01:29
聖光学院は1学年105人の少数精鋭です。筑駒よりも力は上ですよ。公立の出番など200年早い。
-
-
【6720825】 投稿者: 聖光、栄光が比較対象になる時点で (ID:XyNennXroY.) 投稿日時:2022年 03月 23日 07:19
翠嵐は凄い
-
-
【6720832】 投稿者: いやいやいや (ID:qdZqcgmj5og) 投稿日時:2022年 03月 23日 07:30
200年ねえ(笑)
流石に200年後も今の教育体制のまんまではないと思いますが(笑) -
-
【6720838】 投稿者: 問題はコロナ後の部活 (ID:AEaW2wjF9nU) 投稿日時:2022年 03月 23日 07:42
コロナが終わって部活や大会が元に戻ってからが本当の勝負。
文武両道を貫けるのか、部活を削って東大入試の勉強をするか?
昔は高校3年まで部活やったものだが今はどうなのか? 大学入試のために部活を減らすようになっては何だか寂しい。私立中高一貫は2年で部活終わりだから3年までの部活は確かにハンディだろう。だがそれを乗り越えたたくましさが大學以降に発揮される。
今年の春までにコロナが終わって通常のスケジュールに戻る来年以降の東大が50人越続けば本物だ。その時は往年の湘南の数字が見えてくる。 -
【6720844】 投稿者: あー (ID:1k9sgyFZItI) 投稿日時:2022年 03月 23日 07:49
>流石に200年後も今の教育体制のまんまではないと思いますが
確かに県立高校は教育委員会や行政によって数年単位で色々変わるよね
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 538