- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 425 / 538
-
【7353526】 投稿者: 翠嵐より慶女 (ID:6nYOUuItox6) 投稿日時:2023年 12月 05日 22:08
例えば慶女(3教科)の合格可能性80%の人が、翠嵐(5教科)の合格可能性80%となるためには、理社の偏差値は47しか必要ありません。簡単ですね。
しかし、5教科偏差値60.9の翠嵐合格可能性80%の人が慶女の合格可能性80%である3教科偏差値70.4まで持っていくことは極めて困難です。
明らかに翠嵐より慶女が難関です。 -
【7353585】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:gjuwE8708SU) 投稿日時:2023年 12月 05日 23:54
慶女も当然難しいんですが、慶女の3科対策だけ特化している方は、神奈川県独自の6科目目の特色検査で苦労するはずです。おそらく早稲田アカデミーでは神奈川県独自の特色検査対策がおぼつかないのではないかと推測します。
神奈川県入試はガラパゴスなんです。
特色検査対策無しに翠嵐合格はあり得ないです。
特殊検査が翠嵐の合否をわけるとまで言われています。
特色検査対策は早稲田アカデミーの苦手分野だと思います。
神奈川県立入試の経験不足から早稲田アカデミーは翠嵐受験者には向いていないんだと思います。 -
【7353596】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いとがあります。 (ID:gjuwE8708SU) 投稿日時:2023年 12月 06日 00:17
ちなみに神奈川県で一番詳細かつ豊富なデータを持ち、その分析を得意とするステップの偏差値では翠嵐の偏差値よりも塾高偏差値の方が低くなっています。高めに出るはずの3科校なのに低いんです。普通は3科校は高めにでます。ステップは翠嵐&塾高の受験者の母数を多数有していますから、実際にステップの翠嵐合格者は塾高にも合格しやすいのでしょう。
翠嵐のデータは駿台模試よりも一番サンプル数の多いステップのデータの方が信頼性が高いはずです。
しかし3科校と5科校を偏差値だけで比較するのはやはり難しいでしょう。
ましてや特色検査を考慮しない難関判定は神奈川県に限ってはあり得ません。 -
-
【7353599】 投稿者: このような意見が (ID:dzacknoZ.22) 投稿日時:2023年 12月 06日 00:29
このような意見がありました
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>内緒さん@一般人[2023/11/07]
>ステップ模試って慶應志木のは載ってないんですか?
日吉と同じく志木も63だったヨ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應志木と日吉が同じ数値って、物凄く違和感・・・
慶應志木、日吉は実際の合格者、不合格者の駿台の成績見れば明確に差があるんだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
慶應日吉と柏陽も差がなさ過ぎ
実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>実際に受けた、目指した人なら、どれほど大差があるか分かるはず(科目の差を差し引いても)
うちは首都圏早慶附属も受けたから差があるのわかります。
だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。
当然5科全て得意で翠嵐と早慶附属の両方合格する子も沢山いるんでしょうが、3科特化型の子が混ざっていればあり得る数字だと思います。
まあ開成と慶女が同じ偏差値だから、その仮説も怪しくはありますが。
しかし、これは日吉と志木が同じ偏差値である違和感の解答にはなっていない。
やはり志木の方が日吉よりも難しいイメージが拭えない
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
では、仕切り直し
ステップオープン模試の謎
1.慶應日吉と慶應志木の偏差値が共に63!?
2.首都圏早慶附属偏差値は3科?5科?低い理由
分析・考察あれば是非 -
-
【7353601】 投稿者: このような意見が (ID:dzacknoZ.22) 投稿日時:2023年 12月 06日 00:37
このような意見がありました
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
SAPIXや早稲田アカデミーは、翠嵐対策してくれますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
早慶附属の問題の方が特色より遥かに難しいし、コツを掴めば特色問題も出来そうじゃない?
実際、翠嵐合格者には早慶附属の問題はテンで歯が立たないって人は多いよ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
無印ステップから早慶附属は非常に厳しいしな
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
>早慶附属の問題の方が特色より遥かに難しいし、コツを掴めば特色問題も出来そうじゃない?
的確なご指摘と私が考えていた臨海セミナーの特色検査対策の思惑が一致しているので焦りました。
私も全くその通りだと考えていますし、臨海セミナーも首都圏早慶附属対策は翠嵐型特色検査対策にもなると考えていると思っています。
特色検査の前半は膨大な日本語や英語の文章の速読による読解力が非常に役に立ちます。
正に首都圏早慶附属対策の国語と英語がそのまま役に立ちます。
特色検査の後半の選択問題は読解力も必要ですが、思考力や発想力が求められます。
そこでは首都圏早慶附属対策の数学が間接的に役に立ちます。
私は臨海セミナーのSVクラスの指導が3科については首都圏早慶附属対策をメインにしていることは、合理的であるとも考えていました。
臨海セミナーは理科社会の駿台模試対策は一切やりませんから、割り切りが徹底しています。
しかしステップのZクラスからの翠嵐特訓や湘南ゼミナールの横浜翠嵐Vコースは脇目を振らずに翠嵐対策としては特色検査対策をやるんでしょうから、翠嵐合格だけを考えるならばより合理的なんだろうな、とも考えるようになりました。 -
-
【7353605】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:pUMr5UfvbOM) 投稿日時:2023年 12月 06日 00:53
「投稿者: このような意見が(ID:dzacknoZ.22) さんへ、
やはりまずはサンプル数が少なすぎる学校の偏差値は弾くべきでしょうね。
ステップだったら志木とか。
「だからこそ3科特化型の受験生を5科で評価したらかなり偏差値は下がる、との仮説を立てました。」
とありますが、早慶附属の3科校を無理やり県立受験者に合わせて5科受験させた5科の結果で偏差値を出したならば、それは低くなりますよね。
それはそれで意味の無い偏差値となる。
同じ模試を受けて、もし塾高の3科偏差値と翠嵐の5科偏差値で翠嵐の方が高いとなっても3科偏差値と5科偏差値は比較してもあまり意味ないですし。
全て仮定の話になってしまっているので、なにが本当なのかはステップの中の人に聞かないと判断つきませんね。
早稲田アカデミーよりはステップの方が翠嵐受験には向いていることだけは間違い無いでしょう。 -
-
【7353607】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:pUMr5UfvbOM) 投稿日時:2023年 12月 06日 01:12
「投稿者: このような意見が(ID:dzacknoZ.22) 」さんへ、
「SAPIXや早稲田アカデミーは、翠嵐対策してくれますか?」
詳しくはありませんが翠嵐対策となる特色検査対策はやらないか得意ではないと思っています。
やっているのならばあんなに少ない翠嵐合格者には収まらないでしょう。
「早慶附属の問題の方が特色より遥かに難しいし、コツを掴めば特色問題も出来そうじゃない?」
学力として共通する部分は大きいと思います。
特色検査は高い情報処理能力と発想力を測っているんだと思います。
流石にIQテストをするわけではありませんが、
地頭ある方が有利なのは否めません。
しかし訓練で倍近く取れるようにはなります。
「無印ステップから早慶附属は非常に厳しいしな」
対策してなければ厳しいでしょうね。
「首都圏早慶附属対策は翠嵐型特色検査対策にもなると考えていると思っています。」
私も先ほども申し上げましたが、学力として共通する部分は大きいと思います。しかし、やはり過去問対策は必要でしょう。
「ステップのZクラスからの翠嵐特訓や湘南ゼミナールの横浜翠嵐Vコースは脇目を振らずに翠嵐対策としては特色検査対策をやるんでしょうから、翠嵐合格だけを考えるならばより合理的なんだろう」
はその通りだと思います。
その場合は併願校をどうするのかが難しいですね。
併願確約校か、行けてもMARCH附属か。
翠嵐に入れるならば悩む必要はなくなりますから、良い選択だと思います。
その場合はしっかりとした併願確約校を押さえたいですね。 -
【7353664】 投稿者: 塾高合格者は大半が翠嵐以外に進学 (ID:rE.AltP8sEI) 投稿日時:2023年 12月 06日 08:12
ステップの塾高合格者44人のうち31人は塾高へ進学。
翠嵐に進学した可能性がある人は多くても13人。
早稲アカの塾高合格者39人のうち翠嵐に進学した可能性がある人は多くても5人。
塾高に合格した人は、大半が翠嵐以外に進学します。
2023年 早稲田アカデミー 神奈川県内校舎 合格実績
開成17人
慶女21人
早実09人
塾高39人
合計86人(入試日2月10日の高校の合計)
翠嵐05人
SKIPリンク
現在のページ: 425 / 538