最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7355405】 投稿者: 簡単には入れません  (ID:3l/XAA3Nk6c) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:31

    横浜翠嵐、簡単には入れません。受験生、夫々の学力で一定の挑戦をするのですから、一人一人にとって簡単に入れるなんて事は有りません。偏差値が低い学校でも、チャレンジ層にとっては簡単では無いのですから。横浜翠嵐生の学力には幅が有り、東大に行けるのは浪人しても上位1割です。下位で入学しても「横浜翠嵐、最高」とは思えません。

  2. 【7355417】 投稿者: 本当ですか?  (ID:CEfln3OjzSY) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:49

    3年間だけの県立共学高校教育で、1割も東大に行ってるの?
    ヤバい高校だな。
    どおりで全国でツートップの公立高校になる訳だ。もうじきナンバーワンの公立になるのかもな。

  3. 【7355421】 投稿者: ナンバーワンの公立高校  (ID:3l/XAA3Nk6c) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:56

    横浜翠嵐が東大合格実績ナンバーワンの公立高校になれる可能性は大だと思います。上には日比谷しか無いですよね?
    日比谷は東京都が高校無償化にします。その結果、都民は中学受験が増加して、日比谷の実績が低下すると思います。横浜翠嵐は棚ボタでナンバーワンになれそうです。

  4. 【7355426】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:fPUSXAIskFA) 投稿日時:2023年 12月 08日 20:00

    翠嵐だろうが他の進学校だろうが入学時の成績は参考程度です。
    それは開成を辞退して入学した翠嵐生でも成績保証などありません。
    実際に最上位合格者にも翠嵐までの人はいます。
    翠嵐合格時にどこまで自分の伸び代を使ってきたのかは人それぞれ、様々です。
    ギリギリ合格した子の中には中学3年夏から塾に通い出した子だっています。
    小学校時から翠嵐目指して高校受験専門塾に通ってギリギリ合格の子もいます。
    それは最上位合格層でも相対的に同じことが発生しています。
    高校入学後が大学受験の真の勝負です。
    伸び代を残した子は強いですよ。
    当然伸び代を残した最上位合格層は一番強いです、努力をする条件で。
    入学時の層はそこまで固定されたものではありません。

  5. 【7355442】 投稿者: 捕らぬ狸の皮算用より確実な道を  (ID:133LiyRjO1Q) 投稿日時:2023年 12月 08日 20:22

    駿台中学生テスト偏差値59の生徒の場合

    慶應義塾高校 合格可能性50%
    横浜翠嵐高校 合格可能性60%

    慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して

    1 慶應義塾高校に進学した場合
      慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

    2 横浜翠嵐高校に進学した場合
      東京一工国医現役合格率+浪人合格率
      +早慶大現役進学率
      47.1%

    2022 横浜翠嵐高校

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役のみ)
    157人 合計
    333人 卒業数
    47.1% 東京一工国医現役合格率+浪人合格率
        +早慶大現役進学率

  6. 【7355461】 投稿者: どう学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sdRzWH.SMa6) 投稿日時:2023年 12月 08日 20:53

    「 投稿者: 捕らぬ狸の皮算用より確実な道を(ID:133LiyRjO1Q)」さんへ、

    今度はまたまた毎度お馴染みの塾高推しコピペですか。
    塾高に入学したい人は慶應義塾大学に進学したい人ですよね。
    翠嵐を強く志望する方々は、慶應義塾大学を第一志望だと考えることはほとんどありません。
    旧帝以上の国公立大学を強く志望する方がほとんどです。
    東京一工は当然人気ですが、慶應義塾大学よりも地方旧帝を選ぶ方々の方が断然多いのです。
    経済的には地方に下宿させるのは負担が大きいはずですが、それでもそちらを選びます。
    早慶人気は絶対ではないのです。
    高いレベルの難関進学校はその傾向は一般的に強いものですが、翠嵐の場合は更に顕著です。

    それにしても今まで何度も投稿された定番コピペをしてもコピペ回答で即時に対応されてしまうのに懲りませんね。
    2023のデータが出せないから2年間使い続けた2022のネタを後生大事にキープせざる得ない懐事情が透けて見えるのが興味深い。

    少なくとも翠嵐志望者の心を揺さぶるには旧帝は全て含んで頂かないと。

    4,000コメントに向けて順調な発進ができそうです。

  7. 【7355508】 投稿者: 内部からは終わってしまう  (ID:HvJszjFPGWk) 投稿日時:2023年 12月 08日 22:10

    塾高は行きたくないです!
    内部生のばば かと一緒に過ごしたくないです。大学入ってからも高校1年レベルの英語もできてないですし。とてもじゃないけど付き合えないし、関わりたくない。

  8. 【7355515】 投稿者: 教えて下さい  (ID:3l/XAA3Nk6c) 投稿日時:2023年 12月 08日 22:16

    横浜翠嵐は、そんなに旧帝大に進学しているのですか?生徒数350名前後ですか?その中で旧帝大に進学する人、どのくらいいるのでしょうか?上位1割が東大、他の1割が京大・一橋・東工大の合計、2割が早慶、残り6割がMARCH以下、という感じですよね?

    地方旧帝大とは、どこに何割が進学しているのですか?0.3割位ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す