- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 449 / 538
-
【7358780】 投稿者: 一極集中を批判してはダメなのかな? (ID:frPBT/dCXYE) 投稿日時:2023年 12月 13日 12:16
内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
なぜか、立ったばかりのスレが勝手に終了されようとする事態が発生
(各投稿者のIDに、要注目)
【7230098】横浜翠嵐以外の旧学区トップ公立高校の進学実績・入試難易度の躍進のため
投稿者: 共存?栄 (ID:ANTsj4Unp6Y) 投稿日時:2023年 06月 04日 07:49
学区時代は湘南がダントツ、旧学区トップ校も横浜翠嵐に勝るとも劣らないレベルでした
今でもポテンシャルはある高校揃いだと思うので、まだまだ伸びしろはあると思います
【7230178】 投稿者: スレ主です (ID:ZK21cQiDItU) 投稿日時:2023年 06月 04日 09:45
翠嵐だけが伸びるのは良くないと思ったのでスレをたてました。
すみません。
スレを閉めます。考えが足りませんでした。
【7230193】 投稿者: ふむむ (ID:DZk.p9ex3/6) 投稿日時:2023年 06月 04日 10:02
しめちゃった後にすみません。
旧学区のトップ校が伸びるのは難しいなと感じてます。
翠嵐は立地条件の良さもあってこそだと思う。
西部の方とか旧学区でトップだったところはどうしても立地条件から良い人材があつまらない。
地元に住んでいる頭良い子たちもちょっと遠距離になれば良い学校に行けるから学区が無くなったことで出て行ってしまう。余計に悪くなる。
田舎ほど小中時代に普通ってくらいの子が旧学区トップに行っている
【7230409】 投稿者: IDをよく見ましょう (ID:iodqVKc7lJI) 投稿日時:2023年 06月 04日 13:00
この書き込みはふむむさん (ID: DZk.p9ex3/6) への返信です
IDをよく見ましょう
その方、スレ主とは別人ですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
↑
そのスレを不都合に思う人がいたってこと? -
【7359045】 投稿者: 今は (ID:DJzocpqFTHI) 投稿日時:2023年 12月 13日 18:14
湘南の合格実績じゃ、大手塾は食っていけないでしょ!
大手3塾は翠嵐受験生の獲得から一歩遅れたら、
それはもう、廃業を意味するくらいな感じでしょうね。 -
【7359990】 投稿者: またまた消された (ID:h8Um0zRVwTQ) 投稿日時:2023年 12月 14日 18:30
横浜翠嵐の躍進は、学附の不祥事のおかげ。
-
-
【7360015】 投稿者: 通りすがり (ID:Qvmjbv6SBLM) 投稿日時:2023年 12月 14日 18:57
重点化と他校の不祥事でせっかく成績上位層を集めておいて
こんなに東大合格率が低いって
学校の教育力に疑問符がつきやしないか
しかも特攻させる雰囲気があるとしたらいかがなものか -
-
【7360024】 投稿者: 学校の教育力 (ID:yDyQ4ajJ37k) 投稿日時:2023年 12月 14日 19:16
学校の教育力なんてないでしょ。
神奈川公立中学の優秀層が学附のアレで
行き場を失って横浜翠嵐に集まっただけだから。
集まりすぎて、学附は東大14名に凋落、
他の神奈川県立高校は東大合格者が減ってる。 -
-
【7360441】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2023年 12月 15日 10:40
神奈川も都立も重点指導校は、生徒の学力前提の基本同レベルの教育カリキュラムで進めて、違いは科目の先生ごとのオリジナリティかなと思います。
大学受験対策はどちらもというかどこの地域、高校でもほぼ塾予備校で生徒個人に合わせた受験、科目対策しているのが一般的です。
ただ、その前提として、難関向けの塾予備校の進度についていけるだけの基礎知識持ち合わせているかはあるので、あとはどうしても個人の生徒次第となるでしょうね。 -
-
【7360517】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:uKL/7d8FvJA) 投稿日時:2023年 12月 15日 12:47
バラードさんは、横浜翠嵐高校のカリキュラムをあまりご存じないようですね。
横浜翠嵐高校では難関完全中高一貫校の生徒達に追いつくために、課題を始めとするカリキュラムは相当ハードなようです。
特に一年生は相当鍛え上げられると聞いています。
定期テストも難関大学入試問題に合わせて大変難しい出題としているようで、学校側で大学受験に向けたペースメイクをしているみたいですね。
おそらく横浜翠嵐校の指導方法にはバラードさんの高い知見も及んでいないとお見受け致します。
バラードさんは横浜翠嵐高校の指導方法についてもっと調べてみる必要がありそうですね。 -
【7360533】 投稿者: 人間はそういうもの (ID:f9BNfTpx8G.) 投稿日時:2023年 12月 15日 13:00
バラードさんは以前はもっと、翠嵐寄りのコメントが多かったよね。その後、ひょっとしてご親族のどなたかが塾高かどちらかの附属にでも進学されたんでしょ? もちろんお孫さんがお子さんか知りませんが。
明らかに、ある時から180度、公立高校や横浜翠嵐に対してのコメント内容が変わっている。
SKIPリンク
現在のページ: 449 / 538