- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 450 / 538
-
【7360541】 投稿者: 団体戦の取り組み (ID:J8eHOXtkPkw) 投稿日時:2023年 12月 15日 13:12
テレビ東京の名門校を2回みましたが、やはり翠嵐独自の大学受験対策というかモチベーションを高める授業や体制組んでいると思いますよ。
ほったらかしの「受験勉強は自分でやれ」という1970年代の橫浜翠嵐とは大分違うと思いました。団体戦で乗り切る応援態勢出来ていると感じました。
往年の日比谷や都立は生徒の意識が高くて自ら進んで計画立てて実行しましたが、今の生徒さんは誰かが導いてやらないとスケジュールこなせないでしょうね。東大1人から52人なんて奇跡的な大躍進です。 -
【7360592】 投稿者: でも (ID:SJpBSv/32i.) 投稿日時:2023年 12月 15日 14:39
>団体戦で乗り切る応援態勢出来ていると感じました。
でも、大学受験はやっぱり個人戦ですよ。
学校の雰囲気が東大受験に向いていると、ボーダー未満の生徒がうっかり受験してしまう、ぐらいの影響しかないでしょう。
そして散って行きます。
罪もある訳です。
自分も、子供も東大に行きましたが、大学受験を団体戦と感じたことは一度もありません。
同級生、同窓生と連帯意識を持ったのは東大に行ってから。
勉強をちゃんとするようになったのも東大に行ってからです。
全国から、本当に出来る学生が集まって来て、その中にいて初めてインスパイアされることもありますし、連帯意識を持つのです。
でも、連帯意識を持っていても、就活になるとバラバラですけどね。やはり個人戦なので。
どんな受験も就活も、団体戦という考え方をする方の気持ちがよくわかりません。それに価値がある、意味がある、と信じたいだけのように思います。
精神論で合否が覆るようなレベルでは、お先真っ暗ですし。 -
【7360612】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:aLjHOTnYdP.) 投稿日時:2023年 12月 15日 14:57
みんなが頑張るから自分も頑張れる、あると思います。
「勉強をちゃんとするようになったのも東大に行ってからです。」
その様な高いレベルの方には不要な考えなのでしょう。
その様な考えがあることも否定はしませんし、
そのレベルでないと東大までの人でしかない、という意見があるのもわかります。
横浜翠嵐高校にもどの高校を経ても東大に合格できる力のある子もいるのでしょうが、翠嵐に入ったから東大に合格できたと考える子もいます。
東大生にも幅があるのでしょう。
横浜翠嵐高校には公立中学出身者でも東大合格まで引き上げる覚悟はある気がします。
もちろんそれが可能な子と難しい子はいます。
それが地方県立トップ校の一つのあり方だと思います。 -
-
【7360623】 投稿者: 頭のいい人 (ID:k5DCQb.mQOI) 投稿日時:2023年 12月 15日 15:15
世の中には頭のいい人が居て集中力が凄く短時間で物事を理解する人が居ます。
そういう人は学校のカリキュラムや先生、学校に関係なくするっと東大でもどこでも入れるんでしょうね。 羨ましい限りです。
東大の物理や数学には貴方のような方がごろごろいると聞いています。
皆さんどこかの大学教授になっている。ある人は学校からの帰りの道中でその日の復習を終えてしまい、家に帰れば他の事をやっていたといいます。
ずっと飛び級で東大物理の教授になりました。 いや~こういう人尊敬します。 -
-
【7360658】 投稿者: 匿名掲示板の投稿だって、私は信じる (ID:JV0B..UgtCY) 投稿日時:2023年 12月 15日 16:18
疑うことはないですよ
理由は簡単。3番手レベルの高校(鎌倉、平塚江南、横須賀など)は、神奈川以外なら超トップ校(日比谷、北野、西大和)よりも難関だからです
以下をよく読んでください
258 神奈川公立3番手は西大和学園と互角以上2023/12/13(水) 05:16:04.78 ID:SXbMXkno0
2021年入試の駿台模試合否追跡データ(合格・不合格の人数分布グラフ)を見ると・・・
学附:5科総合52で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる(グラフは繰上げも合格者に含めている)
西大和学園:(本校入試から、最難関と名高い東京会場入試まで、全会場入試混合で、専願入試と併願入試も混合でグラフ化か)5科総合46で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる。5科52では8割の人数が合格
学附繰上げ合格でも、西大和学園は合格濃厚、繰上げギリセーフ成績でも西大和学園はボーダー以上あるはず
てことは…
神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多いらしいため、西大和学園を受けて受かる人も大量に出るはず
また、神奈川公立3番手校(鎌倉、平塚江南、横須賀)の不合格者の中にも、もし西大和学園を受けても合格していた可能性が高い人は多数いる
公立3番手でさえ(不合格者の中にも)、近畿最強クラスで全国有数の超進学校の西大和学園に合格相当の学力を有していると思われる。神奈川の底力!
↓
【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です
今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。
正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。
【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!
【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58
この書き込みは ソースを さん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です
近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。
本当のソースとはそういうものです -
-
【7360682】 投稿者: 紙媒体か実在する塾関係者の発言でなければ (ID:we3nl16y1VQ) 投稿日時:2023年 12月 15日 16:55
特定の投稿者のことを言ってるのではなく、一般的な話、「掲示板投稿は当てにならない」がメディアリテラシーの基本でしょう
まして人生を左右することなんですから、どこの誰が書いてるか分からないし嘘も書き放題のネット掲示板を当てにするのではなく、塾の講師とか学校の先生とかきちんとした受験情報を持っている方たちによく相談して吟味すべきです
「掲示板投稿の間違った情報を、雑誌記事(こういう紙媒体でしかも情報発信者が明確な情報こそが、確度の高い情報というのです。ネット掲示板投稿ではなく)によって否定された例」は
その象徴的な実例ではないでしょうか
↓(背景に「2000年代から2010年代中盤にかけて、豊島岡女子学園は高入から東大は毎年ゼロとか進学実績は非重点校レベル」とかデタラメ書かれまくってたことがある)
【7359422】 投稿者: 2014豊島岡女子の高校入試組は東大5名 (ID:9U5TvAXs01Y) 投稿日時:2023年 12月 14日 02:15
この書き込みはネット投稿を鵜呑みにしちゃダメでしょさん (ID: IsCiy3/jOSc) への返信です
>2014(の豊島岡女子の高校入試組の東大合格者数は) 5名
正解です
サンデー毎日の増刊号(2015年入試版)に、2014年の中入・高入の進学実績が載っています
こう書いてあります
「豊島岡女子学園 卒数/一貫生 347/264」
「東京大 33/28」「京都大3/2」など
つまり、
豊島岡女子学園は、2014年春の卒業生総数が347名、そのうち中入生が264名。したがって、引き算で高入生は83名
東大は33名合格で、そのうち中入生が28名。したがって、引き算で高入生の東大合格は5名
その他の大学も同様に、掲載された人数から高入生の実績を計算すると
高入83名
東大5名 京大1名 東工大1名 一橋1名
北大1名 東北大2名 名古屋大1名 大阪大2名 九州大2名
筑波大3名 東京外国語大1名
早稲田大23名 慶應義塾大15名 上智大11名 東京理科大44名
(旧帝大・一工で16名)
です(全体的に十分優秀ですが、東京理科大が飛びぬけて多いですね。あくまでっ推測ですが、上記に載っていない大学以外に難関国私立大の理系学部の併願が多いのかな?)
ネット掲示板の投稿ではなく、キチンとした紙媒体の雑誌の情報を見れば「2013年時点で、豊島岡女子の高入生は歴代で東大に1名しか受かっていない」などというのが嘘っぱちだと分かります -
-
【7360762】 投稿者: スパルタ嫌い (ID:5oF.4ZFJsGc) 投稿日時:2023年 12月 15日 18:57
何かが変わってしまったとしたら、それについての考えや気持ちが変化するのは、自然なことだよ
-
【7362218】 投稿者: 横から失礼 (ID:/JHMB9mJXHQ) 投稿日時:2023年 12月 17日 14:55
穿った見方すぎだと思いますが・・・
バラードさんは学校贔屓とかなく中立でしょう
SKIPリンク
現在のページ: 450 / 538