最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7451710】 投稿者: 全国13位  (ID:Sj1lCgAAzcU) 投稿日時:2024年 04月 16日 08:32

    東大合格者数全国13位の県立高校
    高校スタートからのたった3年で実現してしまう

    この高校より上の高校は、日本に12校しかありません

  2. 【7451886】 投稿者: きっか  (ID:gt.qvyfBZFs) 投稿日時:2024年 04月 16日 12:48

    ただの学附、県内からの集中化ということが証明されつくされているのにこのようなコメントが出ることに真因があるのでしょうね
    要は情報収集力や客観的視点の欠落というところですかね
    その行き着く先にあるのが神奈川高受という悲惨な結末というわけで親の無関心や不作為で我が子を追い込んでしまうようなことが無いようにしなくてはならないとつくづく思います

  3. 【7451897】 投稿者: 悲惨でもないのでは?  (ID:kjgm64xGWxQ) 投稿日時:2024年 04月 16日 13:14

    >その行き着く先にあるのが神奈川高受という悲惨な結末

    神奈川の高受はそれほど悲惨でもないですよ。
    高校受験からでも、優秀ならダラダラやっていても十分に東大に行けますし、高校生活を満喫してからでも早慶あたりなら十分に狙えます(翠嵐ではなく、ゆるい湘南でもランキング10位以内だったりするので)。

    また、神奈川のまあまあの高受層の狙いは、実際にはマーチレベルで、マーチには非常に多くの合格者が神奈川(の公立)からでも出ています。

    各種データを見ても、中受と高受で、大きな差が出るのは東大や国医の合格ぐらいで、一工になると公立出身者が増えますし、先に書いたように早慶も公立からの合格がかなり多くなります。

    ですから、大学合格実績だけに話を絞ると、東大、国医以外なら、高校受験でも十分だと思います。

    東大も優秀なら高校受験からでも簡単に合格しますよ。息子がそうでした。
    翠嵐は嫌いだったので、別な学校からでしたが。

    東大受験自体がカジュアル受験に近い形でしたけど、それでも合格。
    大学受験までは、そんなに勉強しておらず、本気になったのは大学受験後です。
    本来そうあるべきなのだと思います。

    東大入試ぐらいのレベルの試験に、中高の大切な時間を費やすのが問題だと思います。
    その時期には、もっと別なことを学んだ方がいいですよ。
    そうでないと、視野が広くなりません。
    余技で勉強して、それで東大に合格出来るぐらいが、バランスがいいのだと思います。

  4. 【7451903】 投稿者: きっか  (ID:gt.qvyfBZFs) 投稿日時:2024年 04月 16日 13:24

    N=1の話などどうでもいいと分かりませんか
    優秀なら優秀ならとご自慢のようですが一般論ではありませんからそれこそ何の参考にもなりませんね
    加えて早慶などもどうにでもなるレベル感しかない話なども無関係
    ましてやマーチなど含めてというのは公立推しの方の自己肯定を醸すための得意技ですよね

  5. 【7452844】 投稿者: 答え合わせ  (ID:LwmFW1EaJHI) 投稿日時:2024年 04月 17日 20:49

    >東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。

    スレタイ本文より

    渋谷幕張高校
    卒業生345人
    東大51 京大5 一橋5 東工10 国医15
    合計86人
    割合24.9%

    横浜翠嵐高校
    卒業生346人
    東大37 京大3 一橋6 東工6 国医3
    合計55人
    割合15.9%

    【教訓】
    高1高2の時点で駿台模試の成績が良くても当てにならない。中高一貫校のように駿台模試の出題範囲より、より先取りを進め、より難易度の高い問題の対策を進めることが重要である可能性を示唆。

  6. 【7454004】 投稿者: サマンサ  (ID:hD.tdcids5A) 投稿日時:2024年 04月 19日 12:05

    本当にその通りですね
    数が集まってきたことが学校や教師の優秀さを示すものと勘違い、というより情報弱者な把握しか出来ていない
    塾の下手な宣伝に載ってはダメですね
    しっかり中受年代に勉強しないと悲惨です

  7. 【7454452】 投稿者: るるふ  (ID:VOSGAOQ33T.) 投稿日時:2024年 04月 20日 00:10

    神奈川の人って猫も杓子も優秀なら翠嵐なんて言ってますけど本気でそう思ってます?
    まず、実際の通学時間を考えるとかなり無理がある人も狙ってる。と、いうか親が行かせたがっている。
    公立高校に行かせる親はあまり調べずにとりあえず有名だから行っておけ的なのが多い。
    親はちゃんと調べてます?高校や子どもの進路。


    結局、お金はかけたくないけどただで良い学校へ行ってくれればいいなーなんて親ばかり。

    所詮公立高校。
    その時の校長や教師によって全然違いますよ。

    翠嵐から東大なんて、翠嵐のおかげじゃなくて東大に受かった子の地頭か塾のおかげです。
    あとはそれなりの学校へ行けば優秀な子がいるから意識は高まることはあると思いますが。


    それと現役合格を他の神奈川御三家と比べてみてください。
    翠嵐だからといって鼻高々になっていても結局御三家私立中学には勝てないんですよ。
    お金も親の熱量も違いますから。

    だから、翠嵐だからといって自慢するようなことはくれぐれもしないように。

  8. 【7454573】 投稿者: 違うかも  (ID:yI/IBylHgro) 投稿日時:2024年 04月 20日 09:00

    >高1高2の時点で駿台模試の成績が良くても当てにならない。中高一貫校のように駿台模試の出題範囲より、より先取りを進め、より難易度の高い問題の対策を進めることが重要である可能性を示唆。

    息子の例を当てはめて考えると、その教訓も微妙ではないかと思います。

    高1高2で駿台模試の成績が良いのも、悪いことではないと思います。当てにならないかもしれませんが、少なくともあまり勉強していない状況で受けて上位に入るなら、意味はあるでしょう。
    どんな模試でも、得点が低いよりは高い方がいいと思います。
    息子の場合も、高2までは受験勉強に取り掛かっていませんでしたが、素で受けていた駿台の偏差値は70を超えていました。
    そういうレベルの子が、東大には行きやすいのだと思います。

    中高一貫校が有利、先取りが重要、というのは、基本的に東大合格レベルに足りない、それほどできない東大志望者の話だと思いますよ。

    どんな条件でも、いつ受験勉強を始めても、東大に合格できるのが、優秀な受験生だと思います。
    息子の場合は、先取りなし、高3から受験勉強開始で東大に行きましたが、子供の友人で一番出来る方は、受験勉強をせずに高3の秋まで部活をやっていて、秋の大会で引退してから受験に取り組んでも東大現役合格でした。

    東大にはそういう方も結構います。

    だから、中高一貫校の子が出来ない、という意味ではなく、地頭に優れた中高一貫校の優秀な子であれば、先取りもせず、塾も使わなくても合格していると思われるのです。
    カリキュラムや先取りに左右されるのは、東大生でも平均以下だと思いますので。

    翠嵐も、ある程度優秀な生徒を集められていれば、ああいうカリキュラムを組まなくても、東大合格者は一定のレベルを維持できると思います。
    むしろ、その方が優秀な高校受験生は入りやすい環境ではないかと。
    息子の場合も、翠嵐を避けて他の高校に行ったのは、翠嵐のカリキュラムや校風が自分には合わないという理由でした。
    高校受験で、出来る子ほど、翠嵐を避けることもあると思います。
    それらの子供を取り込むためには、完全に放任主義にした方がいいと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す