- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 467 / 538
-
【7458987】 投稿者: レント (ID:nIKWk1BN6ak) 投稿日時:2024年 04月 26日 10:44
それほどに優秀なお子さんの話は例外で一般論にはなりえませんからそういうこともあるでしょうというものと思います
私の周りでも同様の話はありますので
私立を含む一貫校へのシフトは増税がこれだけすすむなかで更に増勢を保ち得ている、これを蓋然的な根拠と考えないとする議論が仮に組織で議論されるとすれば否定されることはないと思いますよ
首都圏模試センターの調査では首都圏で受験率が17%を超えているので神奈川は20%を下らないと思われます -
【7459003】 投稿者: ピーク (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2024年 04月 26日 11:27
この年代は、翠嵐以外の公立高校でも大学合格実績は過去最高の実績が出てると思いますよ。神奈川だけでなく、おそらく東京・埼玉・千葉でも。また、私学でも。
まだ東大の定員を減らしていないので今の翠嵐生はまだ恩恵にあずかれるかもしれませんよ。 -
【7459009】 投稿者: 推測は (ID:SOIKjJQphX2) 投稿日時:2024年 04月 26日 11:43
>それほどに優秀なお子さんの話は例外で
優秀かもしれないけど例外ではないはず。
東大の中高一貫生比率は6割程度。
その他の中には、地方の公立校などから、Z会通信だけで東大に合格している東大生もいる事実を見て、「例外」というのは都合のいい解釈。
東進によると東大理系であっても、先取りなしで合格している受験生比率は2割あるらしい。
おそらくそれらはすべて公立出身のはず。
東大はある程度優秀な子なら(決してギフテッドでも天才でもなく)普通にやっていれば合格できる大学。
中高一貫+鉄緑会+ガリ勉の三点セットが必須と考えるのは、あまり出来ない層の東大生を想定しているに過ぎない。
そうでなければ、東大合格者は中高一貫校生ばかりになるはず。
中高一貫校+鉄緑会は、東大合格に関してはオーバースペック。
ある程度優秀な子なら、中受からでも高受からでも(高認からでも)ガリ勉すれば合格できる状況であることにも目を向けないと。
中受のアドバンテージは、むしろそこまで優秀とは言えない子を早慶や中堅国立大に合格させることにあるはず。
トップ層は、また別の話。
教育環境に左右されている時点で、優秀ではないので。 -
-
【7459025】 投稿者: レント (ID:CmXfLTmksc.) 投稿日時:2024年 04月 26日 12:09
東大に入る水準が大したことが無いと規定されるのはそれで構いませんが
どなたかの仰る通り多くの方は詭弁だと感じられていると思いますよ
入るのに大したことが無い東大に入る水準にある神奈川高受勢はたったの50人ということになりますね -
-
【7459344】 投稿者: D判定E判定 (ID:qXenNtdnp9s) 投稿日時:2024年 04月 26日 20:18
東大模試でD判定やE判定でも、マグレで合格する人は一定数います。東大の二次試験は出題内容や出題の難易度によって得点の上振れや下振れがしやすいからです。
横浜翠嵐のようにD判定やE判定で特攻受験をする人が多い高校でも、大量に受験すれば合格率は低いですが、一定数は合格します。
横浜翠嵐高校にとってはそれで良いのかもしれませんが、受験生「個人」にとっては良くありません。自分自身が合格する必要があるからです。
横浜翠嵐は公立中学で出遅れた人を何とかD判定まで持っていき、あとは運が向くことを祈るスタイル。これをA判定に持っていける可能性を持っているのが難関中高一貫校です。
もちろん、中高一貫校入学後油断をし過ぎると、横浜翠嵐レベルの競争に巻き込まれる恐れはありますが…。
東大受験で運に頼りたくない、自分で東大合格を手繰り寄せたいなら、難関中高一貫校を選択した方が良いでしょう。 -
-
【7459569】 投稿者: 中高一貫校でなくとも (ID:B9zS3.wffGg) 投稿日時:2024年 04月 27日 01:29
毎年コンスタントに東大合格者を出している地方公立トップ校は先生がちゃんとノウハウ持っていますよ
旧帝指導の延長線上で出来る子を更に伸ばす感じですね
それに今や日本どこでも東進のサテライトを受けられます
30年前のように蛍雪とZ会だけなんてないですよ
中高一貫と地方公立トップ準トップを合計した占有率は9割を超えます
残りの1割足らずも自称進のガリ勉が多数派です
自然体でゆうゆう受かったのは100人程度では?
正しく例外中の例外ですね -
-
【7459806】 投稿者: 私立嗤 (ID:pgA9pxNWq5A) 投稿日時:2024年 04月 27日 11:01
聖○学院の近くに住んでいて京浜東北で通勤しています。
保護者会なのでしょうか、○光学院の母親が山手駅から自慢の僕ちゃんの学校に行く道すがら、大勢で道を塞いで下品な談笑しているのは甚だ近所迷惑です。
神奈川の中高一貫私立の頂点がこれだから、残りも推して知るべしなんでしょうね。
聖◯生も電車内で見かけるA野生もみんなとは言わないが、幼くて目が澱んでいる子が多い印象。
「小さい頃からお金かけてあれだけ勉強しても半分も東大受からないんだよな。」と憐れに見えます。
まあ、中高一貫私立に行っても東大合格が保証されるわけでないし、公立行くより少しアドバンテージがあるぐらいで、差を埋めることが出来ない決定的要因でもないであろうことはわかる人にはわかる。 -
【7459889】 投稿者: 根岸 (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 04月 27日 12:39
本物の山手住民ですがそのようなことは全くありませんよ
道が狭いからこそ端を粛々と歩いておられます
今日は学祭ですから人気を表して凄い人手ですが生徒さんが道案内しつつ迷惑にならないように誘導もされてます
こういう書込みは誹謗に当たりますので注意なされますよう
SKIPリンク
現在のページ: 467 / 538