- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 470 / 538
-
【7462169】 投稿者: ささ (ID:VOSGAOQ33T.) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:56
ほんとおっしゃる通りです。
でも、大半の高受の親は読解力がないために笑笑さんの文章を読み込めずに理解出来ないと思います。
根拠もなくひたすら私立を批判しまくっている恥ずかしい公立保護者、一方、冷静に論理的に述べることの出来る私立保護者。やはり私立の環境で育てるのが良いと心から思っております。 -
【7462197】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:r7p6TbJsTl2) 投稿日時:2024年 04月 30日 12:30
中高一貫派と公立派については、いずれも多様性であり、どちらが正解というものではありませんよね。
各家庭や子供が好きな方を選択すれば良い話です。
公立派の家庭が皆経済的な理由で仕方無しに選んだわけではありませんよ。
中学受験を前提に、小学生時に塾の体験授業まで受けさせても、子供があまり乗り気にならず、今の体力、精神力では中学受験を乗り越える自信がない、と子供から言われれば、無理に中学受験に突入させるわけには行きませんよね。
その様な家庭には、翠嵐の様なやる気さえあれば東大にも手が届き、後は自分次第であると言う公立高校がある事は大変心強いものです。
何も全生徒数の30%以上が東大に入る必要はないと思います。
子供がやる気を出した時に、現実的に手が届くと思わせる環境さえあれば十分という家庭もあるでしょう。
その点において、現在の翠嵐の実績はその需要を十分に満たすものであると思います。
集まった生徒の層が全てで出口の実績は決まってしまうものであり、学校の努力など意味は無い、という意見がある事も知っていますが、これは半分は正解だと思います。
しかし、その学校に優秀層が集まる要因には学校の実績があり、それは生徒の努力で作られるものであり、生徒が努力できる環境を整えるために学校は努力を続けているのです。
中高一貫派の方々から散々馬鹿にされていた有名な翠嵐プリントですが、私から見れば学校の素晴らしい努力の姿勢を明確に示したものであり、それに同意できる生徒だけが入学してくれればよい、という覚悟を感じられ、まさに学校の努力の一端だと思います。
要は価値観なのです。
価値観の合う学校に進めば良いだけです。
難関中高一貫校よりも簡単に入れ、頑張れば東大にも手が届き、学費も安く、男女共学。
横浜翠嵐高校も最高じゃないですか。
ちなみに私自身は中学受験をした中高一貫私立出身ですから、中高一貫教育の素晴らしさも知っているつもりです。
どの学校もそれぞれ良いところがあります。 -
【7462237】 投稿者: あらあら (ID:oI9Z.p/JjKk) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:11
あなたの無責任な説は真っ当に受験期を迎えるご家庭に誤解を与えかねないのでご遠慮下さいね
突っ込みどころ満載でまた良く出て来る気になりましたね
さすがにもう出てくるのは無理だろうと思ってましたよ -
-
【7462241】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:r7p6TbJsTl2) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:17
私は真面目に投稿しています。
中学受験を選択するか高校受験を選択するかは、
各家庭の価値観で最適解は変わるものです。 -
-
【7462246】 投稿者: はは (ID:oI9Z.p/JjKk) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:27
どの面下げて仰るのか
まずは客観情報として翠嵐への一極集中化による見栄えでしか無い点を理解した上で語りましょう そこが入口ですよ
一般的な価値観のあるべき姿が相応しからん方向性について話してるので個別に価値観があることなどに語る意味合いはありませんよ
お得意の分析で翠嵐湘南学附筑附の東大国医の合格者数に変動がないことをご確認下さいね -
-
【7462251】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:r7p6TbJsTl2) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:37
翠嵐へ一極集中化しようが、逆に入試突破が簡単な翠嵐を受験すればそれなりの大学受験環境を得られるということです。
今年は湘南高校が頑張りましたから、正確には翠嵐・湘南を簡単な高校受験で目指せば良いだけ。
おそらく聖光・栄光・浅野に合格できる層ならば苦もなく翠嵐に合格できるでしょう。
それならば高校受験からでも良いと判断する家庭があってもおかしくはない。 -
-
【7462254】 投稿者: 結果 (ID:p0TeFfzJEts) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:42
どの学校もそれぞれ良いところがあります。さんのお子さんはトンペイでしたっけ…
-
【7462260】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:r7p6TbJsTl2) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:51
私は子供について言及したことはありません。
SKIPリンク
現在のページ: 470 / 538