最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7462428】 投稿者: バイソン  (ID:LVdJPvyIsMg) 投稿日時:2024年 04月 30日 18:26

    >>聖光・栄光・浅野に合格できる層ならば苦もなく翠嵐に合格できるでしょう。
    こんな見極めが出来るという前提など話にならないって分からないようですね。小四でそれが出来るなら塾でも開いたらどうですか、大盛況間違い無いですよ笑
    出来るという根拠を示せるものならどうぞ。
    まさに神業としか言えないようなものを論拠に建てることが真っ当なご家庭を誤誘導していることが分かりませんかね。
    最強と自ら読んだ生徒の実績からただの集中化に併せ学校に蓄積されたはずの指導力みたいなものもあなたが主張するだけの妄想だったことが完全に証明された訳ですから誰もあなたの主張など信じ得ないですよ
    完全なリタイアの潮時かと

  2. 【7462430】 投稿者: 翠嵐の存在意義  (ID:xZM3W3nF1o6) 投稿日時:2024年 04月 30日 18:29

    翠嵐のおかげでお金のない家庭でも東大に入れる道ができたのはいいことでしょう。遅咲きの子や母子家庭など所得の低い家でも地頭の良い優秀な子は居ます。そういう子達のルートを確保している翠嵐の存在意義は大きいと思いますよ。

  3. 【7462443】 投稿者: 例えば  (ID:EmpQz5PUvfc) 投稿日時:2024年 04月 30日 18:48

    中学受験で勝負するのは不利と判断した早生まれ遅咲きの子どもが、中学で内申取るのに苦労して、高校受験が思うように行かず、結局大学受験でも…と言う話はよく聞きますね

    ならば、中学での内申勝負が不要な中堅一貫校で伸び伸びと育てた方が良いと言う結論もありそうです

    公立は共学でいろんな生徒が居るので、運動勉強能力や身体的にで周りより発達が遅い子は、ことある事に自信を喪失し、自己評価を下げてしまう機会が多いのでは?

    もちろんお金の問題があったり両親がアンチ中受派ならば、私立は無理かと思いますが、そうでないのであれば、今の神奈川の状況からは、大多数に取って中学受験が最適解であることが多いようには思います

  4. 【7462444】 投稿者: それ  (ID:LVdJPvyIsMg) 投稿日時:2024年 04月 30日 18:48

    存在を否定してる訳ではありませんので誤解されませんように
    道が開けたというご意見ですが従来から神奈川高受からの東大は同じ規模であったわけでそれが今はたまたま翠嵐に集める構図となっているだけです。調べるとすぐわかりますがもっと広い間口が過去にはあったのです。
    そういう子達が無理やりに翠嵐目指して落ちて下手な私立なんかで燻ってしまう結果をもたらす扇動から守りたいだけですよ。
    学校自体に指導するノウハウなど蓄積されないのはここ3年の実績から明らか過ぎるほどで受験環境がただの集積の中で磨かれていくというのもただの妄想ですからもっと早くに最善の手を打つべきと言っているだけです。
    今や高受出来る真っ当な私立枠など都内まで見渡してもほぼありませんから。

  5. 【7462449】 投稿者: 東大家系なので  (ID:n2SXobxYxaY) 投稿日時:2024年 04月 30日 19:00

    >出来るという根拠を示せるものならどうぞ。

    その方ではないので見極め方は違うかもしれませんが、自分の子ならば、ある程度見極められると思います。

    家の場合は、一族が東大家系なので、2代、3代に渡って東大に行っている親戚が少なくありません。
    時代が流れ、今の時代になってもそのパターンから外れていないので、やはり地頭は遺伝が強いのだと思います。

    そして、同じ東大家系でも、それぞれの家族によって考え方、価値観が違うので、小受、中受、高受、大受といろいろな受験にいろいろなパターンがあります。
    どんなパターンでも、東大への合格者が出ています。もちろん、中受でも高受でも。小受のみで高校まで進んで、大学受験で東大に行っている子も。
    そして、親戚の子を見ていても、小学校中学年ぐらいになると、将来は東大に行くタイプかどうかがおよそ見えてきます。
    中受の塾に通う前の段階で分かります。

    家で東大に行った子は、高校受験、大学受験の2回受験パターンです。
    本当は中学受験に誘導しようとしていたのですが、親戚の例からしても、中学受験をしなくても東大などには行けるだろうと思ったので、子供にどうしたいか聞いて、子供の意思によって、中学受験はパスしました。

    中学年で子供を見極められる理由はいろいろですが、一緒に生活していて、その頃になるともう子供のような気がしなかった、というのが一番大きいかもしれません。
    ものの見方、考え方が、もう大人だなと思う瞬間が多くなったので、親戚の例からしても、東大には行くだろうと判断しました。
    親戚で東大に行った子たちも、小学生でも大人と同じ話題の会話に参加して、高度な理解力と、鋭い知見を見せてくれていましたから、それと同じだな、と。
    要するに中学年ぐらいで高い教養力を見せてくれる子は、東大に行ける可能性はかなり高いと思います。

    でも、この見極め方法は、家の一族限定の話ですし、ずっと一緒にいて子供の様子、能力をよくわかっているからということになりますね。
    他のお子さんの能力は、全然わからないと思います。

  6. 【7462451】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:07YTGH6m7P6) 投稿日時:2024年 04月 30日 19:07

    神奈川県で中学受験を決めたならば聖光・栄光・浅野をまず目指すのではないでしょうか。
    そして力があればその3校に合格する。
    小学校4年になる時点で聖光・栄光・浅野に十分合格できると見極められている方がもしいるならば、その子は高校受験でも翠嵐に合格できると思います。
    聖光・栄光・浅野に合格できるか自信の無い大多数はその3校に受かったり落ちたり様々でしょう。
    残念ながらその3校に落ちた場合にさてどうするか。
    レベルを下げても中高一貫私立に進学するのか。
    もしかしたら本人の中学受験に対するやる気や精神年齢が不足していたのかもしれません。
    小学4年生時点で中学受験の道を定めることも同じく悩ましい判断なんだと思います。

  7. 【7462454】 投稿者: バイソン  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 04月 30日 19:14

    私の質問に答えてくださいな
    見極められるという客観的な根拠をお示し下さい
    上の方のような作り話かn=1の話などは根拠にはなりませんよ

  8. 【7462466】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:07YTGH6m7P6) 投稿日時:2024年 04月 30日 19:30

    絶対的に自信を持って高校受験で翠嵐に合格できると小学4年生になる時点で見極めることは、中学受験をすれば聖光・栄光・浅野に小学4年生になる時点で合格できると見極めるのと同じくらいに難しいでしょう。
    しかし、親が自分ができたことと同じくらいに自分の子供ができるだろうとの判断は普段の生活や受け答えを見ればわかると思います。
    大体どの辺りの大学ならば合格できるだろうとの目論見は、それぞれのご家庭でなされているのではないでしょうか。
    翠嵐は東大現役合格率は精々10%程度です。
    その考え方は他の高校や中学でもあてはまります。
    中学受験や高校受験はある程度そこから逆算できますよ。
    親ができたことが子供もできるだろう、と感じることは勉強に限らない話です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す