最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7468486】 投稿者: なりわい  (ID:b/BRAWLWihk) 投稿日時:2024年 05月 10日 10:38

    >高校受験の家庭は「金欠」「f中学受験失敗」「放置児」のいずれかだろうと考える人はどんな環境で育ったのかしら?

    それは、単に中学受験を生業としている方々でしょう。
    中学受験掲示板でも、ちょっとでも公立の肩を持った書き込み(応援でもなく、擁護でもないのに)をしたら、嵩にかかって叩きまくってきますよ。
    しかも何人も入れ替わり立ち代わり。

    そういう方が、この高校受験のスレッドに遠征してくるので、どういう育ち方をしているだろうというような、おかしな書き込みをしているんでしょう。
    育ちは普通だと思いますよ。

    ただし、利害関係があるので、性格が歪んでしまったのだと思います。
    欲が絡むと人間は落ちぶれます。
    中学受験に関係する人には、絡まないのが最善の対応です。

  2. 【7468490】 投稿者: 屯田  (ID:sepL6N9zYTU) 投稿日時:2024年 05月 10日 10:43

    そもそも中受の分岐点となるのが小2終わりか小3終わりだということも知らないような言説など信用出来るものではない
    そんな年齢での意識確認?親による判断?そんなものの実態は主たる理由ではなく主因に後づけレベルで盛られたエピソードでしかない
    そんなものを本気で論拠とでも考えているのか
    その年齢までに漫然としか子の将来を考えてはおらず神奈川王道の一貫校ルートをどう活かすかを考慮することもない親が時を逃して高受の正当化を図るための詭弁を放つ
    その上で高受選択するものも実際数人レベルのものを「多い」とし心象操作を試みる
    これが神奈川高受ルートしか無くなった側から流布される誤情報
    そうなりたくなければしっかりと情報を集めしかるべきルートに我が子を導くことが肝要だ

  3. 【7468536】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ZYYuUh5K2tU) 投稿日時:2024年 05月 10日 12:42

    「そんな年齢での意識確認?親による判断?そんなものの実態は主たる理由ではなく主因に後づけレベルで盛られたエピソードでしかない」

    子供がまだ幼く判断力がないから中学受験は親が強制的に実行に移さなくては成立しないと考えているならば、それこそミスマッチによる可哀想な家庭を生み出すと思います

    中学受験に子供を誘導するのも親の重要なテクニックなのかもしれませんが、中途半端な同意ならば効果は薄いでしょう(子供さんが完全に中学受験をすることに納得・同意してくれるならば問題はありません)

    子供が嫌がろうが望もうが中学受験一択であるとの思い込みは子供を追い込む(親も追い込まれる)おそれがあります

    中学受験をしなくても高いレベルの結果を残せる道があることは小学校中学年までの親御さんは是非知っておいた方が良いと私は思います

  4. 【7468544】 投稿者: だから  (ID:sepL6N9zYTU) 投稿日時:2024年 05月 10日 12:55

    ほんの複数名しかいないと自分で言っておいてまた誇大な表現による心象操作ですね
    やめましょう

  5. 【7468548】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ZYYuUh5K2tU) 投稿日時:2024年 05月 10日 12:58

    「ほんの複数名しかいないと自分で言っておいてまた誇大な表現による心象操作ですね
    やめましょう」

    私の身の回りの小さな範囲に複数名いらっしゃるくらいですから、実数はもっと多いはずです

  6. 【7468680】 投稿者: うーん  (ID:I7KHNKIlWfw) 投稿日時:2024年 05月 10日 17:55

    千葉埼玉ならそれも言えますが、神奈川ですからね

    翠嵐とその他の公立校レベル差が異様に大きいので、翠嵐避けて安牌取ろうとしたら東大を望めないレベルに落ち着く可能性が高く、

    そもそも翠嵐の入試自体が学力上位層を数多く取りこぼす様にギャンブル要素が強いので、翠嵐落ちで東大ゼロの年もある桐蔭山手に行き着く可能性がある上、

    翠嵐にたどり着いたとしても、青春を捨てての詰め込み学習が待っていると言う事実、

    こんなハードモードを高校受験生に求める神奈川では、
    お金があって、
    子どもが優秀で、
    コミュニケーションがしっかり出来ていて親の誘導に乗せることが出来る家庭なら、
    うちの子は高校受験で大丈夫とは考えないでしょう

    なので、公立コースは、
    お金がない、
    放置、
    中受時点では未成熟、
    あたりに収斂するはそのとおりだと思いますよ

    わずか9才の子どもに本人の意思が何ちゃらとか、お花畑に生きる人は放置のカテゴリだと思いますが…
    9才ですよ。9才。

    どんなに優秀でも、サンタを信じていてもおかしくないくらい純粋で世間知らず、親に全幅の信頼を置いており素直な盛り、まだ少しのあどけなさを残した年頃です

    子どもに将来の判断を任せるのは、せめて疑いや反抗を覚える反抗期以降ではないでしょうか

    それに優秀な子どもはおしなべて中学受験の勉強に面白さを覚え、塾通いを楽しんでいますよ

    事前の意思がどうので揉めるのは、大抵は塾の進度について行けなかったり、結果が今ひとつパッとせず苦しむ様な子どもばかりです

    小学校で浮溢れ気味で授業ではつまらない思いをしている子どもが、本来の能力を遺憾無く発揮出来る世界に連れてこられたら、それは楽しいに決まっています

  7. 【7468687】 投稿者: わずか3年  (ID:b/BRAWLWihk) 投稿日時:2024年 05月 10日 18:07

    >翠嵐にたどり着いたとしても、青春を捨てての詰め込み学習が待っていると言う事実

    まあ、わずか3年だけなので、”青春を捨てての詰め込み学習”をしてもいいとは思いますけどね。
    でも、東大合格者は、そういうタイプはあまりいません。
    元からかなり出来る子が東大に合格しています。どこの高校に行っても一緒でしょうし、勉強量も驚くほど多くなくても大丈夫なことも。
    出来る子は、翠嵐に行く必要もないんですよ。

    スタディサプリによる調査結果では、東大合格者の受験勉強スタートが、
    高1 37.5%
    高2 28.1%
    高3 25.0%
    その他 2.3%

    その他が、中学から準備したパターンでしょう。
    中高一貫校であれ、公立高校であれ、受験スタートは高1~高3でばらけていると考えていいでしょう。

    中学からガリ勉とか、中高一貫校で先取りが必須とか、おそらくそんなに出来ないレベルの東大受験生の話です。
    普通に合格できる東大合格者は、そんなにガリガリやりません。

    翠嵐はちょっと、考え方がおかしいので、高1からガリガリやらせそうですが、そうでない子もいるでしょう。
    高1からやりたくない子は、翠嵐以外を選ぶかもしれませんから、翠嵐は少し考えた方がいいですね。
    出来る子さえ入学していたら、勉強の量はそんなに必要ないですから。

  8. 【7468705】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ukHRHeOUBwk) 投稿日時:2024年 05月 10日 19:10

    「翠嵐はちょっと、考え方がおかしいので、高1からガリガリやらせそうですが、そうでない子もいるでしょう。」

    翠嵐の考え方がおかしいと思うかどうかはかなり主観的なものだと思います。
    翠嵐の指導は高校1年生時をとても大切にしています。
    実際にライバルを難関中高一貫校に想定(具体名も出す)して3年間で追いつく(少なくとも戦える)ための指導をしているようです。
    そこまで具体的にライバルを難関中高一貫校に設定した指導を徹底しているのは神奈川県で唯一の公立高校かもしれません。
    湘南高校も素晴らしい大学合格実績を残していますが、文理に別れるのも高校3年生(翠嵐は高校2年生から)からですし、大学受験に対する指導の方向性は両校で異なると思います。
    翠嵐の指導で有名なフレーズとして
    『進路実現の7割は1年(1年生のこと)で決まる』
    というものがあります。
    実際に翠嵐生は1年生が一番カリキュラムや課題がハードです。
    これを考え方が「おかしい」ととるか、極めて「合理的」な考え方だと思うのかはもう受け手によるとしか言えないですね。
    翠嵐の指導に対するニーズは確実にありますし、翠嵐はその指導スタイルを全面的に開示して隠したりはしません。
    『本校には横浜翠嵐高校1年生としての「覚悟」をもって入学してきてください。』
    と毎年新入生に向けて宣言をし続けていますし、神奈川県の高校受験生はそれを知った上で翠嵐を選択しています。
    それが嫌ならば校風が対照的な湘南高校を選べるのが神奈川県の高校受験生の恵まれた条件だと思います。
    翠嵐生はその中で精一杯部活や行事も楽しんでいます。
    体育祭や文化祭(翠翔祭)は準備から本番までかなり盛り上がっているようです。
    しかし学業を優先順位の第一にしていることを明確にしている点が湘南高校との違いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す