最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7469761】 投稿者: 質問  (ID:zAMTuVJA7kU) 投稿日時:2024年 05月 12日 14:40

    スレ主さんが、『内申不要』と書いておられますが、これはどのような意味合いなのでしょうか?

    うちは内申の出来があまり期待できないと判断したことも含めて、中学受験をすることにしたので、その辺りの実状を教えて下さい。

    周辺では、翠嵐に合格する子らは、内申成績のみならず、学校活動でも優れているとされていたので、この記載には違和感を持っています。

  2. 【7469762】 投稿者: それぞれ良いところ  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2024年 05月 12日 14:40

    ネットの書き込みなんて部外者が勝手に答えちゃってるだけだし、学校説明会では多くの学校が理想を述べるけど、現実は改革までにも時間がかかる学校が多い。それでも、調べてわかるの?

    名前を上げた十数校のうち数校に知り合いがいますけど、ネットでよく書かれてるイメージとは違いますよ。実情は在校生とその保護者にしかわからないです。

  3. 【7469764】 投稿者: 通りすがり  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2024年 05月 12日 14:48

    内申は不要ではありません。内申の比重が翠嵐は最も軽いので入試に影響は少ないですが必要です。

    入試に影響が少ないから不要と言ってしまったのだと思います。

  4. 【7469771】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 12日 15:07

    「校風はなんでも良くて関係ないから洗足は第一選択らしいですよ笑もうごちゃ混ぜ。」

    私の投稿をしっかりと読んでくださっているようで、ありがたいです。

    再記しますと、

    1.神奈川県の中学受験で中高一貫私立ならば聖光・栄光・浅野・フェリス・洗足

    2.神奈川県の高校受験で公立ならば横浜翠嵐・湘南

    これら(1.2.)のどれかならば十分だとの考えを持つ方々が存在することも知っておいた方が良いと思われます。
    この考え方も含めてやっと一般常識となります。
    1.だけが至高との考えをお持ちの方がいらっしゃることは知っていますが、それだけでは一般常識全般を語るには不足しています。

    が一つ目の投稿抜粋、

    私ならばサレジオ・逗子開成・横浜共立・横浜雙葉・湘南白百合・柏陽・緑ケ丘などならばありかなとも思いますが、第一選択肢ではないです。
    しかし、これは各家庭によって判断異なると思います。

    が二つ目の投稿抜粋となります。

    ここに洗足が入っていないと小馬鹿にする方がいたり(読み落とされていたようですが)、洗足は校風が異なるのに同列に並べていると指摘する方がいたり、難しいものですね。

    校風が様々なリストとなっていますが、私の場合は大学進学実績がある程度欲しいとの考えなので、第一優先選択肢はそれが湘南高校以上だと考える学校を挙げています。

    聖光学院の面倒見の良さや、フェリスの自由な校風も魅力的ですね。
    翠嵐は公立の中では面倒見が良いですし、湘南は公立の中では自由な校風を持っています。
    聖光学院に息子さんを入れた大学時代の友人がいますが、話を聞くと大変素晴らしい環境だと思いました。
    自習室に夜遅くまで仲間が集まり、そのグループは皆塾や予備校に行かずに現役で東大に合格したと聞きました。
    翠嵐は学校の敷地から19:00には全員退出しなくてはいけないルールがありますから、完全には聖光学院の真似はできませんね。

    それぞれ魅力が異なりますが、皆素晴らしい学校だと思います。

  5. 【7469791】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 12日 15:35

    【スレ主さんが、『内申不要』と書いておられますが、これはどのような意味合いなのでしょうか?】

    ここのスレッドが立ち上がった当時は内申不問の枠が募集定員の1割あったのですが、今年入学した一年生から内申不問枠が無くなりました。
    その際に特色検査比率が2倍から3倍に引き上げられました。

    スレ立て当時の翠嵐は

    内申:学力検査:面接:特色検査
    2:6:2:2

    今年入学した一年生から

    内申:学力検査:面接:特色検査
    3:7:0:3

    となっています。
    特色検査比率が一番高い3なのは翠嵐のみです。
     ※得点の3倍になります。
    学力検査比率が一番高い7なのは翠嵐と柏陽のみです。
     ※得点の1.4倍になります。
    学力検査の比率が一番高く、科目横断型の学力が求められる特色検査(翠嵐の選択問題は例年相対的に難問を大問で2題選択)が3倍になるため、内申の相対的な比率がいまだに低いのが翠嵐の入試となっています。
    よって制度変更後の今でも翠嵐は内申が不要だという方がいらっしゃいますが、正確には内申の影響をあまり気にする必要は無い、となります。

  6. 【7469829】 投稿者: そうですか  (ID:bmFtsWnql7w) 投稿日時:2024年 05月 12日 16:56

    投稿、ありがとうございます。

    うちの学区の中学校からは、トップクラスの10名に満たない子らが合格する程度で、併せて学校でも生徒会やクラブ活動でも活躍していた子らだと聞いていました。

  7. 【7470119】 投稿者: 私も予想  (ID:xZM3W3nF1o6) 投稿日時:2024年 05月 13日 07:41

    翠嵐は現役30~40人。現浪合わせて50人に戻すんじゃないかな?
    学附がそんなに増えるとは思えない。湘南は増えそうですね。

    神奈川県公立は翠嵐、湘南が牽引して公立コースでも大丈夫という雰囲気が親御さんに広がるといいですね。それには翠嵐がコンスタントに50人超えないと。

  8. 【7471017】 投稿者: イメージ  (ID:JN.2OMygafs) 投稿日時:2024年 05月 14日 19:05

    「翠嵐は勉強スパルタ校風」てイメージと評判は高校受験界では根強いだろうからなあ

    それを敬遠して湘南にかなり流れてそう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す