- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 507 / 538
-
【7501082】 投稿者: うんうん (ID:QKLPn0EyAn2) 投稿日時:2024年 07月 04日 08:20
強烈なコンプ持ちってこと以外は何を言いたいのかさっぱり分からんがこういうのと関わらんで済む棲み分けがきっちりした神奈川の環境には感謝だわ
-
【7501212】 投稿者: 私立中学から翠嵐 (ID:gb6sr9fpvt6) 投稿日時:2024年 07月 04日 11:52
出身の私立中、主要5科目評定は厳しかったが副教科の評定は甘かった記憶
高校から出る人&出される人はいなかったので、内申気にしたことはなかったが
適性検査型の私立中学で主要5科目トップクラス&副教科の評定甘かったら他の私立高校併願優遇とって公立難関校受験とかできるのか?
翠嵐はあんまり内申関係ないそうで全然有利にならないだろうけど
さすがに合同相談会や説明会で聞くのは憚られる -
【7501447】 投稿者: 神奈川県立高校の闇 (ID:7Y2t7tStb/I) 投稿日時:2024年 07月 04日 17:32
横浜翠嵐の20年前には、東大合格者が片手の指程度だったですから、ずいぶん伸びましたよね。
-
-
【7501476】 投稿者: さわ (ID:acyYxY5jLLU) 投稿日時:2024年 07月 04日 18:04
ここ数年、現役で40人前後東大に行ってますから、県教とかがまた訳分からん学区制度とか考えない限り、横浜翠嵐の快進撃は続くんだろうね
-
-
【7501740】 投稿者: ラジアン (ID:ZOsbFf5W5VA) 投稿日時:2024年 07月 05日 07:37
ただの煽りとは思うけど一応書いとくわ
少なくともその半分は学附に不祥事が無ければ積み上がってはいないだろうし、残りは地方凋落に伴う首都圏集中化の恩恵
その地方凋落分の恩恵も私学一貫の獲得分から見れば大幅に劣後してるんですよ -
-
【7501760】 投稿者: どん底の時代を忘れている (ID:XO1OiplyUMY) 投稿日時:2024年 07月 05日 08:10
日比谷や翠嵐は東大1人の時があったのだから事実は「大幅に改善している」です。都教委も神奈川県教委も努力したと思いますよ。
公立コースでも東大や医学部に進めることを世の中に示したのは大きい。 -
-
【7501764】 投稿者: ラジアン (ID:ZOsbFf5W5VA) 投稿日時:2024年 07月 05日 08:21
それでは過去には有力であった厚木や柏陽の凋落は説明できませんよ
-
【7501779】 投稿者: 私立中学から翠嵐 (ID:gb6sr9fpvt6) 投稿日時:2024年 07月 05日 08:51
東大の定員が昔より減っている中で合格実績伸ばしているのは素直に賞賛できると思うよ
神奈川は私立の共学中高一貫校がまだ育っていない
最上位はSFCで難関国立大向きではない
二番手の中大横浜や神奈川大付属は東大5人でるかどうかのレベル
男子校は共学化したくないだろうから、洗足が共学化すると渋谷系レベルまで行くかも?
SKIPリンク
現在のページ: 507 / 538