- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 537 / 538
-
【7584170】 投稿者: 言うて (ID:e57pMkRFuko) 投稿日時:2024年 12月 06日 23:08
湘南×学附◯てそんなにいるかな?
いるとしたら「特色検査は高校受験的な問題や出題傾向から大きくズレた特殊すぎる入試問題だから相性悪いか対策が思うように出来なかった」とかのパターンでは?
早稲田アカデミーや湘南ゼミの特進クラス的なクラスで受けるアドバンス模試というのだと、最新版でこれですよ
80パーセント合格(50パーセント合格だと3校とも、下記からマイナス4)
学附58
翠嵐、日比谷54(湘南は不明)
令和2ー4年度、令和6年度のVもぎ資料集の併願結果データ(繰り上げ合格も合格にカウント)でも、片方◯×の数で日比谷は全く学附に太刀打ちできていませんし、湘南と大差ないレベルの都立西は完敗なんてレベルではないです(西◯学附×が何十人もいて、西×学附◯は0名です)
駿台模試の追跡データ(繰り上げ合格も合格にカウント)でも、過半数合格は
学附52
日比谷48
(翠嵐は52だが、合格者7割が駿台模試受けていた学附と日比谷と違い4割ほどですし、そのうち大半が5科目ではなく3科目受験なので、翠嵐に関しては参考程度)
日比谷ですら入試難易度では、繰り上げ含めた学附に全く歯が立たずですよ(もちろんダブル合格なら大半が日比谷に行くでしょうが) -
【7584178】 投稿者: これね (ID:/j.PpzhQucg) 投稿日時:2024年 12月 06日 23:38
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況
日比谷 男女別
R2-4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2
【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3
西 男女別
R2-4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1
【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49
駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)
42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)
ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが) -
【7584252】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:/CpHCE.EAlM) 投稿日時:2024年 12月 07日 02:50
>暫定→最終倍率の変化というのは、県立を受験する前に他校に合格して県立受験を取りやめたことを意味しますので、翠嵐の方は推測できても、湘南の方はわかりにくいんですよね。
今一度、詳細を示した方が良さそうですね。
翠嵐と湘南の志望者層は学力的には似たような層なんです。
2025年入試(東大44名を目撃世代、現役は37名)
暫定倍率:2.53
志願変更前倍率:-.--
志願変更後倍率:-.--
受験倍率:-.--
最終倍率:-.--
2024年入試(東大44名を目撃世代、現役は35名)
暫定倍率:2.62
志願変更前倍率:2.30
志願変更後倍率:2.14
受験倍率:2.07
最終倍率:1.98
2023年入試(東大52名を目撃世代、現役は44名)
暫定倍率:2.64
志願変更前倍率:2.21
志願変更後倍率:1.98
受験倍率:1.92
最終倍率:1.79
2022年入試(東大50名を目撃世代、50名超えは初、現役は44名)
暫定倍率:2.97
志願変更前倍率:2.55
志願変更後倍率:2.25
受験倍率:2.16
最終倍率:2.07
〜翠嵐と湘南の倍率経緯〜
翠嵐 2022年 1062名 暫定倍率 2.97
翠嵐 2022年 742名 最終倍率2.07
(合格率48.3%)
翠嵐 2023年 945名 暫定倍率 2.64
翠嵐 2023年 646名 最終倍率 1.79
(合格率55.9%)
翠嵐 2024年 939名 暫定倍率 2.62
翠嵐 2024年 713名 最終倍率 1.98
(合格率50.5%)
翠嵐 2025年 908名 暫定倍率 2.53
翠嵐 2025年 ---名 最終倍率 -.--
(合格率--.-%)
湘南 2022年 784名 暫定倍率 2.19
湘南 2022年 507名 最終倍率 1.41
(合格率70.9%)
湘南 2023年 921名 暫定倍率 2.57
湘南 2023年 546名 最終倍率 1.52
(合格率65.8%)
湘南 2024年 880名 暫定倍率 2.45
湘南 2024年 567名 最終倍率 1.58
(合格率63.3%)
湘南 2025年 901名 暫定倍率 2.51
湘南 2025年 ---名 最終倍率 -.--
(合格率--.-%)
翠嵐湘南合計 2022年 1846名 合計暫定倍率 2.58
翠嵐湘南合計 2022年 1249名 合計最終倍率 1.74
(合格率57.5%)
翠嵐湘南合計 2023年 1866名 合計暫定倍率 2.61
翠嵐湘南合計 2023年 1192名 合計最終倍率 1.66
(合格率60.2%)
翠嵐湘南合計 2024年 1819名 合計暫定倍率 2.53
翠嵐湘南合計 2024年 1280名 合計最終倍率 1.78
(合格率56.2%)
翠嵐湘南合計 2025年 1809名 合計暫定倍率 2.52
翠嵐湘南合計 2025年 ----名 合計最終倍率 -.--
(合格率--.-%)
〜2025年 神奈川県公立高校入試日程〜
・志願(志願変更前倍率決定)
1月23日(木)~1月29日(水)
・志願変更(志願変更後倍率決定)
2月4日(火)~2月6日(木)
・学力検査
2月14日(金)
・特色検査(受験倍率決定)
2月17日(月)、18日(火)または19(水)
・合格発表(最終倍率決定)
2月 28日(金) -
-
【7584274】 投稿者: 県立ガンバ (ID:WGQoDiAM0ho) 投稿日時:2024年 12月 07日 07:44
翠嵐の倍率が上がったので湘南に志望変更した生徒は結構居るのですか?
それならこれから湘南の東大合格者が増えると思うのですが。
翠嵐50,湘南20がこの先は翠嵐40、湘南30と接近してくるのか?
それとも中学受験人気が神奈川では衰えないので県立は下降してくるか?
来年予想はいかがですか? 私は翠嵐40,湘南25と見ていますが。 -
-
【7584309】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:/CpHCE.EAlM) 投稿日時:2024年 12月 07日 08:58
「県立ガンバ (ID: WGQoDiAM0ho) 」様
「来年予想はいかがですか? 私は翠嵐40,湘南25と見ていますが。」
神奈川県立だけではないと思いますが、翠嵐も湘南も東大合格者数の指標だけでは実績の良し悪しの判断は難しいです。
東京一科、旧帝ぐらいまでいれた合格実績で判断必要です。
昨年は翠嵐は東大こそキープしましたが、難関国立10大学および国公立医学部医学科の合格実績は下げました。
その一方で、湘南も東大をキープしながら一橋は全国的にも上位の実績を残し、旧帝なども好調、翠嵐に並ぶレベルでした。
翠嵐と湘南は神奈川県のツートップとして、大学合格実績ではライバル関係にあり、決して翠嵐優位ではありません。
両校が切磋琢磨し、
翠嵐東大55、湘南東大30、辺りまでになると神奈川県の公立中学を選択するご家庭は、心強いでしょう。
この数字の差は、校風によるところが大きいと思いますので、もう校風やお住まいの地域でお好きな方を選ぶだけ。
中高一貫私学は相変わらず強いですから、夢みたいな話なのかもしれません。
しかし、今必死に受験勉強の追い込みをしている翠嵐湘南生は、翠嵐東大55、湘南東大30よりも更に良い結果を出してやる、と気合いが入っていることでしょう。
その結果、どのような数字になろうとも、彼等の頑張りは次年度以降の後輩に受け継がれていくことでしょう。 -
-
【7584334】 投稿者: 県立ガンバ (ID:WGQoDiAM0ho) 投稿日時:2024年 12月 07日 10:26
返信有り難うございます。後は2校以外の県立がどうなるですね。
その結果で公立回帰したかどうか分かります。
ところで平塚中等が急に伸びたようですが、この理由はどう分析されますか?
相模原に大分水をあけられていたのにこの結果はびっくりです。 -
-
【7584340】 投稿者: 通りすがり (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2024年 12月 07日 10:42
>翠嵐の倍率が上がったので湘南に志望変更した生徒は結構居るのですか?
そもそも翠嵐と湘南は通学圏が違うので「結構」にはなりませんよ。 -
【7584525】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:c1hma40Z7Tw) 投稿日時:2024年 12月 07日 17:22
「ところで平塚中等が急に伸びたようですが、この理由はどう分析されますか?」
平塚中等は確かに2024は素晴らしかったみたいですね。
2023は逆に低調だったようです。
まだ波があり、安定していないように見えます。
相模原中等も確認してみましたが、こちらは安定しているようで、一段高いレベルにあると感じました。
相模原中等は国公立医学部医学科にも強いようですし。
しかし、どちらの高校も1学年160人程度のようですから、合格率でみると、どちらも素晴らしい実績です。
中学受験からの県立中高一貫教育、魅力的だと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 537 / 538