- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 55 / 538
-
【6731050】 投稿者: 元々の (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 02日 15:10
このコロナ禍でオンライン授業講座、予備校との提携などなど各方面でのネットワーク構築がなされました。しかも公費で。なんとも有難い話である。
かなり充実した受験対策の構築に公立高校は乗り出せましたからね。進学重点校はどんどん予算も増えてきてるから差は縮んでいく一方だろう。 -
【6731053】 投稿者: うーん (ID:vGOlWeQgGJo) 投稿日時:2022年 04月 02日 15:14
予算がいくら増えても素材となる良質な学生の数が少ないんでは無理なのでは
-
【6731067】 投稿者: 問題なしでしょうね (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 02日 15:31
神奈川高校受験大手塾全てが自社のため、必死で横浜翠嵐受験者を育てあげてますから、素材は十分といったところでしょう。今は翠嵐のみという難関校受験者はほぼいません。翠嵐を受ける生徒は必ずと言ってよいほど、開成塾高渋幕あたりは対策させられますからね。このシフトはやり始めてまだ4年くらいですから、まだまだ翠嵐伸びますよ。
-
-
【6731081】 投稿者: そうなの? (ID:i6JwTN40XPY) 投稿日時:2022年 04月 02日 15:46
中学受験で優秀層がより一層抜けてるんだから素材は十分じゃないんじゃ
-
-
【6731090】 投稿者: 神奈川は (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 02日 15:52
良いのだけが抜けるわけじゃないからね!高校受験というものを回避したいと思ってるだけの家庭も多いから。
-
-
【6731102】 投稿者: きっと (ID:EN0lL2lEpLc) 投稿日時:2022年 04月 02日 16:03
翠嵐礼讃の方は3年しか勉強していないとおっしゃいますが、事実は異なりますよね。
小学校高学年から大手高校受験塾、中学時は私立高校対策、高校入学後もそのまま通塾し東大対策するので、中学受験より大学合格実績が出るとお考えなのでしょう。 -
-
【6731110】 投稿者: 既出だろうけど (ID:rifQa.qTlg.) 投稿日時:2022年 04月 02日 16:11
良くも悪くも横浜翠嵐+学附が上限
(学附から日比谷に抜ける分減るか…)
横浜+近隣の公立中学トップを集めているんだから、
イエイ!となるより日比谷に負けていることを問題視
すべきかと。
一番割りをくったのは公立中高一貫校の鳴り物入りだった
南高附属やサイフロとかなのかも。 -
【6731117】 投稿者: 残念組 (ID:TmKOyXaejx.) 投稿日時:2022年 04月 02日 16:17
公立トップ高は中学受験残念組が多い
例えば日比谷は小石川や桜修館に落ちてもそのままenaに通ってという子が多いね
SKIPリンク
現在のページ: 55 / 538