- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 57 / 538
-
【6731766】 投稿者: 大手3塾の姿勢でしょう (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 03日 09:49
横浜翠嵐がツイているのは、学○自体が凋落した件もそうだが、神奈川大手3塾に任せておけば黙っていても横浜翠嵐高校受験対策以上の勉強をこなしてきた生徒を翠嵐が総取りできるところ。単純に開成辞退した人何人、、、とかそういう話ではないでしょう。翠嵐に入る前に難関国私立対策は最低二校くらいを目処に仕上げますから、翠嵐は余計に美味しいところだけを頂ける訳です。今年から大手塾のうち2塾が翠嵐受験者のためだけの翠嵐コースを立ち上げたので、益々熾烈な受験戦争になって行くでしょうね。
-
【6731894】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 04月 03日 12:20
たしかに10年前には、なかった現象ですね。
神奈川県としての公立改革の一番手、翠嵐、湘南、これは横浜市川崎市と地域的人口も含めて翠嵐をトップ校として、続いて伝統のある湘南と進学重点校としての予算や進学指導の先生やPRも相まってのことと思います。
もともと中学受験で難関私立に行く生徒はそのまま大きく変わるわけでもなく、一部横浜市の横浜SFや南受検もあるものの、はじめから高校受験組の公立小中生レベルアップ学力アップが大きかったのかもしれません。
都内の日比谷めざすなどと同様に大手塾では、小5-6から中学受験ではなく難関高校受験目標の生徒集めて学力増進などしてますね。
10年くらい前には見られなかったコースでしょう。
以前は、小学生は私立中学受験、公立中学生は高校受験しかなかったのに。
今、小学低学年から、私立受験(難関 中堅などにコース分け)
小学4年くらいからだと、公立一貫クラス、
小学5年からなら、高校受験ももはや(翠嵐など難関狙い、旧地区トップ校ねらい、中堅)など、きめ細かくやっているところもありますね。
ゆとり教育が終焉して、毎年少しずつ科目も難しくなって、英語や情報も入ってくると、上狙う子は小学校のうちから勉強していかないととなってきてますね。
少し気の毒ですが、中学受験でも高校受験でも親は何とか一つでも上の学校入ってもらいたいと思って小学生から通塾させているのでしょう。 -
【6731933】 投稿者: 翠嵐、好き (ID:CjApa3zpa.E) 投稿日時:2022年 04月 03日 13:10
たびたびすみません。
翠嵐は優秀な生徒が集まってきているので、今後も伸びると思うんです。その理由や背景には、塾業界の事情もあると思います。
私立のこと色々指摘されますが、聖光は大躍進、栄光は過去半世紀近く平均60人維持してて実は下がってないし、浅野はジリジリ間違いなく底上げ中です。翠嵐もそれに続きたいです。あくまで続く、の精神で行きたいです。 -
-
【6732039】 投稿者: 2022 塾別合格者数 (ID:7PhxHUSRnk2) 投稿日時:2022年 04月 03日 14:59
2022 塾別合格者数
塾名 筑駒 開成 翠嵐
A塾 ***1 ***7 *129
B塾 ***0 ***7 *124
C塾 ***1 ***8 **77
合計 ***2 **22 *330
横浜翠嵐合格者は、筑駒、開成にはほとんど合格できません。
筑駒、開成合格者が横浜翠嵐を受験していない可能性も十分にあるので、横浜翠嵐合格者で筑駒、開成にも合格している人はわずかです。
開成はもちろん、開成と試験日が同じ慶應義塾や早実にも合格できない
横浜翠嵐合格者も少なくないと思われます。 -
-
【6732056】 投稿者: 難しい (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:17
開成、筑駒の合格者数だけで優秀層がどれだけこっちに流れているかなどという数字は出ませんよ。コロナ禍で受けられる高校を片っ端から受けさせられた3年前以前とは全く状況が違いますから。要は高校に行ってからのアドバンテージとなり得る難関国私立対策をしてきたかどうかということ。大手塾はこれを半強制的にさせますから。もちろん、今は複数受験はリスクがともなうのでそれぞれ家庭の判断。受けない場合は特待待遇とかは辞退となりますよね。
-
-
【6732064】 投稿者: 横浜翠嵐高校の真実 (ID:7PhxHUSRnk2) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:25
横浜翠嵐高校の卒業生の半数以上は現役で早慶大に行けません。
卒業生のうち200人近くが東京一工国医に浪人も含めて合格できず、早慶大にも現役で進学できません。
100%近く早慶大に現役で進学でき、上位学部への進学割合も高い早慶附属高校とは異なります。
2021 東京一工国医(浪人含む)合格割合+早慶大現役進学割合
2021年 横浜翠嵐高校
*97人 東京一工国医合格(浪人含む)
*65人 早慶大進学(現役のみ)
162人 合計
353人 卒業数
45.9% 東京一工国医合格率+早慶大現役進学率 -
-
【6732068】 投稿者: 横浜翠嵐合格者の早慶附属合格割合 (ID:7PhxHUSRnk2) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:29
早慶大への現役進学割合から考えて、横浜翠嵐高校合格者のうち、早慶附属に合格できる能力を持っている生徒は45%程度と推測されます。
-
【6732076】 投稿者: 通りすがり (ID:/T5dVZTiw52) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:33
大学受験で早慶行くより高校受験で早慶行く方が難しいからもっと低くなるんでは?
SKIPリンク
現在のページ: 57 / 538