最終更新:

57
Comment

【7356639】翠嵐の入試は、「水物(本来の学力通りに受かりにくいという意味で)」?

投稿者: サウルス   (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04

去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが

追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね

「高学力・低内申の子が落ちている」
学力検査がミスなく確実に9割3-4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
特色検査が独特

などが原因なのでしょうか?

それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7362772】 投稿者: 面白いスレだね  (ID:5uM4HXN6azs) 投稿日時:2023年 12月 18日 12:55

    >高校受験情報掲示板に最近立った
    >「神奈川公立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関?」
    >ってスレ

    読んでみたけど面白いスレだね

  2. 【7363015】 投稿者: 翠嵐の特色検査の問題難易度  (ID:QPZQkX/E4RY) 投稿日時:2023年 12月 18日 20:04

    翠嵐の特色検査の問題難易度に関する情報があった

    0024エリート街道さん
    2023/12/18(月) 19:17:52.00ID:7K8JZTWG
    <>は大問。小問ごとに難易度記号。小問なしの大問は大問丸ごとの難易度記号。難易度記号はA→Dの順で難しい
    神奈川の特色検査は、横浜翠嵐も使用の入試問題(<オ>がレギオモンタヌスの問題、<カ>がコンバージョンキックの問題)

    高校への数学2021年6月号(東京出版)50-74ページ から抜粋


    桐朋
    「受験者平均点は、昨年度比ー6.5点で59点」
    <1>A A A <2>B B A <3>B <4>B <5>B <6>C

    巣鴨
    「1、3を完答して、あとは部分点狙いで7割を目標に」
    <1>B B B <2>C <3>B <4>C <5>B

    大阪教育大附属・池田
    <1>A A A A <2>B <3>B <4>B <5>B

    広島大附属
    <1>A A A A A <2>B <3>A <4>B <5>B

    神奈川県立高校・特色検査(一部) 
    「平均的に文章量が多いのに対し、数学的な内容は難解なものではありません」
    (オ)A(カ)B

    京都市立堀川・探究学科群
    <1>A A A B A A A A
    <2>B <3>A <4>C <5>B

  3. 【7363457】 投稿者: 豊島岡女子の高入進学実績が良かった  (ID:x.n2tLJnYIQ) 投稿日時:2023年 12月 19日 15:23

    そのスレのスレ違いだけど、豊島岡女子のサン毎増刊号の特集記事で高校入学組のみの進学実績が載った情報が書いてあったけど、意外と東大合格者多くてビックリ

  4. 【7364818】 投稿者: 2021の戸山の東大理3合格者、本で見た  (ID:VojO/H2pgRw) 投稿日時:2023年 12月 21日 16:38

    2021の戸山の東大理3合格者がその年のデータハウスの本に体験記載ってましたね

    高校受験では開成落ち、早大学院などは合格
    日比谷行ける学力はあったけど内申そこまで良くなかったのと、日比谷は宿題が多いと聞いていて敬遠。放任主義の戸山に

    みたいに書いていましたね

  5. 【7367285】 投稿者: 日比谷も日比谷で  (ID:n0ZXJ9vqq9.) 投稿日時:2023年 12月 25日 16:30

    早慶附属合格なのに日比谷落ちが出る半面、専大松戸落ちた生徒が日比谷に受かってたり

    優秀層を取り損ねてるので、入試機能が優れてるとも思わん

  6. 【7370092】 投稿者: 塾高合格者は大半が翠嵐以外に進学  (ID:YaV2Lj5bMr6) 投稿日時:2023年 12月 29日 21:57

    ステップの塾高合格者44人のうち31人は塾高へ進学。
    翠嵐に進学した可能性がある人は多くても13人。
    この13人も慶応志木や早大学院、湘南等に進学した可能性も十分にあります。
    早稲アカ神奈川県内校舎の塾高合格者39人のうち翠嵐に進学した可能性がある人は多くても5人。
    塾高に合格した人は、大半が翠嵐以外に進学します。

    ちなみに、早稲アカ神奈川県内校舎で開成、慶女、早実、塾高に合格した86人(全て試験日が2/10のため重複無し)のうち、実に81人以上が翠嵐以外の高校に進学しました。

    2023年 早稲田アカデミー 神奈川県内校舎 合格実績

    開成17人
    慶女21人
    早実09人
    塾高39人
    合計86人(入試日2月10日の高校の合計)

    翠嵐05人

  7. 【7370533】 投稿者: 出来る生徒には管理教育型は邪魔?  (ID:WIyy.kBHdyY) 投稿日時:2023年 12月 30日 16:47

    何処の高校に関してかは忘れましたが
    「コロナで高校の授業が減り自宅学習の時間が増えた結果、高校からの東大合格者数が大幅に増えた。もしかしたら、例年の学校の授業や課題は受験の足をむしろ引っ張っていたのでは?」という説が受験関連の掲示板出たことがありましたね

  8. 【7372780】 投稿者: 意見の紹介  (ID:pX3G2q/CHow) 投稿日時:2024年 01月 04日 18:15

    内緒さん@一般人 [ 2024/01/04(木) ]
    >オープン模試の実績見ると1000位くらいでも受かってる奴いるし開成を上に見すぎ

    埼玉県の方の見解を紹介いたします

    0121実名攻撃大好きKITTY
    俺は200点満点の時代だったからその頃の配点で話すが、180点以上はみんな余裕なんよ
    190点以上取るのは確かに難しいが、それは開成・国立附属志望にとってあまり必要のない力だ

    北辰テストは大学入試で言うとセンター試験のようなもの
    センター試験で9割以上取れたら830も850も変わらん、あれじゃ東大の二次試験の力は測れない
    公立志望が大半を占める神奈川県の塾のわけわからん模試で開成の話をしだすのは、センター試験の点数だけで理三の話をするようなもんだ
    傍から見たら恥ずかしいからやめとけ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す