- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サウルス (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04
去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが
追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね
「高学力・低内申の子が落ちている」
学力検査がミスなく確実に9割3-4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
特色検査が独特
などが原因なのでしょうか?
それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね
-
【7384373】 投稿者: いや、全然 (ID:vJENIRydrys) 投稿日時:2024年 01月 20日 02:20
>問題によって出来たり出来なかったり、相性がある、という時点でそれほど出来る訳ではない(=東大合格も微妙)ということだと思うので、それによって不合格になってしまう受験生は、そもそも戦力ではないのでは?
そもそも、「入学時点で、3年後の東大合格の確実が堅いほどの高校受験学力」の持ち主(駿台中3模試でいうと5科60後半とかでしょうか)なんて、翠嵐入学者でも数えるほどしかいません
「入学時点で東大合格は微妙orそのままなら完全に無理」という学力の生徒が、3年間の鍛え方次第で東大に受かるのです(そして、そういうタイプは翠嵐からの東大合格者の大半です)
駿台模試の追跡データを見る限り、翠嵐に好成績で不合格になっている生徒たちは成績的にはその条件を満たしているので、取り逃がしは本当に痛いです
逆に、それこそ「東大合格なんてよほど3年間で逆転しないと無理」という学力の生徒(実は、中堅校の高校入学組から東大合格者数が1校当たり若干名居るように、こういう生徒も100名ー数100名に1人くらいは東大に受かるまで伸びることはあるんですが)が多数受かってる
こういう逆転現象は改善すべき。もっと、高学力の生徒が本番で振るわず富豪っかうになるケースを減らさないと -
【7384385】 投稿者: 翠嵐だけでなく (ID:R4MAgOD7jRs) 投稿日時:2024年 01月 20日 04:55
>そもそも、「入学時点で、3年後の東大合格の確実が堅いほどの高校受験学力」の持ち主(駿台中3模試でいうと5科60後半とかでしょうか)なんて、翠嵐入学者でも数えるほどしかいません
翠嵐だけでなく、日比谷と県立千葉でもそうだな
駿台模試追跡の分布見ると -
【7384386】 投稿者: タイプミスでしょ (ID:R4MAgOD7jRs) 投稿日時:2024年 01月 20日 04:57
>高学力の生徒が本番で振るわず富豪っかうになるケース
「不合格になる」って書こうとしてタイプミスしたっぽいね -
-
【7384577】 投稿者: 入学時点どころか高3冬でもわずか (ID:2oU4jaVbRHM) 投稿日時:2024年 01月 20日 10:33
>そもそも、「入学時点で、3年後の東大合格の確実が堅いほどの高校受験学力」の持ち主(駿台中3模試でいうと5科60後半とかでしょうか)なんて、翠嵐入学者でも数えるほどしかいません
高3の11月の東大実戦模試で、A判定が取れる翠嵐の生徒も数えるほどしかいません。 -
-
【7385246】 投稿者: 「高校で一気に伸びて東大合格」と思しき例 (ID:1l3tF/xBCoI) 投稿日時:2024年 01月 20日 21:30
中堅高校の高校入学生(中入生ではなく)から東大合格はポツポツ居ますね
2017年(サンデー毎日の中入、高入別の進学実績記事からの情報)
東京農大第一1名、成城学園1名、東京電機大高1名、広尾学園1名
昌平2名、本庄東1名、開智3名
鎌倉学園1名
↑は東大合格だけど、京大や一工も含めるともっともっと多くの中堅高校から出てる -
-
【7386727】 投稿者: 日比谷の難易度査定もありました (ID:oyb19bLDj2c) 投稿日時:2024年 01月 22日 11:59
日比谷とどっちが難しいでしょうか?
コピペ
0341実名攻撃大好きKITTY
2024/01/19(金) 23:54:59.94ID:SA5tkMaZ0
「高校への数学2023年5月号(東京出版)」より引用
筑波大附属 「厳しかった昨年度と比べるとやや軟化」「50分では時間が足りません」「7割5分は確保したい」
<1>B <2>B <3>C <4>C <5>B
東京学芸大附属 「目標6.5割」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)B
<2>B <3>C <4>B <5>C
早稲田実業高等部 「昨年、一昨年と受験生を悩ませた後半の大問3ー5は今年も健在」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)C <2>(1)B (2)C
<3>B <4>C <5>C
慶応義塾高 「ボリュームは昨年並み」「ハマると時間を浪費しかねない問題があちこちに」
<1>(1)A (2)B (3)B (4)A (5)B (6)B (7)B
<2>B <3>B <4>B <5>B <6>B <7>C
日比谷 「問題の難易度自体も例年通り」「7割後半をもぎとりたい」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A (5)A
<2>B <3>B <4>B
洛南 「難易度・ボリュームとも昨年と大差なく」
<1>(1)A (2)A (3)A (4)A
<2>B <3>C <4>B <5>C
久留米大附設 「合格者平均は、昨年度より1.5点下がって70点」
<1>(1)B (2)B (3)B (4)B
<2>B <3>B <4>B <5>C -
-
【7388622】 投稿者: 山手も (ID:B4Z3QscHJAg) 投稿日時:2024年 01月 24日 00:57
山手学院も高入から東大合格者いる年が多いですし、東工大は高入も実績に貢献しまくっていて、高入だけで5名受かった年もありますよ
-
【7389643】 投稿者: その高校は (ID:P8DL5.AJ4lQ) 投稿日時:2024年 01月 25日 04:32
戸山ですか?