最終更新:

191
Comment

【7375879】神奈川には翠嵐・湘南の併願進学校が乏しすぎて辛い

投稿者: 翠嵐・湘南落ちたら中堅私立高しかないのが   (ID:z.2blTD4bOw) 投稿日時:2024年 01月 08日 19:40

都内は市川とかもあるけど、神奈川からは遠いし、翠嵐や湘南に落ちたら東大合格者が0ー数名程度の私立高校しかないのが辛すぎる
公立高校に落ちないように、志望を落として安全志向で行くしかないのか・・・

早慶附属高校は翠嵐と同等以上に難関だから滑り止めとしては機能しないし、何より「大学は早慶以上を望まない」というタイプの受験生以外には目的に合わなさすぎるし

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7376627】 投稿者: そんなものです  (ID:Zd7y9ZKgD8E) 投稿日時:2024年 01月 09日 19:25

    高校受験で翠嵐、湘南あたりを狙うような家庭は圧倒的に共学志向ですよ。子どもの意思ももちろんありますが、だからこそ併願で自由系共学の山手が人気なんです。
    男子校の併願校として鎌倉学園がありますが、イマイチ人気がないのは志向とは違うからでしょうね。
    もし、中学受験をしても公立中高一貫や渋谷系といったところで別学は視野に入らないのではないでしょうか。

  2. 【7376696】 投稿者: 高校無償化  (ID:SCsMegQU24A) 投稿日時:2024年 01月 09日 20:41

    >高校受験で翠嵐、湘南あたりを狙うような家庭は圧倒的に共学志向ですよ。

    日比谷も共学志向と見られていました。
    しかし、高校無償化が始まると決まった途端、一気に第一志望者が減少しました。
    神奈川県にも高校無償化が導入された場合、同様の影響はあるでしょう。

    都立高校志望予定(第1志望)調査の結果
    (東京都中学校長会進路対策委員会調べ)

    日比谷高校第一志望者
    2015年 630人
    2016年 529人
    2017年 540人
    2018年 530人
    2019年 527人
    2020年 508人
    2021年 501人
    2022年 481人
    2023年 521人
    2024年 433人

  3. 【7376705】 投稿者: と言うより  (ID:D4qrXZd5pb2) 投稿日時:2024年 01月 09日 20:52

    絶対共学、別学は病的なほどに嫌悪な人は昔から神奈川であっても公立中学へ行きますよ
    中学受験の世界にもいなくはないけどことごとく別学がトップと分かりきってる中学受験やお受験にはあまり来ないです。
    県内の高校受験は共学しか人気ないじゃないですか。慶應はまた特別で別枠ですよ。

    それも多様性というか正解でも不正解でもないですね
    実際に県立は山のようにあってどこかには入れるし
    私立も山手なんて世間では自慢できる難関校、しかも自由な校風の共学
    MARCH附属も人気ですね。一般の公立中学では雲の上です。

    世の中、翠嵐湘南なんて別世界。
    いくら東大が毎年何人いようが宗教の別学中学なんてなんでわざわざ行くの?と思ってるし、制服着た小学生なんて異星人みたいに見てますよ

    大半の神奈川県民がこんなもんかと

    中学受験、小学校受験は少数派だし翠嵐湘南も世間的にはかなりレアと思ったほうがいいですね。冷静に

  4. 【7376783】 投稿者: 神奈川には出来ない理由が、、、  (ID:efh9xJiLmOE) 投稿日時:2024年 01月 09日 22:44

    高校無償化、

    神奈川県は、逆立ちしてもできないでしょう。日本で1番教育環境・制度が遅れている赤字の自治体ですから。神奈川県が出来たら、どの都道府県でも必ず出来ますよ。
    ですので、ご安心下さい。

  5. 【7376813】 投稿者: いいえ  (ID:FfjtLvLfgog) 投稿日時:2024年 01月 09日 23:19

    >高校受験で翠嵐、湘南あたりを狙うような家庭は圧倒的に共学志向ですよ。子どもの意思ももちろんありますが、だからこそ併願で自由系共学の山手が人気なんです。
    >男子校の併願校として鎌倉学園がありますが、イマイチ人気がないのは志向とは違うからでしょうね。

    いや、それは違う
    ただ単に、神奈川には東京・埼玉と違って、難関の男子校が慶應日吉しかないから(しかも、慶應日吉にしたって、エスカレーター附属校だから進学校の翠嵐・湘南とは親和性が低い。翠嵐・湘南の合格者実績ダントツのSTEPも、慶應日吉よりも学芸併願向けのカリキュラムだし)。それだけの話
    別に共学志向が多いわけでもないし、もし難関の男子校が神奈川にあれば普通に多数が受けるよ

    日比谷・青山など都立重点校も、男子校の開成はもちろん、男子校の早大学院・慶應日吉・慶應志木、難易度はグッと下がるが男子校の巣鴨・城北・明大中野なども合わせて男子校の併願私立を多数受けてる
    埼玉でも大宮が理数科を設置したりして伸ばしてくるまでは男子校の県立浦和や女子校の浦和第一女子が公立志望の上位層には断然支持されていた

    山手学院と鎌倉学園は高校入試組の進学実績がかなり差が大きい(サンデー毎日の高入実績記事見ても)ので、「山手学院が翠嵐・湘南の併願に多いから翠嵐・湘南も共学志向の生徒ばかり」ってのは短絡的すぎ

  6. 【7376874】 投稿者: 翠嵐が優秀層を採り損ねてるデータ  (ID:TBmmNNaTFv.) 投稿日時:2024年 01月 10日 00:59

    高校受験の優秀層をかなり取り損ねてるっぽいですよ。入試形式変えた方がいいと思うけどな・・・



    投稿者: サウルス (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04

    去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
    5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
    ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
    日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが

    追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね

    「高学力・低内申の子が落ちている」
    学力検査がミスなく確実に9割3-4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
    特色検査が独特

    などが原因なのでしょうか?

    それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね

  7. 【7376876】 投稿者: そんなものです  (ID:s5lMoHLWBwM) 投稿日時:2024年 01月 10日 01:10

    >日比谷・青山など都立重点校も、男子校の開成はもちろん、男子校の早大学院・慶應日吉・慶應志木、難易度はグッと下がるが男子校の巣鴨・城北・明大中野なども合わせて男子校の併願私立を多数受けてる

    早慶は附属だから受けてる感じですよね。
    明大中野もですが。
    別学でも大学附属校は人気ありますよ。

    逆に言うと大学が付いているというメリットがなければ別学は不人気です。城北、巣鴨は現状高入が健闘しているという話は聞きませんが…。中学受験組の実績も最近は…ですし。公立の併願には偏差値的にちょうどいいから受けますが率先して受けてるというわけではないような気がします。都立が復活する前は進学校と言える共学は筑附、学附しかなく共学の選択肢はほぼないに等しかったので、それなりに学力の高い子が入っていたんですけどね。

    >埼玉でも大宮が理数科を設置したりして伸ばしてくるまでは男子校の県立浦和や女子校の浦和第一女子が公立志望の上位層には断然支持されていた

    埼玉でも今は共学志向がかなり強くなっています。
    すでに大宮は浦和一女を引き離してますし、ここ数年は男子でも受験生の合格者平均は普通科でも浦和を上回ってるようです。
    他の県立別学は昔とは比較にならないぐらいレベルが落ちてる状況ですね。

  8. 【7376880】 投稿者: 異論あり  (ID:TBmmNNaTFv.) 投稿日時:2024年 01月 10日 01:39

    現在も昔も、都内の難関かつ進学実績の高い私立高には共学などほぼ無い。男子校(中学受験なら女子校も)がほとんど

    海城・桐朋・巣鴨と城北は「男子校だから都立復活後は人気が無くなった」わけではなく都立の重点校制度導入が大きかったと思う(都立の躍進も、共学だからというわけでもない)
    全国的な傾向だが、難関私立と難関公立なら、入試レベルによほど大差がない限り、進学先には公立が選ばれやすい

    埼玉は上位の厚みはまだまだ県立浦和が圧倒的(大宮理数科は定員少ないし、また定員の少なさゆえのハイレベルだし)
    大宮が人気があるのは理数科効果で普通科の人気も上がっているから(あと、県立浦和の放任や体育や行事が盛んな校風が合わないと思って大宮にする層も少なくない)
    浦和第一女子はあの実績ではそりゃ大宮に人気で負ける

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す