最終更新:

277
Comment

【930220】柏陽高校

投稿者: 高校受験初心者   (ID:bES9M7kUmLw) 投稿日時:2008年 05月 20日 09:12

「柏陽は理系に強い」
と書かれている方が多いですが、
文系の子は辞めたほうが良いでしょうか・・・・・


柏陽高校のホームページをみてみると、とても興味深い講座がたくさん開かれていて、是非この高校に行きたいと思うようになったのですが、現在中2の娘はどちらかというと文系です。

数理が特に出来ないというのではありませんが、国社英の方が好きなようです。


高校受験して入学するわけですから、学力のある生徒さんが集まる学校だと思います。
同じ位の偏差値を取ることが出来ても、理数に強いお子さんが多い中では文系の子はキツイでしょうか?


柏陽高校で文系だった方のお話を伺いたいです。
また、柏陽がムリな場合、文系におすすめ(変な言い方ですが)な高校は例えばどこがあるでしょうか・・・?(横浜駅から30分くらいまでで)




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1856458】 投稿者: 20年前の柏陽生  (ID:EWPf8DsZm8Y) 投稿日時:2010年 09月 20日 04:13

    官僚など極一部の世界を除けばあまり出身大学は関係ないと思います。
    自分の周りは横国、横市、早慶、上智、青学、筑波など柏陽から
    進学する標準的な大学に進学しましたが皆楽しそうですよ。
    会社名で言うと横浜銀行、パナソニック、三菱重工、神奈川県庁、スクエア・エニックス、
    全日空、病院などです。年収は医者、パイロット、スクエア・エニックスが高くて
    公務員は若干低く、あとはどんぐりの背比べですね。
    学問をするには予算が潤沢な東大が一番ですが、分野によっては他大学に
    良い教授がいたりして進学先として当該生徒にとってベストともいえません。
    部活動も大切、受験勉強も大切、でも一番大切なのは良き社会人として
    大学を出た後もきちんと仕事をして勉強を続けることだと思います。
    中卒の社長、高卒の社長なんて本当に迫力がありますから。(笑)

  2. 【1856493】 投稿者: 経験者  (ID:wUEzdDIxJaU) 投稿日時:2010年 09月 20日 07:42

    定員は同じ さん
     
    >意味不明さんは、成績下位の家庭の代弁者です。
    >経験者さんは、成績上位の家庭のの代弁者です。
    >議論がかみ合わないのは当然です。 
     
    至極真っ当なご意見に聞こえますが、
    私は成績上位者の家庭の代弁者ではありません。
             
    生徒がやる気を出すのは、中学在学時、高校入学後もありえるし、大学入学後もあるわけで。
    やる気の起きた時、拾い上げれる制度が各学校内にあるのが理想です。
    なんか神奈川公立御三家にはいれなきゃ、この世の終わりみたいな議論や、
    この先生に指導して戴かなきゃこの世の終わりみたいな極端な短絡、偏重した
    親の考えや議論が、生徒のやる気を無くすし、空気や顔色を見て育つ小さな
    人間を育てるように思います。正直、学校の雰囲気まで変える。
    このレベルの学校じゃ有名大学は無理と、入学当初から諦めムードの学校が
    巷に多すぎるでしょ。
     
    私は、競争をすることで神奈川全体の成績の底上げが出来ると考え、
    所謂、似非セーフティーネットとでもいうべき推薦を見直し、
    本当の意味でのセーフティーネットを築くべきです。
    例えば、所得の低い家庭の公立優遇策。所得が低いのに内申が取れない生徒や
    多少の定期テスト成績不振の生徒が授業料の高い私立なんておかしいと思いません?
       
    内申制度の公平性の担保がないと駄目だと考えます。
    会社の人事評価でもそうですが、業績が数字で表れない場合、上司の主観は
    避けられません。如何に判定基準に数値要素を入れてもです。
    それと同じ現象が神奈川の内申制度であり、それに輪をかけて問題なのは
    中学間格差の内申の付け方の偏重が酷い。県の資料を見てもバラツキ度が激しく
    分布図が正規分布していません。こんなの評価でもなんでもありませんよ。
    だから塾は中学校毎に内申対策をとるんです。
    ご存じでしょ、塾が中学校毎に塾校舎を振り分けている大手塾。
           
    さて、定員については大学合格者の少なさに対する
    各学校の定員の多さを申し上げたかったのです。所謂、大学合格率です。
    東京は私立の優秀校が多いし、中学受験率も所得も高いですから多い。
    神奈川は、地方に比べて所得もそこそこ良いから中途半端。
    なのに私立の優秀校も少ないし、国立高校って東京でしょ。
    T蔭は巨大生徒数マンモスお金もち優遇学校ですし、あとはちょろちょろ。
    この際、私学大学付属校は除きます。これは授業料が高すぎ、もともと庶民
    からは程遠い。まだ私学中高一貫校の方が随分授業料が安いですから。  
      
      
    >>必要なのは努力に比例しない結果を認める勇気からでしょうか。
     
    >努力に比例しない結果を知らないのは、死ぬ気で努力していない人だと思います。
     
    この死ぬ気で努力しない人間は、成績上位校にも成績下位行校に限った事でもな
    いんです。どこにでも居るんですよ。要領だけで、あんな簡単な試験は突破可能
    ですから。それを助長する神奈川独特の内申制度。5教科以外の成績や部活動の
    実績でも入試でもっと高く評価する高校もあって良いと思う。それが本当の高校の特色作り。
    何も勉学だけじゃないですよ。部活動もこの範疇に入ります。
       
      
    何でも死ぬ気で頑張れる逞しい日本一の子供を育む学校制度であって欲しいです。
     

  3. 【1856675】 投稿者: 定員は同じ  (ID:3FSr7ZFqi9o) 投稿日時:2010年 09月 20日 11:48

    経験者様

    私の考えはこうです。
    「死ぬ気で頑張る」ことができるのは、上位数パーセントのみです。
    その上位数パーセントがすでに県立を見ていない以上、県立を変えることに何の意味が見いだせるのか?ということです。

    社会に出てからもそうです。
    何か問題が起こったり、大きな課題を与えられた時、会社ぐるみで当たろうということになっても、実際に頑張るのは上位数パーセントの人間だけです。
    会社中が頑張っているような雰囲気づくりができるのも、それを演出できる上位の人材の力があるためです。
    出来る人間ほど、他の人間より働きますし、時間は長くないように見えても、裏では非常に努力しているのはとてもよく目にします。

    なぜなら「死ぬ気で頑張る」ことができるのは、一種の才能だからです。
    頑張る人間ができるというのは、精神論でもなんでもなく、現実です。
    その種の人間は、頑張ったことで結果が出ることを知っている、想像できる。だから頑張れるのです。
    言葉を言いかえれば、元々優秀だから努力の意味を理解できるということです。
    残念ながら、無目的に努力するだけでは、目的には達成しません。

    神奈川の高校の現状で「死ぬ気で頑張る」のは、無目的なために意味がありません。
    県立高校の状況を良くするグランドデザインがあった上での努力であれば、まだわかるのですが。
    その意味で、経験者様の書き込みは単なる精神論に見えてしまいました。

    なお、以上の話は学業に関しての話です。
    県立高校に行って、勉強を頑張ることができない人でも、自分に適性がある分野を見つければ、その分野では上位数パーセントに入ることができるかもしれません。
    人間の個性はバラバラです。
    受験などは本当に狭い世界の話です。
    日本の場合、学力至上主義があるため、苦手な勉強を必要以上にさせられて、努力をする意味も価値もわからなくなってしまっている人がいます。
    努力をしたら成功する、その成功体験は学業の分野にだけ用意されているものではないのに、です。

    神奈川の成績優秀層がみな東京の難関校に行ってしまったって、何も問題ありません。親が住んでいれば、神奈川に戻ってくる人も多いのですから。
    神奈川県立からの東大合格者は30年前の1/10ぐらいに減ってしまったけれど、それも自然の流れです。
    さすがにあり得ないでしょうが、極端な話、0でもいいのです。
    もし、そうなったとしても、神奈川県立に行ったすべての生徒が、それぞれ得意な分野を見出して、生きがいを感じ、社会に貢献していくようになれば、東大合格者が1000人もいるような東京に比べても、個々はずっと幸せだと思いますよ。

    餅は餅屋です。
    努力したら成功できる可能性がある分野を子供が探せるようにサポートをするのが親の務めでしょう。
    とりあえず子供を高校に入れて、なんとなく「勉強しなさい」と言ってしまうのは親として無責任ですよ。

  4. 【1856988】 投稿者: 意味不明  (ID:I.7RHFThhHA) 投稿日時:2010年 09月 20日 18:29

    経験者さま

    よくわかりました。意見の1つとして記憶しておきます。これ以上、あなたと意見の交換はいたしません。

    定員は同じさま

    どうでもいいことなんですけど、一応誤解のないようにしたいので・・・・  私も現在通学しているわが子も「公立御三家」のうちの1校の、卒業生、在学生です。親の世代から公立第一主義です。

  5. 【1857021】 投稿者: 経験者  (ID:wUEzdDIxJaU) 投稿日時:2010年 09月 20日 19:22

    意味不明 さん
     
    意見交換じゃなく認識として。
     
       
    定員は同じ さんは、

    『上位数パーセントがすでに県立を見ていない』
      
    と仰っていて、公立御三家って、上位じゃないと言ってるのに、告白ですか?
      
      
         
    あなた方は、親子揃って中位か下位ってことになるんですけど。
    おわかりですよね。議論の流れ。
     
    公立御三家卒の親でも、こんな議論しか出来ないのが現実なんだな(笑)
    擁護できないわ ^_^;        

  6. 【1857247】 投稿者: 意味不明  (ID:I.7RHFThhHA) 投稿日時:2010年 09月 20日 23:11

    頭悪いですね。公立の中で上位3校を「公立御三家」というんだよ。有名私立とか関係なく、公立の中での話。それを私学と一緒の土壌で比較してんじゃないんだよ。それに、この御三家の大学進学実績を見た?確かにE、S,A校に代表される神奈川私立御三家に比べれば見劣りするけど、県内全高校からすれば立派なもんだよ。あなたみたいなどこの馬の骨かわからない「おじいさま」につべこべ言われる筋合いはないね。

  7. 【1857291】 投稿者: 経験者  (ID:wUEzdDIxJaU) 投稿日時:2010年 09月 20日 23:52

    >頭悪いですね。公立の中で上位3校を「公立御三家」というんだよ。
     
    すみません。頭悪くて。あなたは偉いんですね。
    江戸の時代以外の御三家って、橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦だと思って。
    でも私立でも公立でも三校に絞る意味が未だにナンセンスじゃないかと思うのです。
      
    >あなたみたいなどこの馬の骨かわからない「おじいさま」につべこべ言われる筋合いはないね。
     
    う~ん。そうですね。でもお婆ちゃんに近いかな。孫はまだなので。
    頑張って、意見交換して戴き有難うございます。
    お子様のご活躍をお祈りしております。

  8. 【1879313】 投稿者: 教えて  (ID:Joulh4UOxkc) 投稿日時:2010年 10月 11日 02:02

    川村教頭は3年生だけ教えるのですか?来年受験生は授業を受けられる確立は何パ-セントなのでしょうか?

    柏陽と翠嵐はどちらがいいのでしょう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す