最終更新:

313
Comment

【411088】附属小倉か…日新館か…

投稿者: 悩める羊   (ID:oCIR6R.vrnk) 投稿日時:2006年 07月 19日 21:58

“ゆとり教育”に疑問を感じ、塾通いをさせていた長男もラストスパートの夏到来。

ラ・附には手が続くはずはないと半ば諦めムード漂う親サイド。
ならば、どの中学へ進もうかと考えた時に壁にぶち当たりました。

塾の先生に相談した所

北九州地区でこの私立中がいいですよ!とお勧めできる所は正直ありません。
中学に拘らず、高校→大学を目指しましょう!

とのご意見で、またもや悩みが増えてしまいました。

受験中、もしくは終えられた方々…
良きアドバイスを頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 40

  1. 【434889】 投稿者: 附属小倉在校生の親  (ID:hUZVS6jgqf.) 投稿日時:2006年 09月 05日 09:51

    附属受験を考え中の方に実態を是非知っていただきたい!

    入学早々、池田小学校の影響でしょうが、『校内では我々が全力で生徒を守ります。でも校外では親が守ってください。』つまり、家が遠ければ送り迎えをしろということです。経済的に私立は無理なので国立を選択したのに、共働きの親には毎日の送り迎えなど無理な話。

    また、放課後子供が腹痛で保健室で寝ていたといって遅く帰宅したので、何故親に何の連絡もないのか問いただしたところ、先生はいなかったとの事。生徒の自主性に任せると言う大義名分のもと、放課後教師は職員会議、生徒は教室で好き放題。他県の附属中でガラスを割って生徒がなくなる事故があったのに、こんなことでいいのでしょうか?実際、塾の時間待ちで教室で大騒ぎしている生徒が多いとのこと。

    授業時間が足りない分は、受験間近になると毎朝一時間早く登校させて勉強だそうです。

    学校の教育と言うより、ほとんど生徒の素質だより。
    よっぽどしっかりした子供でない限り、後で苦労するのは目に見えています。

  2. 【435013】 投稿者: ヨン  (ID:TIq.y7lINYQ) 投稿日時:2006年 09月 05日 13:16

    不安様>


    息子さんが剣道をされているのですね
    日新館剣道部には剣道をする為にかなり遠くからも生徒が集まっています。正直、剣道界では名の通った小学6年生とかですね。


    剣道をする上で日新館がお勧めかどうかは


    1.本当にレギュラーを目指せる実力が有るのか
    2.逆に3年間試合に出ないでもかまわないのか


    どちらかの覚悟が無いとお勧めできません。ある地域で大将をつとめ、日新館に入っても当然レギュラーを狙えると考えて入学し、案に相違して3年間試合に出られなかった方が大変多い様に感じます。
    剣道をさせたいからという簡単な気持ちで日新館を受験するのはやめた方がいいと思います。
    附属にも、明治にも、他の公立中学にも剣道部はありますので。


    >どうやら地元の公立中の環境があまり良くないと判断した方が多いらしく


    日新館の志願動機には
    1.公立トップ校への進学を目指す為
    2.剣道をする為
    の他、従妹の方のおっしゃる様に
    3.地元の(荒れた)公立中に行かせたくない為
    があると思います。


    「受験してまで行く所ではない」かどうかは、ご自分でご判断ください(笑)。

  3. 【435056】 投稿者: ヨン  (ID:u/GgZrYWDAI) 投稿日時:2006年 09月 05日 14:48

    附属小倉在校生の親様>


    附属小倉在校生の親様のおっしゃりたい事は、(個々の事例では納得できない事も多いのですが)ある意味附属の一面を物語っている所もあると思います。


    しかし私はそんな「放任主義で自由な校風」の附属小倉も好きですね。





  4. 【440186】 投稿者: xyz  (ID:lpy3IUokAq2) 投稿日時:2006年 09月 12日 14:15

    授業参観に行ってきましたが、授業開始後無言で教室に入ってくる生徒、終礼が始まっても廊下や他の教室で遊んでいる生徒、全員そろっていないことに気づかずに終礼をすすめる教師、登校拒否か3ヶ月も休み続ける生徒・・・これが自由な校風の結果でしょうか?
    受験をしてまで行く学校とは思いません。

  5. 【441563】 投稿者: ケロ  (ID:D6oG5tMAg7A) 投稿日時:2006年 09月 14日 09:07

     授業参観に行かれる、ということは在校生の保護者の方ですか?
     態度の良くない生徒=成績があまり振るわない生徒
     というわけではないのですか?中学受験して入ってきた生徒でしょうか?それとも小学校から上がってきた生徒とか?
     120名中40名が小倉高校(東筑も含まれる?)に合格する、ということは学力の高い生徒が公立中よりも多数存在しているわけですよね。
     在校生に全く知り合いがいないため、内情がわかりません。
     ただ、附属小の保護者の方だったら数人の知り合いがいて、授業中に先生の話を聞かずたち歩く子どもがいる、というのは聞いたことがありますが。

  6. 【442102】 投稿者: 不安  (ID:.X1gqNrgiNs) 投稿日時:2006年 09月 14日 21:06

    ヨンさま


    ご意見及びアドバイスありがとうございます。
    かなり…厳しい状況ですね。
    非常に…悩んでしまします。

    この事を息子に話し、その上で考えようと思いました。
    学校の状況が分らない私達親子に貴重なアドバイス、ありがとうございます。

    真剣に悩みます(笑

  7. 【442113】 投稿者: 悩める羊  (ID:.X1gqNrgiNs) 投稿日時:2006年 09月 14日 21:26

    -xyzさま-


    そんなに…極端なのですか???
    ちょっと…残念(苦笑

    一概に何処がいいとは…言えないのですね(ため息

  8. 【442953】 投稿者: ヨン  (ID:K.H6Oqnn6bM) 投稿日時:2006年 09月 15日 21:00

    不安様>


    厳しい意見を申し上げてすみません


    不安様のお子さんがどの程度の実力をお持ちなのか分かりませんのでなんとも言えませんが、実際「日新館剣道部のレギュラーになる」事は大変です(苦笑)。


    一度学校の方に電話して剣道部の練習を見学されては?とも思います。そうすれば一般の生徒を見る事もできるでしょうし、従妹の方の言う「生徒の質があまりよくない」かどうかも確認できるでしょうから(笑)。


    学校に電話して「6年なのですが来春受験予定で剣道部を見学したいのですが」といえば120%歓迎されるでしょう。但しその場合顧問の先生はのせ上手ですから気をつけてくださいね(笑)。もちろんお子さんが「そんなに厳しそうなら受験しない」というご意見なら問題ないですが。正選手5名+補員2名以外は3年間制服で応援しなければならないのはつらい事です(年に1〜2回位は日新館A、日新館B、日新館C、日新館Dも出場できる試合もありますが)。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す