最終更新:

154
Comment

【1049211】関関同立は国立との併願(センター試験)で楽々と合格できるのか?

投稿者: 現実は甘くないです   (ID:BJAHGmklXhA) 投稿日時:2008年 10月 07日 01:58

2008年入試センターボーダーライン by代ゼミHPより

同志社法(5教科)89.0% 同志社理工(5教科)87.6%
同志社商(5教科)85.8%

立命館法(5教科)88.4% 立命館経済(7科目)80.5%
立命館生命医科(7科目)87.2%

関西学院社会(6教科)80.0% 関西学院法(5教科)84.1%
関西学院理(7教科)80.3%

関西文(5教科)79.9% 関西法(4教科)84.5%
関西工(5教科)81%

中堅国立大

滋賀大経済(7教科)70.5% 滋賀教育(7教科)69.9%
大阪市立理(7教科)76.8% 大阪市立経済(7教科)76.8%
大阪府立理(7教科)73.6% 大阪府立工(7教科)81.9%
和歌山システム工(7教科)66.8% 和歌山教育(7教科)67%

滋賀や和歌山などは3教科~4教科での受験方式も存在する

神戸大法(7教科)84.8% 神戸大理7教科(81.8教科)

これをみても関関同立を滑り止めで出願できる最低ラインが神戸大以上だということをおわかりいただけましたか?
実際、同立のセンター合格者は旧帝国大学(京都・大阪・名古屋・九州etc)
志望が多いです。

いくら国立は二次試験があるとはいえどれほどの難易度の問題なのでしょうね。
就職でも地方の銀行や地元企業を目指すのであれば中堅国立も悪くないでしょうが一流企業の内定数や率でも明らかに関関同立が優位です。

今後受験される方は参考にしてくださいね^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【1052570】 投稿者: 1  (ID:BJAHGmklXhA) 投稿日時:2008年 10月 10日 05:00

    昨年今年と合格率の一番高い関学を例に挙げると貸与と全額支給・半額支給などがあります。
    院の場合ですと入学試験で選考を行い、その後の講義履修の状況で毎年度判断されるようです。学費を国立並に抑える事は相応の努力で可能かもしれませんが、
    全額免除となるとかなりの難関であると思われます。その他の私立大(院)に関しても同じような感じです。

  2. 【1052757】 投稿者: 関関同立  (ID:oQNhQUoIRkQ) 投稿日時:2008年 10月 10日 10:21

    あのねここで語っているひとって卒業生?在校生?保護者?学校関係者?
    でももう既にかかわりを持っている人でしょ
    あんまり興味ないかもしれないけれど高校の現実は知ってる?
    >>国立>関関同立 と決め付けましたか?
    確かに予算面では苦しい立場にあるやにしれませんが、難易度は少なくとも底辺国立大より上であるのは間違いないと思っております。<<
    ----------------------
    理系の話だけど、難易度が低くても地方国立のほうが将来の研究環境が良いので勧めるよと指導されます。学生数が多い関西圏の私学より生徒数の少ない地方国立のほうがはるかに学習環境は良いからだそうです。大学院で関西の国立に戻ってくる手もあります。
    文系はどうでしょう。神戸大と関西4私大のどこかに合格した場合、神戸大に進学するのが普通ではないでしょうか。神戸大を蹴るでしょうか。関東では神戸大は千葉大ランクぐらいの評価だそうです。(知人いわくなので不確実ですが)
    入りやすさとか、偏差値とかより、全国に出ても勝てる内容を目指してください
    我が家も早慶に行きたいと言われては財政破綻です・・・下宿・私大では ため息です

  3. 【1052807】 投稿者: 関関同立  (ID:oQNhQUoIRkQ) 投稿日時:2008年 10月 10日 10:53

    ついでに、生徒獲得に指定校推薦を乱発して喜ぶのは高校の上位成績者ではありません。高校は一般入試でアッサリ合格しそうな生徒に推薦を出しません。ボーダーラインの生徒に出します。関西圏の国立狙いの学生は、自分より随分下位の生徒が早期に指定校でこれらの私大に合格する様子を見て、4校への印象を下げています。だからどうレベルでも関東に行きたがって親は困るのよ!関東からこぞって受けたがるような私大目指してね・・・お願いしますよ

  4. 【1052912】 投稿者: あらまぁ  (ID:zO0vLfNFtR6) 投稿日時:2008年 10月 10日 12:28

    何の数字を出してくるかと思ったら学部ではなく専門職大学院の数とは・・・
    法科大学院は2004年4月に創設された新しい制度で、平成19年度時点で全国で法科大学院が設置されてる大学数は、国立23、公立2、私立43の併せて74大学。
    国立でも全ての大学に設置されてるものではありません。
     
    仰せの通りこの数字が全て関関同立の学部を卒業された方々で占めておられるという前提の話ならば、確かに健闘されてるとは思いますが。
     
    専門職大学院ですから、働きながら通われる学生の数は学部生の比ではありません。
    需要と供給のバランスから、必然的に地方の大学より都市部の大学に需要層が集まることは容易に判断出来ます。
    ですから国立大学とて全ての大学に設置されてるわけでもなく、自主的に設置した大学もあれば、地域的なバランスから、受験者の受け皿として半ば強制的に設置を求められた大学もあり温度差には開きがあります。
    各校合格基準も法律のガ[削除しました]勝負のところもあれば、適正重視のところもありとこれまたまちまち。
     
    また聞いたところによると、どこの大学とまでは指定しませんが関関同立の中には「物的資源」(法科大学院棟には暖炉やグランドピアノ、ジム、和室を設置)で優秀層を集めておられる大学もおありとか。


    繰り返しますが関関同立に期待しているのは、地方「駅弁大学」と対抗するのではなく、東の早慶、西の○○と総評されるべく大学になって頂きたい、ということです。
    底辺国立大学よりレベルは上だということは認めておるわけですから、下ばかり見ずもっと上を向いて戦って頂きたいと思うわけです。





    同じ資料でも並びを変えれば以下のようになります。
    私大の中でも慶応、中央の合格率は東大や京大を凌いでおり凄まじい数字ですね。
     
    一橋 61.42
    ※慶応 56.51
    ※中央 55.68
    神戸 54.69
    東京  54.64
    首都大東京 49.37
    千葉 49.28
    東北 46.46
    ※上智 41.67
    京都 41.49
    大阪市立 40.24
    大阪 38.58
    ※早稲田 37.68
    横浜国大 36.92
    九州 36.19
    名古屋 32.65
    明治 31.82
    北海道 30.56
    ※関西学院 30.36
    ※立命館 28.78
    ※同志社 28.1
    ※法政 23.7
    ※学習院 22.99
    ※立教 22.83
    ※専修 22.73
    ※関西 20.32
    ※日本 17.57
    ※甲南 16.9

  5. 【1052957】 投稿者: KKDR  (ID:ASXmK/P6TrU) 投稿日時:2008年 10月 10日 12:58

    関関同立さんも言われる通り、理系学部に限れば底辺国立大(多分ここで言われている底辺国立大とは教育大とか文系単科大のことではないかと思いますけど)と言っても国立の優位性はありますよ。
    大量で授業出来る文系とは違います。
    理系学生は大学院を出てなんぼの話です。学部卒じゃ相手にされません。
    大学院へ進むにはある程度教授間の繋がりも重要ですから。

  6. 【1053296】 投稿者: 一流進学校の生徒は合格してもほとんど入学しない現実  (ID:Vsweg3MkTrI) 投稿日時:2008年 10月 10日 18:34

    >国立に負けない私立をとおっしゃる方がいらっしゃいますが現実的に不可能な話です。
     
    それが分かってるならいちいちこんなとこで宣伝ぶってないで関関同立小学校掲示板ってのがあるんだから自慢話はそこでたらふくやってりゃイイ話なんじゃねーの?
    井の中で可愛くやってりゃイイものを、関西小学校掲示板で吹っこくから色々叩かれるんだよ
    京大、阪大、神大と比べられるのは当然だ
     
      
    >首都圏と違い京大阪大神大をはじめとする国立志向が関西では根強く、
     
    そんなことないわ
    一番の問題は、京大、阪大、神大との差が開きすぎてるってことだろ
    困ったことに最近は京大、阪大、神大落ちた受験生でも関関同立じゃ納得しないんだよな
    京阪神の受け皿にすらなってない
    再チャレンジする子が少なくないって現実をもっとしっかり考えて欲しいもんだ
     
     
    >また古い考え(このスレでもおられましたが全ての国立>私立)をお持ちの方がおられる限り不変でしょうね。
     
    いつまでも関関同立ブランドにすがってるアンタ達の方がよっぽど古いと思うがね
    理系なら完全に国立>関関同立
    文系も下っ端の国立大なんてそのうち無くなるで
    勝てる相手ばっかし選んで喜んでる場合とちゃうと思うけどな
    4つの中から一抜けしてくる大学がない限り不変でしょうな
        
       
    ちゃんと関関同立小学校掲示板ってのがあるんやから、続きやりたいならそっちにスレ立ててやってくれ
     
    関関同立宣伝マンの相手はこれまで
    相手にのった俺もアホだわ
    バイバイ

  7. 【1053343】 投稿者: 私立で関関同立以外はどこ受けます?  (ID:zXMj6v/0K1s) 投稿日時:2008年 10月 10日 19:33

    それでは、国立以外で受けます私立で、関関同立以外はどこを受けるのでしょうか?

  8. 【1053417】 投稿者: 一流進学校の生徒は合格してもほとんど入学しない現実  (ID:1ThkimMjGc.) 投稿日時:2008年 10月 10日 20:41

    しつこい

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す