最終更新:

23
Comment

【1050301】はつしば小学校受験

投稿者: アイスクリーム   (ID:V8h8.oAPawc) 投稿日時:2008年 10月 08日 01:16

はつしば幼稚園からの内部受験は何名なのでしょう?
1次募集で受験をするのですが
140名募集となってます。倍率も全く分かりません
知り合いや近所の方でも はつしば小学校に行かれてる方が
いない為 情報が全然分かりません。
どんな事でもいいので何か情報がありましたら
教えて頂けませんでしょうか?

私の子供は塾に行かせておりませんが
塾に行ってないと厳しいですか
礼儀や躾は2歳の時から日々行っておりました。
ペーパテストもどういう感じの出題でしょうか?
例えばとかでも構いません。
教えて頂けますようにお願いできましたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1050818】 投稿者: 平常心で頑張って下さい  (ID:Fk.Iw2ZnxIA) 投稿日時:2008年 10月 08日 14:42

    受験前にアクシデントとはお気の毒でしたね。在校生の母親です。ウチは受験の1年半前から受験の教室に通いました。併願で第一志望というわけではありませんでしたが、本人の希望が強く(中庭のアスレチックがよかったようで)結果的に入学を決めました。実際入学してみると、仲良くなったご家庭のお子さんで、附属幼稚園から上がられた方にお目にかかったことがないんです。たまたまウチがそうだっただけかもしれませんが、入学後に<存在が目立っているほど>の人数ではないと思います。親しい男の子は<塾はおろか対策もしなかった>とお母様がのんびりしたご家庭もあります、本当の話です。入学後のお子さん方を拝見していますと、多種多様。あまり大人しい感じのお子さんは稀ですから、ご心配なく。今はお母様がどっしりと構えて、『あなたのいつもの自然な姿を見ていただきましょう。もしダメなら神様が「ここにはあなたのお友達がいないんだよ、きっと別の素敵な学校に素敵な先生やお友達が待ってるからね」とおしゃってるのよ』くらいに言って差し上げたらいかがでしょうか?焦る必要は全くありませんよ。受験当日を楽しみましょう!

  2. 【1050820】 投稿者: それはあなた様ですよね  (ID:8AYKQMHzeEs) 投稿日時:2008年 10月 08日 14:43

    ごめんあっそばせ。 短気は損気ですよ。さよなら。

  3. 【1050825】 投稿者: 有難うございます。  (ID:V8h8.oAPawc) 投稿日時:2008年 10月 08日 14:49

    平常心で頑張って下さい様

    とても安心できる内容を有難うございます。
    本当に嬉しかったです。

    2ヵ月間 受験生の母親として動けなかった事が
    余計に不安になっておりました。

    少し肩の荷がおりました。
    素直な気持ちで行ってきます。
    有難うございました。

    平常心で頑張って下さい様のような
    お母様がはつしば小学校のご父兄で良かったです。

  4. 【1050848】 投稿者: 平常心  (ID:Fk.Iw2ZnxIA) 投稿日時:2008年 10月 08日 15:17

    いえいえ、お互い様です。受験前に神経をすり減らすのも無理からぬこと。子供の受験は自分の受験より辛いものです(実感)。緊張感をもつのは誰しも同じと思って。子供はかわいそうな位、親の微妙な心の機微まで感じ取りますから。今まで<一生懸命真剣に子育てをしてきた>自分自身に、胸をはって下さい。とくに小学校受験は<お見合い>と同じで、ご家庭やお子さん、そして学校が<相手を気に入る好きになる>かどうかです。もしご縁がなかったとしても、<それまでの子供との時間すべてを否定された>訳ではないです。そういう気持ちが持てたら、もう受験を楽しもうというリラックスした気持ちに切り替えられますから。受験の朝、お子さんと手をつないで鼻歌が出る位の気持ちで学校の門をくぐってくださいね。合格の女神様が微笑んでますよ。

  5. 【1050875】 投稿者: 感激なお言葉励みになります。  (ID:V8h8.oAPawc) 投稿日時:2008年 10月 08日 15:46

    そうですよね。
    私の心の不安が子供は見えるのですよね。
    それがお受験にマイナスですね。
    子供が伸び伸びと楽しく14日当日 お受験 試験に望めるように
    する事も私の役目ですよね。
    私が子供と接して子育てしてきた事に自信を持つようにも
    気持ちを入れ替えて今日から子供の体調管理しながら
    頑張ります。

    在校生の素敵なお母様と出会えた事で
    今まで以上に はつしば小学校に受験を考えた事に
    自信が持てました。

    本当に有難うございました。

    ※最後に
    私の子供も中庭のジャングルジムが気に入っておりまして
    ここの学校で毎日遊びたいと言っておりましたので
    はつしば小学校への出願を決めた理由です。

  6. 【1050953】 投稿者: えっ!  (ID:uBU9hJEDT0g) 投稿日時:2008年 10月 08日 17:19

    入院されていた諸事情を知らずに、
    厳しいレスを書き込んだことをお詫び致します。
    私のまわりの受験を控える方々は、
    専願・併願共に幼児教室に通われて
    山あり谷あり、準備された方々だったので
    スレを拝見して、受験を前にいささかのんきに感じられたので
    事情を知らずに厳しく意見してしまいました。
    もちろん教室に通わずとも合格された方もいらっしゃいますので
    来週の受験、ゆったりとしたお気持ちでがんばって下さい。
    小学校といえども、たかが受験。
    されど受験です。
    面接の練習など、自宅での準備に越したことありません。


    エデュを見られてまだ間もないとの事。
    はつしば小についての過去スレも御覧になられたのですね。
    残念ながら、風当たりの強い内容が多くはないですか。
    中には、在校生の親とは信じられないような
    厳しい内容のものもあり、はつしば小がスレにあがると
    つい身構えてしまうのをご理解下さい。
    賢い在校生のお母様は、ここに書き込んだりしないでしょう。
    私は馬鹿ですから、無視できないのです。


    そしてエデュが、そんな場所であるという事を
    念頭においておいて割り切って利用された方が良いと
    思います。


    受験前に出足を挫く様なレスすみませんでした。
    頑張って!
    ご縁がいただけます様に。

  7. 【1051003】 投稿者: とんでもありません。  (ID:V8h8.oAPawc) 投稿日時:2008年 10月 08日 18:09

    えっ!様

    分かってもらえて嬉しいです。

    人それぞれに事情があります。
    それで 私の書き込みを見て頂けて
    謝って頂けるなんて吃驚と嬉しかったです。
    謝って欲しかったから書き込みしたのではないです。

    忠告も念頭においておきます。
    有難うございました。

  8. 【1051068】 投稿者: ひすい  (ID:hsg0c60INtY) 投稿日時:2008年 10月 08日 19:45

    はつしばの場合、倍率は高くはありませんが、
    問題がたまに「えっ」と思うほど難しいものがあります。
    過去問が本屋さんにまだあれば・・・と思いますが、されてみるのも
    ひとつの手かもしれませんね。
    運動については、スキップの変わりにギャロップ、あとは縄跳びの練習もされておいたほうがいいですよ。
    幼稚園から受験される方もいらっしゃるとは思いますが、「内部」だからという
    加点はないと思います。
    がんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す