最終更新:

772
Comment

【1008170】奈良学園と聖心学園と奈良カレッジ

投稿者: 5年生   (ID:XZ9XFU7lqEc) 投稿日時:2008年 08月 23日 16:16

この三校で迷われる方は多いのでしょうか?
中学受験情報にうとい私は相談されたものの、答えに困りました。

奈良学園はのんびりしてて自由というイメージがあります。
私に相談されたお子さんは大変優秀です。

実際にこの学校に通われている方のご意見というか情報お聞かせください。


 



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 78 / 97

  1. 【2745950】 投稿者: ↑  (ID:fD4Y7YEhQJA) 投稿日時:2012年 11月 02日 17:15

    1回の受験料で4回受験できるからお得な学校?
    裏を返せばそれだけサービスしないと受験生が集まらないということでは?
    お得な学校の意味が違うような・・・
    まあ智弁ぐらい学費が安くてそこそこの大学に進学していればお得といえないこともないかも知れませんが・・・
    そんなところを強調しなくても子供をしっかり勉強させる環境にある学校と書けば良かったのに、ほんと宣伝ベタですね。
    大学実績がもう少し良くなれば聖心も良い私立中高一貫校だと思います。

  2. 【2749476】 投稿者: 1校は10年後に期待  (ID:yMWqe4b5Xjc) 投稿日時:2012年 11月 05日 21:04

    たとえ受験料をタダにしたとしても志願者数は変わらないだろう。
    1回入試でも、受験料が高くても、競争率が高くても魅力のある学校に人は集まる。
    要は学校としての魅力があるかないか。
    魅力がないから定員割れや転校などという現象が起こる。
    まあ徐々に変革していくだろうから聖心は長い目でみるべきだ。
    10年後はスレタイ通りになっているかもしれない。
    奈良県はレベルが高い。聖心も例外じゃないはず。

  3. 【2749537】 投稿者: ↑半分同感です  (ID:L4dNLpF5.OQ) 投稿日時:2012年 11月 05日 22:09

    >まあ徐々に変革していくだろうから聖心は長い目でみるべきだ。
    >10年後はスレタイ通りになっているかもしれない。
    >奈良県はレベルが高い。聖心も例外じゃないはず。

    今の経営陣や変な保護者がいるかぎり、20年経っても無理でしょう。
    長い目で見てきた学校はいくつかありますが、智弁・天理・育英など
    ずーっと中位のままの学校は多いです。
    奈良県の高いレベルは、上位校によって支えれらているのもまた事実です。
    東大寺・県立奈良・西大和・帝塚山・奈良学園の5指に追いつける学校は、
    残念ながら今のところありません。
    10年後ですか・・あえて挙げるなら、奈良カレッジですかね。。

  4. 【2757819】 投稿者: シラバス  (ID:yMWqe4b5Xjc) 投稿日時:2012年 11月 12日 20:29

    たしかに10年後になんとかできるのなら橿原学院がもう帝塚山並の進学校になっている。
    奈良学園→奈良学園登美ケ丘 智弁学園→智弁学園奈良カレッジ に比べて
    橿原学院→聖心学園 はちょっと不利か?

  5. 【2762336】 投稿者: 選択肢  (ID:g8Vd7dR7FtY) 投稿日時:2012年 11月 16日 17:35

    この3校で悩んでもそれぞれ偏差値というものがありますので。。。
    お住まいにもよりますが、奈良学園や智弁カレッジのすべり止め校も近頃は大阪の私立が増えてきたようです。
    大阪の方が予備校や塾もたくさんあって便利なのでしょう。
    面倒見が良い学校といっても予備校や塾に行かないととんでもない結果が待っています。

  6. 【2770649】 投稿者: コスパ  (ID:yMWqe4b5Xjc) 投稿日時:2012年 11月 24日 17:39

    それだけの値打ちのある学校かどうかを親がよく調べることが必要だ。
    その学費に見合った教育を受けれるのか?私立らしい設備なのか?
    卒業生はどこに進学しているのか?
    どこでもいいから私立中学なんて時代じゃない。
    入学してから気に入らなくなって転校なんて子供も学校もいい迷惑だ。

  7. 【2784351】 投稿者: 青翔  (ID:qSTQ6yYDwsc) 投稿日時:2012年 12月 07日 15:35

    奈良県教育委員会は11月28日、県立青翔高等学校を改編して、2014年4月に併設型中高一貫校の開校を目指すと発表した。公立の併設型中高一貫校は、県内初となる。
     青翔高校は、全国初の理数科単科高校として2004年に開校。文部科学省の「2011年度~2015年度スーパーサイエンスハイスクール」の指定を受けており、「理数系教育」を特色とした中高一貫教育を図っていくという。12月に設置協議会を設けて、2014年4月の開校を目指す。
     公立の中高一貫校は、全国に74校、近畿地方に13校あるが、奈良県内では初となる。同一の設置者による中学校と高等学校を接続する「併設型」の中高一貫校は、高校入試が無く、特色ある教育課程の編成、実施が可能となるといったメリットがある。この他に、一つの学校として6年間一体的に中高一貫教育を行う「中等教育学校」、異なる設置者による中学校と高等学校が、教育課程の編成や教員・生徒間交流等の連携を深める形で中高一貫教育を実施する「連携型」がある。

  8. 【2789155】 投稿者: あと少しです  (ID:tGU6Z34Xt3w) 投稿日時:2012年 12月 12日 14:01

    志望校はよく吟味して選びましょう。
    塾の先生が薦めるからなんて論外です。
    校内環境、在校生や保護者の評判、進学実績、財務内容、、、
    後悔しない志望校選びをお子さんと共にしてください。
    公立という選択肢もあります。
    塾に通っていたという見栄や周りの雰囲気に流されてとりあえず受験し入学。
    それでは子供がかわいそうです。
    6年間私立に通わせるのは金銭的にも相当な覚悟が必要です。
    あと少しです。がんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す