- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早稲田 (ID:nD9Lc/DrHK.) 投稿日時:2009年 01月 17日 20:51
名門早稲田大学の付属校が関西に登場!大阪の中学受験地図を塗り替えることは確実!と、大きな注目を浴びて登場した早稲田摂陵中学校。同校は、「早稲田」がつけば受験生が激増しないはずがないと考えたようだ。授業料を全国の私立中学で最も値上げしたのにも、同校の強気の姿勢がうかがえる。
だが、志願倍率は前年の1・61倍 から 1・17倍に大幅ダウン。同校の校長は、 「非常に厳しい数字だ。 告知が足りなかったのか・・・」と言っているようだ。
早稲田摂陵中学が失敗した理由はなんだろうか?
-
【1161202】 投稿者: いいですね (ID:6beh.Ju0y8c) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:18
あんまんさんの早稲田コースを作るという部分の発想はとてもいいですね。
早稲田コース作って、そのコースは原則全員早稲田進学なら分かり易い。これだったら例え成績悪くて下位学部になったとしても、まだ納得できるし、系列校に入ったという実感が持てます。
摂陵はどうしてそうしなかったんでしょうね。 -
【1161215】 投稿者: 感想だけ (ID:dgrZi7ritmk) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:21
初日(統一入試日)に受験する意味って大きいですよね。
恐らく初日に受験された42名の生徒さんは、定員からすると
ほぼ合格できると強い意欲をもって臨まれたのではないでしょうか。
まさか、足切点があるなんで募集要項に記載されていたのか。。。
9名の合格だそうですから、不合格になった残り33名の受験生
は、急遽、どこかの後期試験を受けなくてはならなかったでしょうから
本当にお気の毒ですね。 学校側の責任が問われそうな気がします。 -
【1161274】 投稿者: 不確実性 (ID:.XYu01SobV2) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:57
足切りが募集要項に記されていようが無かろうが、学校が求めるレベルに
達していないのなら不合格は仕方が無い。
あくまで定員であって、最大その人数まで取る考えはありますよという事。
それに満たなくても学校に責任なんてあるはずはないでしょう。
私も初芝立命館との違いは、やはりコース制にあるように思います。
6年後に上位40名に入るという不確定要素が敬遠されたのではないでしょうか。大学で何をやりたいかなんて、この年齢でこのレベルの学校を受ける子は
あまり考えていないし、その親は大学のネームバリューだけが基準。
何学部であっても立命館(APUという可能性もあるが)という確実性のほうが、
早稲田への不確実性を上回ったということじゃないかな。 -
-
【1161276】 投稿者: 不確実性 (ID:.XYu01SobV2) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:58
足切りが募集要項に記されていようが無かろうが、学校が求めるレベルに
達していないのなら不合格は仕方が無い。
あくまで定員であって、最大その人数まで取る考えはありますよという事。
それに満たなくても学校に責任なんてあるはずはないでしょう。
私も初芝立命館との違いは、やはりコース制にあるように思います。
6年後に上位40名に入るという不確定要素が敬遠されたのではないでしょうか。
大学で何をやりたいかなんて、この年齢でこのレベルの学校を受ける子は
あまり考えていないし、その親は大学のネームバリューだけが基準。
何学部であっても立命館(APUという可能性もあるが)という確実性のほうが、
早稲田への不確実性を上回ったということじゃないかな。 -
-
【1161294】 投稿者: 足切点 (ID:tU0cnSnyFAs) 投稿日時:2009年 01月 28日 00:14
募集要項や、学校側の説明会でも足切点を設けていること、また設ける可能性があることも含めて一切記載や説明は無かったですね。。。まあ、学校側はこんな悲惨な受験状態になるとは夢にも思ってもいなかったのしょうが・・・。でも、この舵取り判断ミスを受験生に押し付けるとは大問題です。
-
-
【1161319】 投稿者: とおりすがり (ID:dJ37o/wCz6I) 投稿日時:2009年 01月 28日 00:46
試験での足切りとは、一定の基準に達しない受験生を事前にふるい落とすことでしょう?
試験の結果が基準に達してなければ、落とされるのは当然のことでしょうに。
ちなみに高校入試なら、急遽1.5次試験を実施して欠員の穴埋めをするのが普通ですが。 -
-
【1163981】 投稿者: 思い込み (ID:1TU6WPhtb9.) 投稿日時:2009年 01月 29日 20:42
大阪南部から早稲田理工に通わせている親ですが、大阪に系列校ができどうなるかと見守っていました。大阪と京都の間にあるから立地的にはいいのかなと思っていましたが、立地もよくないの?残念です。早稲田の魅力はOBの多さとだと思います。奨学金も多くあるので(子供は変換不要の奨学金を2箇所から受けている学費は国立とあまりかわらない)結構いいと思う。東京を知ることはやはり違うと思う。会社も大阪から東京への移っています。サラリーマンをしていると東京偏重が身にしみるのですが・・・
-
【1164062】 投稿者: 早稲田 (ID:uGGDfS0EIwM) 投稿日時:2009年 01月 29日 21:41
摂陵の廃校、早稲田摂陵の新設という意識改革から始めんと苦しいね。今回の16万円というギネス級の値上げやシケた学校説明や応募者の少なさなどに対して旧摂陵の経営陣に責任があることは言うまでもないが、早稲田当局としてもどのような認識を持っていたのだろうか。非常に腑に落ちない。