- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早稲田 (ID:nD9Lc/DrHK.) 投稿日時:2009年 01月 17日 20:51
名門早稲田大学の付属校が関西に登場!大阪の中学受験地図を塗り替えることは確実!と、大きな注目を浴びて登場した早稲田摂陵中学校。同校は、「早稲田」がつけば受験生が激増しないはずがないと考えたようだ。授業料を全国の私立中学で最も値上げしたのにも、同校の強気の姿勢がうかがえる。
だが、志願倍率は前年の1・61倍 から 1・17倍に大幅ダウン。同校の校長は、 「非常に厳しい数字だ。 告知が足りなかったのか・・・」と言っているようだ。
早稲田摂陵中学が失敗した理由はなんだろうか?
-
【1155365】 投稿者: KY (ID:o8rpjSDgObg) 投稿日時:2009年 01月 23日 13:37
授業料を全国の私立中学で最も値上げ
募集定員を大幅増
それに伴い教員数も増
合格者57名
入学者××名
その情報が伝わったせいなのか
高校は
競争率0・11 (大きく増加すると期待するが・・・)
入学者××名
学校が倒産するとは考えられないが
今年中学に入った学生は、高校卒業時、学校名が変更になっていることは、ありうる。 -
【1155382】 投稿者: KKY (ID:9IFQQiQXlVY) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:01
早稲田と言うブランドが付いただけでそんなに人はこないと思う。しかし中学の共学はいつからなのだろうか。共学化しない限り人は集まらないと思う。
これに反論がある人は書き込んでください -
【1155432】 投稿者: sss (ID:9IFQQiQXlVY) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:42
明日合格者登校日行くんですが、なんにんぐらいきますかねー
-
-
【1155782】 投稿者: 早稲田摂陵は危機意識を持て (ID:OwGDGPt.GWY) 投稿日時:2009年 01月 23日 19:30
早稲田そのものの魅力の欠如も然ることながら学費の16万もの値上げが一番大きかったのでは。大阪の私学は全体的に橋下の私学助成縮減で志願者が大幅に減っているが早稲田摂陵がその煽りをモロに受けたと言うべきだろう。ナンボ私学助成縮減といえども16万値上げは常識から外れとるわな。しかもこの消費不況。私は当然の帰結と考えている。中学入試でも早稲田の矜持で一定成績以下の受験生を容赦なく落とした。140名募集で157名募集に対し合格者57名。ここから考えるにこれは早稲田摂陵の「一定以上の点数をとらな、たとえ定員割れしても入学させませんよ。早稲田は一切妥協しませんよ」というメッセージと受け止めるのが妥当だろう。いずれにせよ今年の早稲田摂陵高校入試は経営陣、受験生共々試練の年となろう。だが早稲田摂陵のこの少子化の下、妥協しない姿勢は非常に評価できる。ある意味心打たれた。この姿勢を貫けば必ずや名門高校として生まれ変われるだろう。しかし学費はやっぱり考え直す余地はあろう。
因みに中学の共学化は来年かららしいですよ。 -
-
【1155896】 投稿者: 説明会で感じたこと (ID:I1hlpChJSl.) 投稿日時:2009年 01月 23日 21:08
折角早稲田の系列になるのに校長始め入試担当の教諭は学校説明が下手で曖昧。どういう特色があるのか、どういう将来ビジョンを描いているのか全然分からない。早稲田大学に関する映像も特に心に響くものはなかった。隣に座っていた父兄は欠伸して居眠りさえしかけていた。個人的にはこういう大学やったら無理して東京まで行く必要はないな、関関同立でもええやないかと感ぜずにはおれなかった。父兄の怒りを買った場面があった。それは摂陵のある教諭が笑いながら「来年からチョット値上げしますけど」と発言した時だった。隣の父兄が「あんだけ上げといて何がチョットやねん!」と呟いていた。そのとき私は早稲田摂陵の経営陣の感覚は我々とはチャウねんなと感じるとともに経営努力を怠り「早稲田」ブランドに慢心する姿勢が如実に見て取れた。多分呟いた父兄の倅は早稲田摂陵を受験していないと思う。今回の志願者大幅減はこうした高慢な姿勢の証左と言うべきだろう。岡目八目と言われるだろうが私が経営陣ならまずスポーツに力を入れるだろう。全部と言っていいくらいスポーツが強い早稲田への道が開かれていることは非常に魅力である。関関同立が早稲田に敵わないのはこの分野だろう。勿論学問の分野でもこれから中学・高校はフラットなカリキュラムを指向していることに関しては評価できる。中学入試でも定員割れを起こしながらも点数が振るわないものを何の躊躇いもなく落としたことも素晴らしい。生徒の「質」だけは絶対に落とさないという決意の表れだろう。
説明会で今まで中学の募集から進学コースと特進コースに分けていたということを聞いて驚いた。さらに文系では高校から数学の授業が存在しなかったらしい。仰天した。これからは全ての教科を満遍なく教えるらしいがこういうところからも経営陣の感覚が世間一般と乖離していることを感ぜずにはおれなかった。いずれにせよ本当に経営努力せねば早稲田摂陵がまた摂陵に戻り霞のように学校自体消えていくことも有り得るだろう。 -
-
【1155972】 投稿者: ↑ (ID:AHvJiMlJ.mA) 投稿日時:2009年 01月 23日 22:03
真さに正論。説明会に学校の甘さが出ていた。関西人は私学の雄としての早稲田のブランド力は認知しているだろうが、じゃ具体的にどうなのか?関関同立と何が違うのか?となると解からない部分が結構多い。説明会に来た保護者は「摂陵」ではなく「早稲田」でやって来たはずだから、もっと早稲田の魅力をアピールすることが必要だった。
こんな学校の体質を考えると定員の大幅割れは、摂陵の意思では無く、早稲田サイドから出たのではないかな。
>岡目八目と言われるだろうが私が経営陣ならまずスポーツに力を入れるだろう。全部と言っていいくらいスポーツが強い早稲田への道が開かれていることは非常に魅力である。関関同立が早稲田に敵わないのはこの分野だろう。
関関同立がかなわないのはスポーツだけでなく、研究も含めたあらゆる分野だと思うが。 -
-
【1155997】 投稿者: gt (ID:pd5dLXnb30E) 投稿日時:2009年 01月 23日 22:15
真さに正論
-
【1156155】 投稿者: KY (ID:o8rpjSDgObg) 投稿日時:2009年 01月 23日 23:52
試験結果
早稲田大学はプライドを保つ
早稲田摂陵中学は経営の危機
増員した教員は リストラか