- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 朱雀門 (ID:MqDPscVDi8U) 投稿日時:2009年 05月 13日 16:56
記事が出た日に見ていましたが、先程毎日テレビの番組 ちちんぷいぷいでも紹介されていました。
フジサンケイビジネスアイの記事より
《都道府県別 東大・京大の現役合格者 奈良1位 ¨西高東低¨浮き彫り》
2009年の高校卒業者1000人当たりの東大+京大 現役合格者数の都道府県別ランキング
1−奈良 17.49
2−京都 10.50
3−兵庫 7.26
4−東京 5.56
5−大阪 5.74
6−富山 5.62
7−広島 5.27
8−福井 4.55
9−和歌山 4.51
10−滋賀 4.38
11−徳島 4.28
12−石川 4.07
13−愛媛 4.06
14−香川 4.05
15−岡山 4.01
16−三重 3.90
17−愛知 3.80
18−岐阜 3.45
19−神奈川 3.23
20−鹿児島 2.89
記事内容抜粋・・・ベスト10に近畿2府4県が入っており、さらにベスト20に広げて見ると西日本が圧倒的に多い。
一方、関東地方は4位に東京、19位に神奈川が入っているだけで、埼玉は37位、千葉42位だった。
九州は鹿児島だけが20位に入り、北海道、東北はゼロだった。・・・
関西では京大をメインに目指しつつ、東大を受験する生徒も多いが 関東では京大を受験する生徒が少ないのも改めてはっきり現れていますね。
また関西では滋賀を除き東大・京大合格者の私立・国立占有率も高いです。
2009年データがまだなので2008年データですが近畿合計で
東大−86% 京大−58%
でした。
-
【1289830】 投稿者: 鹿児島 (ID:CH9NWMwklrc) 投稿日時:2009年 05月 14日 22:56
>20−鹿児島 2.89
前にアエラに出ていましたが、鹿児島県は4年制大学進学率が29.2%で、47都道府県中最低なんだそうです。
それなのに、東大京大進学率は高いほうなんですね。もちろん、ラ・サールの県外出身者で数字を稼いでいるのでしょうが。ちょっと驚きました。 -
【1289879】 投稿者: まあ (ID:T6jzhoy9FVA) 投稿日時:2009年 05月 14日 23:43
大きな括りで関西、関東で見ればいいんじゃないかな?
個人的には中部日本海側の
(地理的に正確な呼び名はわかりませんが)
富山、福井、石川が健闘しているように思います。 -
【1290174】 投稿者: 東大信奉 (ID:4fCs299FvwM) 投稿日時:2009年 05月 15日 09:34
首都圏では東大に対する憧れは地方よりは無いと思います。
関西にも阪大・京大など良い大学があるにもかかわらず、あえて東大を望むと言うことは、東大信奉が強いのでしょうね。
地方のほうが東大(東京)に対する憧れが強いのでしょう。
本来は各地域の優秀な学生は、その地域の国立大学に進み、その地域に就職すると言う形のほうが地域活性化になると思うのですが・・・・
兎に角、東京は人 多すぎ。 -
-
【1290270】 投稿者: そうかなあ? (ID:ESi5wbTyFEk) 投稿日時:2009年 05月 15日 10:44
>関西にも阪大・京大など良い大学があるにもかかわらず、
>あえて東大を望むと言うことは、東大信奉が強いのでしょうね。
関西圏は東大に入れる学力があっても京大や地元近県の医学部に進学する人多いですよ。
阪大なんて関西圏の公立出身者ばかりですしね。
そんなに東大東大って感じはないように思いますけど? -
-
【1290340】 投稿者: エリザベス (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 15日 11:54
それにしても、高校生1000人当たりの東大・京大、なんて統計の取り方、よく考えたもんですね。
-
-
【1290481】 投稿者: そうそう (ID:EZw2rXz5B4k) 投稿日時:2009年 05月 15日 14:33
>私は「そうそう」さんの意見とちょっと違う。中学生までデキない子が、高校生になって急にデキるようになるとは思わない。
大阪は上位層と下位層の格差が大きいのだと思う。
ちょっと違うさんのおっしゃることも、大いにあると思います。
人間の数も、種類も、おそらく他府県に比べて格段に多い。
公立上位なだけに、あえてトップ私立の中学に通いたい場合は、
自動的に京都・奈良・兵庫へ流れているでしょうし。
ただ、この春に塾でセンター試験の資料を見せられて、
前述の思いつきが、ええ線ついてるかも?とも思ったんです。
大阪出身で、中受の盛んな近畿他府県で子育て中です。
小学校でもそこそこの成績だった私が、初めて通った中三の塾で取り組んだ数学の問題を、
いま子どもは中受算数で解いている。
中学受験の勉強に取り組む子供の割合が、大阪とココとでは全然違う。
できる子が、高度な問題に取り組んでいる割合が、大阪の小学生には少ないだけというのは
あたってるんじゃないかなあとは思うのですがどうでしょう。
(そしてそれも悪いことでは全然ないと思って。)
今は大阪の事情も変わっているのかな。 -
-
【1290502】 投稿者: エリザベス (ID:4Jv8lXAxwqc) 投稿日時:2009年 05月 15日 14:55
中学受験のレベルは上がっているけど、大学受験は逆に下がっている、と聞きました。そうなのでしょうか。
-
【1290523】 投稿者: そうだと思います (ID:2w/T3p4nj.I) 投稿日時:2009年 05月 15日 15:09
全体的に学力が低下していて、幅広い層で受ける大学受験はレベルが低下。
公立の学力低下に危機感を持つ家庭が増え、中学受験は過熱によってレベル上昇。
こんな感じじゃないでしょうか・・・
そうそうさんのおっしゃること、同意です。
大阪と兵庫に在住経験ありですが、子供の差というより親の意識の違いがありそうな気が。
大阪は子供の自立を待つ親御さんが多く、兵庫は小さい頃から手をかける親御さんが多そうに感じました。(善し悪しは別で、どちらでもいいんじゃないかと思いますが)
近くにいる保護者同士で影響しあうせいか、地域による教育への感覚の差はかなりありそうですよね。