- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: どーなるの (ID:Bn/o4xz7Qps) 投稿日時:2010年 06月 03日 08:38
関学受ける人、滑り止めどこ受けますか?
現在のページ: 100 / 130
-
【2488547】 投稿者: ちなみに (ID:2QW0gQUVM6g) 投稿日時:2012年 03月 29日 10:19
私の知人のご子息は神戸高校卒、阪大を第一志望に関学大と同志社と兵庫県立大を滑り止めにしました。
阪大は残念でしたが、関学、同志社、兵庫県立大は全て合格、浪人は考えていなかったので迷わず関学大に進学されたそうです。 -
【2488579】 投稿者: 同感です。 (ID:2QW0gQUVM6g) 投稿日時:2012年 03月 29日 10:44
>>私は難化の予想が多かった中で、2日制の入試日がリスク回避で敬遠され
たことと、不景気の中で付属校の学費の高さが敬遠されたのではと思って
います。
統一日の1日受験にすれば、来年はもう少し偏差値が上がると思うのです
が。<<<
私も同感です。 -
【2488789】 投稿者: ちょっと違う (ID:9NM3iBGcxfw) 投稿日時:2012年 03月 29日 14:36
>>統一日の1日受験にすれば、来年はもう少し偏差値が上がると思うのですが
確かに1日受験すれば多少受けやすくはなるだろうが
この学校を受ける家庭は進学校に興味が無く、
この学校の教育やブランドが好きで受けさす訳だから
日曜日がふさがっても空いても余り関係は無いと思われる
単純に上位の子の家庭がこの学校を選ばないように
なっただけなのでシステムを変えたからといって
偏差値が上がるとは思えない
特に関学女子は初めてだから高騰を敬遠した上位層が
回避した家庭はあると思うが男子まで下がっていることを考えると
誰かも書いているが中高のブランドよりも
進学する大学を天秤に掛けて考えて受験した家庭が
多かったというのが結論ではないか?
景気動向をみる限り、ますます冷え込みそうなので
来年の男子は更に1~2ポイント下げると予想する。
女子は現状維持か上げる可能性はあるだろう。
(娘には学歴よりもブランドを求める親が多いから) -
-
【2488869】 投稿者: SSS (ID:i1kYGaAPAGA) 投稿日時:2012年 03月 29日 15:44
「この学校を受ける家庭は進学校に興味が無く、
この学校の教育やブランドが好きで受けさす訳だから」
大学附属はどこもその傾向が強いですね。
子供に受験、受験の苦悩を味わせたくないという親心かな。
「誰かも書いているが中高のブランドよりも
進学する大学を天秤に掛けて考えて受験した家庭が
多かったというのが結論ではないか?」
中高のブランドって??
関学は大学のブランドでもっていると思いますが。
大学が復調傾向にあるので、後は景気しだいかな? -
-
【2489519】 投稿者: 通りすがり (ID:wkQfms0In6Y) 投稿日時:2012年 03月 30日 03:15
>関学、同志社、兵庫県立大は全て合格、浪人は考えていなかったので迷わず関学大に進学されたそうです。
これはあくまで個人的私見なのだから、ここで取り上げるのは、混迷の時代のこの話題に対してどうかと思う。
さらに、学歴よりもブランド指向の親は昔からいたし、この大学がどちらに相当するかについても、大規模大学であることや、昨今の同群4校の乱高下からも一概に決められないのではないか。 -
-
【2489590】 投稿者: 薫風 (ID:pzmsu/Nx9pk) 投稿日時:2012年 03月 30日 08:35
昨年の今頃、女子偏差値は60前後、男子も57くらいが安全圏などと
お恥ずかしい予想をしました。
どうも、阪神間での関学人気を過大評価してしまったと考えを改めました。
同じく関学大100%進学の共学校、啓明学院は女子48ですが男子は43
です。
また同じく係属校の三田学園は男子43、女子44でした。
今年の偏差値をみて、今年敬遠した偏差値層が戻れば来年は、52よりは
上がるかもしれません。しかし、関学大の他係属校の偏差値をみると直系で
同名の附属中高というだけでは、大きく難化することはないと思います。
来年は男子52、女子54と予想しています。
受験を統一日の1日制に変更すれば、2日目に立命館や同志社女子が受験
できますので、リスクを回避して統一日に同志社・立命館などに流れた層も
戻ってきて昨年並みまで戻るかもしれません。
昨年大きく外したへぼ野球評論家なみの予想ですが。 -
-
【2490040】 投稿者: 統計的に (ID:.rJ7CW4dAKM) 投稿日時:2012年 03月 30日 17:37
関学中の男子の偏差値は、過去三年間下がり続けています。
志願者も同様に、減少しています。
今年は、共学初年度ということもあり、募集人数が、絞られたために
一見、下げ止まったように見えますが、来年からは再び減少に
転じるでしょうね。
統計と傾向を見れば容易に分かります。 同志社中と同じか、せいぜい
1ポイント上ぐらいが妥当なところです。 女子は2ポイント高い程度です。
偏差値50以上の上位層の女子にとって、より偏差値の高いところに合格することが、
女子のブランドになります。 -
【2490061】 投稿者: 個人的には (ID:.255m50UiO6) 投稿日時:2012年 03月 30日 18:01
>>私は難化の予想が多かった中で、2日制の入試日がリスク回避で敬遠され
たことと、不景気の中で付属校の学費の高さが敬遠されたのではと思って
います。
統一日の1日受験にすれば、来年はもう少し偏差値が上がると思うのです
が。
上の方の意見も一理ありますが。
関学は共学化初年度ということで様子見の感がしましたね。
私はリバウンドで来年度は偏差値上昇と推測します。
男子54 女子54~56 あたりではないでしょうかね。
もちろん個人的な推測なので。。。
現在のページ: 100 / 130