最終更新:

1034
Comment

【1752023】関学中共学 ますます人気あがる?

投稿者: どーなるの   (ID:Bn/o4xz7Qps) 投稿日時:2010年 06月 03日 08:38

関学受ける人、滑り止めどこ受けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 129 / 130

  1. 【3811216】 投稿者: くくりは一緒  (ID:cfvs7aiQHEM) 投稿日時:2015年 08月 03日 22:00

    偏差値の数ポイント差で議論するのがおかしい。
    関関同立の関連校はどんぐりの背比べ。
    企業は内部または提携校というだけで同じカテゴリーに入れます。
    所詮国公立とは次元が違います。
    要は大学が保証されている環境でいかに勉強以外で自分の魅力を
    見つけて磨くかだと思います。

  2. 【3812551】 投稿者: 表題  (ID:7cu6Gw88wiM) 投稿日時:2015年 08月 05日 11:52

    5年前のスレですが、相変わらず関学は阪神間では根強い人気で、また優良企業からも人気がありますよ。一方世間では少子化の影響で関関同立から国公立への志向割合が増えているのも否めない事実ですね。。

  3. 【3812608】 投稿者: うーん  (ID:N6SvIVmA/Mk) 投稿日時:2015年 08月 05日 12:58

    根強い人気とはいってもどんどん入学する層が平行移動で変わってきてる感じ。
    昔だったら合格できた?っていう生徒さんやご家庭が行く感じですね。
    手の届かない憧れの存在っていうことはないですね。

  4. 【3812673】 投稿者: 大学への進学基準  (ID:2eDBWnqMf2k) 投稿日時:2015年 08月 05日 14:39

    仰るとおり、KKDRの付属はどこも一昔前に比べて難易度が大きく低下していますよね。
    ただし、その中でも同志社系と関学系は、学部はともあれほぼ全員が大学に上がれるのに対し、立命系と関大系は内部の基準を突破した者だけが上がれる。
    どちらが良いかは議論が分かれるでしょうが、大学の質の維持という面ではそろそろバッサリ切り捨てることも考慮すべきかもしれません。

  5. 【3812697】 投稿者: 関関同立の位置  (ID:MrIpJNLOZoA) 投稿日時:2015年 08月 05日 15:06

    受験を知らない親層・祖父母層は、関関同立ってだけで「すごいなぁ」だけど、受験を知る者は「楽に走ったな」って感じるように思う。
    関西は関関同立以上の私立大学ないからね。
    国公立行かないと、苦しい中学受験した意味がないと思うのは、私だけかのかな?

  6. 【3812723】 投稿者: 大学への進学基準  (ID:2eDBWnqMf2k) 投稿日時:2015年 08月 05日 15:49

    そういう考えもあるでしょうけど、価値観は人それぞれですからね。
    進学校では2年生や長くても3年生の春で部活を引退しなければいけないですから、文武両道で頑張りたい子にとって大学付属校は価値があると思いますよ。

  7. 【3812739】 投稿者: 同じゴールに見えても  (ID:DJKvnTzMfoI) 投稿日時:2015年 08月 05日 16:08

    最終学歴が同じでも色々な道がありますね。

    ずっとピアノやバイオリンを磨きたいお子さん、
    私立にしかない運動部に入って頑張りたいお子さん、
    海外に留学したい等。

    価値観は違います。

    祖父母や親世代の時は大学受験も厳しい時代でした。
    指定校や推薦の基準も4、2以上で同志社は4、4以上とか
    でした。2月に一度きりの入試。今は何度も同じ大学受けれますよね。

    しかし関関同立も定員の半分が内部、指定校、ao、提携校等で
    埋まっている現在、一般入試で入学するのは容易ではありません。
    少ない椅子を取り合います。

    同じゴールに見えても色々なルートがある山登りです。

  8. 【3812749】 投稿者: うーん  (ID:N6SvIVmA/Mk) 投稿日時:2015年 08月 05日 16:22

    だとしても 一般入試で合格しました。って札を下げて歩く訳には行かないですからね。
    会社経営や自営なら迷わず楽なルートだけど、サラリーマン家庭はやっぱり国公立かな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す