最終更新:

1034
Comment

【1752023】関学中共学 ますます人気あがる?

投稿者: どーなるの   (ID:Bn/o4xz7Qps) 投稿日時:2010年 06月 03日 08:38

関学受ける人、滑り止めどこ受けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 54 / 130

  1. 【2286730】 投稿者: おそらく  (ID:09Xa/Wv7.oA) 投稿日時:2011年 10月 06日 17:39

    阪神地区の人の中にはこの中学に入学して
    関学まで行くことに意義を感じる人が多いのではないでしょうか。

    私にはわからないので想像ではあるのですが
    いわゆるKGブランドであって
    単に最終学歴に関学大!というのが目的なら
    啓明や関学コースのある学校でもいいわけですからね。

    他地域の人にはわかりずらいと思います。
    ただ関学中等部の偏差値が長年高止まりしている現実をみると
    子供を入れた親や卒業生さえもその暗示は解けずに
    ある種の陶酔感や満足感が持続していることがうかがえます。

    目に見えないものにこだわるのもいいのではないでしょうか。

  2. 【2286838】 投稿者: 関学教  (ID:INAxhOYFoLs) 投稿日時:2011年 10月 06日 19:26

    関学中、徐々に偏差値が落ちてきたので共学にして偏差値維持しようと必死ですよね。
    今KKDRはどこも学生確保に必死に見えます。
    提携校増やしていろんなところから大学に学生入れて。
    関学中には素晴らしい魅力があるようですが、関学大は子供にはちょっと…。
    偏差値56ある学校だったらいまどき関学大なんて普通に勉強してたら入れますよ。
    それでも関学中にこだわる姿はなんかの宗教みたい(笑)

  3. 【2286913】 投稿者: 結束力  (ID:9jdMY/qP8pg) 投稿日時:2011年 10月 06日 20:43

    >それでも関学中にこだわる姿はなんかの宗教みたい。

    昔からの伝統ですな。
    親子三代関学ファミリーも多いですね。
    今の関学中の学生の祖父の時代は関西学院は名実共に関西NO1のポジションにありましたから。
    いまでこそ関関同立と一括りにされドングリの背比べ状態ですが。
    慶應経済、早稲田政経、関学経済と言えば出世御三家と言われ突出していた時期もあったそうです。
    関西学院はファミリーや新月会といった同窓の結束も非常に強い、東で言えば慶応義塾タイプの学校でしょう。

  4. 【2286939】 投稿者: 結束力  (ID:9jdMY/qP8pg) 投稿日時:2011年 10月 06日 21:11

    <上場会社役員数ベスト30> プレジデント2011.10.17
    ■01慶応大学・経済部-501■11中央大学・法学部-182■21立教大学・経済部-096
    ■02慶応大学・法学部-373■12京都大学・法学部-140■21東海大学・工学部-096
    ■03東京大学・法学部-367■13京都大学・経済部-135■23関西学院・経済部-094★
    ■04早稲田大・政経部-286■14京都大学・工学部-128■23大阪大学・工学部-094
    ■05慶応大学・商学部-267■15明治大学・商学部-127■25同志社大・経済部-089
    ■06早稲田大・商学部-245■16中央大学・商学部-123■26日本大学・法学部-088
    ■07東京大学・経済部-238■17一橋大学・商学部-118■27日本大学・理工部-083
    ■08早稲田大・法学部-203■18一橋大学・経済部-103■28同志社大・商学部-079
    ■09早稲田大・理工部-194■19慶応大学・理工部-102■29名古屋大・工学部-076
    ■10東京大学・工学部-192■20中央大学・経済部-098■30神戸大学・経済部-075

    <上場会社役員数ベスト30(31~50> プレジデント2011.10.17
    ■31関西学院・商学部---73■40神戸大学・経営部---65
    ■32明治大学・理工部---72■40同志社大・法学部---65
    ■33中央大学・理工部---70■40日本大学・商学部---65
    ■34明治大学・政経部---69■44名古屋大・経済部---64
    ■34東北大学・工学部---69■45九州大学・工学部---63
    ■36法政大学・経済部---68■46同志社大・工学部---62
    ■37日本大学・経済部---67■47青山学院・経済部---61
    ■38関西大学・工学部---66■47関西学院・法学部---61
    ■38東京大学・工学院---66■47早稲田大・教育部---61
    ■40京都大学・工学院---65■50大阪大学・経済部---60

  5. 【2286963】 投稿者: ひっしのぱっち  (ID:7xW0q2E5aqc) 投稿日時:2011年 10月 06日 21:33

    > 昔からの伝統ですな。
    親子三代関学ファミリーも多いですね。


    かなり年配の方のようですね。何としても関学の地位を維持したいと
    必死なご様子。 
    今年、KKDRの中で受験者数を一番落としたのは関学大です。
    昨年に比べて3000人以上減少だったはずです。
    (どなたか詳しい方お願いします)

    系列校を作り必死に受験生の囲い込みをしようとしていますが、
    例えば、三田学園でも関学コースは不人気なのは事実です。
    先ずは、国公立を狙ってダメなら関学って感じですね。
    偏差値40台の三田学園でもそんな状況ですよ。

    阪神間では根強いものがあるのでしょうが、少し離れるとそんなものです。

  6. 【2286971】 投稿者: 関学中には  (ID:zTkWxYZHTHg) 投稿日時:2011年 10月 06日 21:40

    受験勉強をするということ以外の「何か」を
    大切に思う子供と親が多いです。

    夫婦共に関学大卒ではないのですが、
    子供の希望で受験しました。
    入学して、この学校の素晴らしさを知り、
    人気の高さに納得。

    大学がついてるから、という理由でこの中学を選ぶ方は少ないように思います。
    この中学が素晴らしいから、でしょう。

    息子がこの学校の生徒になれたことを
    本当に良かった、と心から思っています。

  7. 【2287004】 投稿者: まあ  (ID:9jdMY/qP8pg) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:05

    >>今年、KKDRの中で受験者数を一番落としたのは関学大です。
    昨年に比べて3000人以上減少だったはずです。

    単年度では関学ですが中長期でみれば立命館が10万人台から7万人台と3万人の減少で最高の減少率ですが。
    サンデー毎日によれば減少した受験者層は合格ライン以下の学生が敬遠して現役合格を目指すためランクを落としている。
    よって難易度に変化はないと書かれていましたが。
    あと三田学園関学コースは国公立大コースと同等入るのが厳しいので、関学にこだわらない生徒は敬遠していると聞きましたがね。
    まあここは関学中のスレですから三田学園はどうでもいいんですが。
    関学中→関学高等部→関学大というのは一つのステータスであることは間違いない。

  8. 【2287052】 投稿者: まさか  (ID:9g8Hrija8Nc) 投稿日時:2011年 10月 06日 22:40

    >関学中→関学高等部→関学大というのは一つのステータスであることは間違いない。

    まさか。関学大が関西私大最難関だったころに一般入試で入ったOBだが、中学部、高等部からエスカレーターで上がってきた学生のレベルは非常に低く、一般入試を突破して入った学生からバカにされていた。一般入試で実力で突破してきた者こそステータスがあるのではないかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す