- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: どーなるの (ID:Bn/o4xz7Qps) 投稿日時:2010年 06月 03日 08:38
関学受ける人、滑り止めどこ受けますか?
現在のページ: 62 / 130
-
【2376739】 投稿者: 志願者数確定 (ID:UAtbRl6jklc) 投稿日時:2012年 01月 07日 22:14
N研HPの倍率速報に出ています。
-
【2377217】 投稿者: あらら・・ (ID:zHXzGZgMihI) 投稿日時:2012年 01月 08日 11:55
募集45名 で、
出願72名・・・
ほぼ全員合格なんじゃないの?
散々持ち上げていた方がおられましたが。 -
【2377740】 投稿者: 難化傾向 (ID:0FJEvblDaU2) 投稿日時:2012年 01月 08日 19:26
>共学化で難化が予想されたため、偏差値的にボーダー近辺の層が
他の大学附属中へ志望変更したと思われる。
結果として偏差値の高い受験生同士による少数激戦の様相となり、
見かけの倍率低下と相反して合格者平均偏差値は上昇するのでは
ないだろうか。<<
競争倍率はあまりかんけいないでしょうな。
むしろ難易度は高くなっていると思われます。 -
-
【2377743】 投稿者: おそらく (ID:0FJEvblDaU2) 投稿日時:2012年 01月 08日 19:34
(女子偏差値)
神戸女学院 62
関西学院 56 ★
白陵 56
ノートルダム清心 55
神戸海星女子 53
同志社 53
女子は関学中を敬遠し同志社中か神戸海星へ志望変更したのでしょう。 -
-
【2377760】 投稿者: 志願者数確定 (ID:UAtbRl6jklc) 投稿日時:2012年 01月 08日 19:52
難化傾向さんもそう思いますか?
私も同意です。
あらら・・さんの予想はちょっと違うかも。
ただ、おそらくさんがおっしゃるような傾向もあると
思います。
関学目指して偏差値56以上になってきた場合、
白陵や神戸海星女子へ行けば難関国立大も夢ではないと
考えて変更しても当然ですね。
逆に偏差値がそこまで届かなかったら同志社へ志望変更
もありえます。
気が早いですが、3月の結果R4偏差値発表が楽しみです。 -
-
【2378295】 投稿者: 違和感 (ID:0KkT.CqeiV6) 投稿日時:2012年 01月 09日 10:49
3月の結果R4偏差値発表が楽しみです。
↑
何を期待しているのですか?
他校との偏差値比較なんてどうでもいいのではありませんか?
関学にはそういった価値観とは無関係な家庭の方々が進学するから、
存在する意味があるのだと思います。する -
-
【2378346】 投稿者: 多分 (ID:4KA3ycvUi5k) 投稿日時:2012年 01月 09日 11:34
今までずっと関関同立中トップの関学附属中の偏差値がさらに高くなるという事は質の底上げでいい事だと期待されているんでしょう。
ただし敬遠される事によって志願者が減るという心配がありますね。 -
【2378457】 投稿者: 素朴な質問 (ID:mEJOLAAupzQ) 投稿日時:2012年 01月 09日 12:58
> 競争倍率はあまりかんけいないでしょうな。
むしろ難易度は高くなっていると思われます。
関係ないと断言される根拠はなんでしょうか?
関学中(男子)の2009年〜2012年度の過去4年間の競争倍率変化と
結果R4の相関関係を見てみると
志願者倍率の推移:
2.7 → 2.6 → 2.1 → 1.8
結果R4の推移:
55 →→ 54 →→ 51 →→ ?
明らかに倍率が下がれば偏差値もおちています。
女子は違うかもしれませんが、同じ関学ファミリーであれば
同様の傾向があると思います。
逆に女子は予想より倍率が下がっているのに偏差値が上がる
という論拠を教えてください。
現在のページ: 62 / 130