最終更新:

393
Comment

【245397】小6女児、学習塾で刺され死亡 講師の男逮捕 京都

投稿者: NEWS   (ID:XBnIDNJxv5g) 投稿日時:2005年 12月 10日 10:59

10日午前9時ごろ、京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明(しんめい)校」で、女児が刺されているのを宇治署員が見つけ、同市消防本部に通報した。府警によると、女児は近くの同市立神明小学校6年生の堀本さやのさん(12)で、病院に運ばれたが死亡が確認された。府警は現場で、同塾の講師を名乗り、同市内に住む萩野裕(はぎの・ゆう)容疑者(23)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 調べによると、同塾はビル2階にあり、女児は塾内で刺されたとみられる。萩野容疑者から動機を聴いている。

 「京進」は、75年に個人塾としてスタート。81年に株式会社化し、京都府内のほか大阪や奈良、滋賀、愛知、岐阜などで小中校生向けに塾や家庭教師派遣などを手がけている。宇治神明校は同市内にある3教室の一つ。

http://www.asahi.com/national/update/1210/OSK200512100006.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 14 / 50

  1. 【246187】 投稿者: 経営責任  (ID:akj9krACptM) 投稿日時:2005年 12月 11日 18:32

     さきほどの投稿でいいたかったことは、
    役員達の責任です。
    みなさんの論調は社員全員が悪いとか、
    路頭に迷えば良いとか、
    無責任な発言が多すぎます。
    人間性の教育よりも、利益の追求が第一という企業風土に従わねばならなかった真面目な社員もいます。


    Bigbangさんへ
     みかけの授業料は安く設定していますが
     諸費用などを合計すると総額は他塾より高いです

  2. 【246205】 投稿者: どうして  (ID:yBtXWcvmWdo) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:11

    午前中に学生バイトに生徒の教室移動や女児と2人になること、施錠を可能にした
    ことについての疑問を投げかけました。


    講師を多くそろえなければいけない個別では、集団塾以上に
    講師のスーパーバイズのシステムを整えることが必要です。
    講義や授業の質について生徒からのフィードバックが
    集団に比べて微弱だからです。


    わたしは個別を選ぶとき、学生か正社員かという区別よりも
    スーパーバイズを重視しました。学生も新入社員も可変性が大きいからです。


    今回、京進は学生バイトの子が面談を行ったり、上記教室移動や施錠など
    大きな権限をまかされているな、と感じました。そして、それらをどのくらい
    スーパーバイズされているのか知りたいと思いました。


    実際にはセクハラのような小さな犯罪も起こりやすかったのではないでしょうか。

  3. 【246206】 投稿者: ??  (ID:kce6mQPQ6NY) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:12

    現役京進生保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 部外者の方々がなんやかんや仰っていますが、子供も家族も動揺はしておりません。
    > 今日もいつもと同じ様に塾へ行き、普通に帰ってきました。もちろん、子供は京進で何があったかも理解しています。
    >


    怖い発言ですね。でも受験戦争・・・乗り越える為ですよね。ただ本当のお子さんの心のケアきになりますよ。平気って言うのも、人としてこれからが、怖いです。

  4. 【246209】 投稿者: 成長期の元幹部  (ID:W1PZsMb15TY) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:22

    14年前にJ校長からブロック長に昇格した者です。投稿するかどうかかなり迷いましたが、思い切って投稿します。
    あの頃の京進は本当に「個性溢れる熱血講師」の集団で、各教科会も月に1・2回程度午前中に東山本校で行われ、指導法等について入社1年目からベテランまで活発に議論していました。
    生徒数が2500位で校舎も10もなく、横や縦の連携を取りながらみんな「この会社をでかくしよう」との思いで、連日深夜まで頑張ったものでした。

    自分が管理職になった時も、定例の土曜の校舎会議で「クラス運営の問題点」などを非常勤講師を参加させて、建設的な意見を闊達に行い、専任社員である担任が責任を持ってクラスミーティングを行っていました。J校の通塾範囲には今回の事件現場である地域からも多数通塾していました。
    入試結果が見事に現れて生徒数が500位になり、社員8名足らずの校舎運営で連日悪戦苦闘しながら無事故でよくやれたなあと、今でも述懐しています。

    ところが会社の方針が変わり始めたのがちょうど14年前で、4校舎統括責任者(ブロック長)に任命された頃からでした。ある複数の大手都銀や地元の地銀から融資が始まり、滋賀県や京都南部への積極展開へと方針が変わりました。
    生徒数も8000を数えるようになり、当然講師研修や採用についての問題が発生し、ひどいのになると1週間以内で辞職して他塾へ就職する者や、突如出社しなくなる者も現れ、管理体制がずさんになってきたのもこの頃です。
    また、会社の運営に当たって主流・反主流派と取締役・B長・校長陣が真っ二つに別れ、改革派であった反主流派は立木理事長(当時)がS常務(現専務)を擁護したために切り捨てられました。私もまだ31でしたので若気の至りで数人のB長・校長と共に退職しました。
    イエスマンばかり残った経営陣は成基を超え、全国でも屈指の塾に成長したいがため、講師の質・管理体制そっちのけで積極展開し、経費節減のお題目の元、社会経験の乏しい20台の社員や入社3年目の者を校長に積極登用し、1校舎当たりの社員数を減らしてバイトでカバーする運営指針をとり、現在に至った訳です。スクールワンの成功が後押ししたことも原因の1つです。

    京進本体は全て直営校です。スクールワンの中にはFC校もあります。次年度には一挙に本体を6校展開する噂も聞いています。これでは講師管理・社員管理なんて出来るハズもありません。全ては立木氏の野望と、それに乗っかって融資を続けてきて急速展開の手先になった大手都銀の責任です。

  5. 【246222】 投稿者: Bigbang  (ID:IE4ZvZRSYsI) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:42

    競争社会を擁護し、倫理観もない資本主義の末路ですかね。
    気の毒なのは、殺された子供であり、殺すところまで追い詰めた今の日本の社会でしょう。
    同窓生の園児を母親が殺し、小学生が友だちを教室で殺し、下校途中の小学生の誘拐殺し、母親が子供を虐待して殺す、こんな社会です。
    大人の一人として、子供たちに辛く申し訳ないです。競争でなく助け合い、ナンバーワンでなく、オンリーワンの価値観の創造です。こんな社会を変える努力をしていきたいです。

  6. 【246224】 投稿者: 無責任な発言  (ID:SZ1ChFM5Nps) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:46

    亡くなられた被害者のご冥福を祈ります。 
    犯人は絶対に許せないし、採用した京進の責任も厳しく問われるべきです。
    しかし、京進をつぶせといっている人に問いたい。
    現在京進に通っている塾生はどうすればいいのか。
    受験を控えた6年生はどうするのか?
    他に適当な塾がない地域の生徒はどうすればいいのか?
    潰せというのはあまりにも感情的で無責任。

  7. 【246234】 投稿者: 個別は危険?  (ID:Akv3GRU0R5E) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:56

    個別だと、どうしても講師の頭数が多く必要だから、有象無象も雇用しちゃう。
      
    個別は危険!ってことなのでは?また、合格力も低くて危険?

  8. 【246235】 投稿者: 大  (ID:bK31s1adDtc) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:59

     警察官が不祥事を起こせば、警察官全員を悪者であるかのように感じ、市役所の職員に不祥事があれば役所の人間全てに「お前は大丈夫なのか?」
    「あんたもやっているのでは?」という目で見てしまう風潮がどうもこの国にはあるようですね。そして今度は「塾講師」…
     今回の事件で京進の経営者及び教室責任者の責任は問われて当然だと思いますが、全く関係のない塾に子供を通わせている親までが
    「うちの子供の塾は大丈夫なのか!」という動揺をむやみに親が子供の前で見せることは、マイナスにしかならないと思います。
     今朝の朝日新聞で「自分の子供には家族以外の他人は疑ってかかれと教えざるをえない」という意見がありましたが、
    あまりにも行き過ぎた反応だと思います。この人も「親が子供を殺した」というような事件があったときに、まさか
    「親を疑え」と子供には言わないでしょうし、もし子供に「僕もお父さんに殺されるかもしれない…」などと言われたらどんな気持ちになるでしょう?
    相手が「塾講師」であれ「子供の友達」であれ、子供なりに今まで信頼関係を築いてきた人たちとの関係を変にそこねかねないような発言は親として差し控えるべきではないでしょうか。
    「それでも私は言わずにはおられない!」とこっそりこの掲示板でフラストレーションを発散させることは、それはそれで健康的なのかもしれませんが、
    それよりも先にやるべきことがあるのでは?確かに痛ましい事件ではありますが、このことをもって十把一絡げ的なものの見方をする人間にならないよう
    教えていくことが子を持つ親の努めなのではないでしょうか。少なくとも「うちの塾の先生は大丈夫」と胸を張って言ってくれる息子のことを
    短絡的かもしれませんが親として頼もしく感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す