- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ある (ID:As1z2ah.JHY) 投稿日時:2019年 09月 20日 17:50
知人のお子さんが志望校で悩んでおられて二校で迷ってました。梅田からの電車通学になります。
我が子はまだまだ先のことで中学名ぐらいしか知らない感じです。
両校とも素晴らしい中学だとは分かるのですが皆様でしたらどちらに行かせたいですか?
二校の特色のちがいはそんなにあるものですか?
現在のページ: 119 / 170
-
【5904611】 投稿者: 東大と京大の違い (ID:f27yOv6EOjw) 投稿日時:2020年 06月 08日 18:37
「京大はそれほど難しくないけど東大は難しい」というコメントがありますが、そこまでの上下関係ではないです。
情報処理能力をトータルに求める東大に対して、知識と思考力を問う京大。
問題自体の難易度でいうと京大の方が難しいかな。
もちろん合格難度は東大が上ですが、東大合格者でもきちんと対策していなければ京大は不合格になっておかしくない。
その程度の差です。
東大推しの人は認めたがらないかもしれませんが。 -
【5904639】 投稿者: 進振り (ID:TnS3BBgHMg6) 投稿日時:2020年 06月 08日 19:19
二人息子がいてそれぞれ東大と京大の非医学部に進学しましたが、難易度は別にして要注意なのは進振り制度でしょう。
進振りの段階で人気が高い分野に進むなら、外国語も含めて駒場で点を揃えておかないと。特に関西から下宿して進学する場合、あまり試験情報などが回ってこないかも。首都圏の進学校出身者は、そのあたりソツなく揃えてくる人が多いとか。
最近は、このスレの前の方でも話題に出た情報系の人気が高いらしい。まあ、東大生に人気の分野は十年後落ち目になるというジョーク(?)もあるらしいですけどね。京大は(転学部も可能ですが)、入学時にほぼ分野を確定できるという利点もあります。
あと、学生生活を送りやすいのは京都でしょう。都市としてコンパクト、学生向きの施設・店舗・文化・自然が揃っています。
(免責事項:私は京大OBなので京都に肩入れしているかも) -
【5904675】 投稿者: おお! (ID:MqytUAu7HqY) 投稿日時:2020年 06月 08日 20:14
これ、ほんとそう思います。
東大と京大の入試問題を見たことがある人なら、皆、同じ感想じゃないですかね?
東大に合格できても京大に合格できるわけではない。
わかっている人がいて、嬉しい限りです! -
-
【5904686】 投稿者: 教えてください (ID:Fr8lpmhZOe6) 投稿日時:2020年 06月 08日 20:37
東大志望で赤本など秋口から対策打ってて、センター受験後にやっぱり少し東大にはチャレンジかな?、届かないかな?、浪人はしたくないな、とかで京大に転向した場合、そこから約一ヶ月京大赤本など過去問潰していけば、十分合格できますかね?
それともセンター後では間に合わない可能性の方が高いですかね? -
-
【5904808】 投稿者: ヨコだけど (ID:3Z3qeLMq8wY) 投稿日時:2020年 06月 08日 22:41
なぜセンター後に判断?
東大や京大を目指してる人ならセンターは楽勝だと思うんだけど。
足切りはどちらもあるから、センターの出来で判断していないはずだし。
過去問してたら、それで判断できるのでは?
冠模試でも判断できるし。
そんな間際になって東大から京大に変更する人っているのかな。 -
-
【5904823】 投稿者: 両校とも (ID:UsQa10XDYGA) 投稿日時:2020年 06月 08日 22:57
二次試験重視なので浪人覚悟でセンター後の変更は少ないかも。京大から阪大の変更ならあるでしょうね。
-
-
【5905147】 投稿者: ↑ お二人ともありがとうございます (ID:U2o8Mi7yEbo) 投稿日時:2020年 06月 09日 11:28
東大京大とも2次重視なので、センターの成績如何ではなく、1月中旬までに東大受ける自信が持てるレベルに達しなかったなら、そこから京大の問題対策切り替えて大丈夫なのかなと思った次第でした。
流石に厳しそうというかご意見、ありがとうございます。 -
【5905248】 投稿者: 直前の変更 (ID:z55ugdDZK3k) 投稿日時:2020年 06月 09日 13:08
東大合格の自信がないということは京大も安全圏ではないですよね。
そういう人が直前に切り替えて合格出来るほど甘くないです。
しっかり対策した東大と付け焼き刃の京大なら東大の方が合格可能性高いのでは?
話は変わりますが、知り合いの京大生がやっぱり東大に行きたかったとグズグズ言ってました。
それなら東大受けたら良かったのに。
後悔しないのは志望校を受けることだと思います。
現在のページ: 119 / 170