- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 星子 (ID:Gb8VV01D5f6) 投稿日時:2007年 02月 09日 10:42
今春から次男が明星でお世話になることになりました。入学後すぐ算国英のテストがあるとプリントに記載されていました。算国はテスト内容は予想できるのですが、英語に関しては授業も受けていないのに単語テストが出るとは思えないのですが、アルファベットを
大文字、小文字でかける程度でいいのでしょうか?在校生の父兄の方、 教えていただけないでしょうか?
明星もプログレスを使うのですね。長男の学校もプログレスでした。内容が中学生にとって難しいという印象でしたので、明星の授業内容も高度なのかと・・・はじめは丁寧に少しゆっくり目で進んで欲しいと思うのですが。
-
【614870】 投稿者: 新入生の親 (ID:f43WGy4GnpU) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:46
今年から長男が中学に通う親です。
小学生時代に模試会場として何回か訪れるうちに、非常にクラブ活動が盛んな
学校だな〜と言う印象を持ち、本人もそれが気に入ったようです。
星光を1次、明星は2次でと考えてましたが本人の希望で明星と西大和を受験しました。
明星は当日発表だったので、そこで受験は終わってましたね。。
入学式後の教室での先生の話を伺ってると、細かいことを割りと言われるようなので
うちの子はマイペースなので大丈夫かな?と思いましたが、毎日楽しそうに通学していますので一安心しているところです。
授業についてもどうなのでしょうか?
息子は6年生の10月まで地元のクラブチームでスポーツをやってましたので
塾の授業も週末は休んでましたね。むしろ受験に専念しだした11月以降の方が
成績も伸び悩んだ感じでした。息子にとってはスポーツをやっている時のほうが
時間の使い方の切り替えがはっきりしてメリハリが利いていたように感じます。
中学でもクラブに入ると言ってますので、本人の好きな様にさせようかなと思っています。
こんな感覚では大学受験で苦労するんですかね??
-
【614997】 投稿者: 星子 (ID:YbQrNi5AFHA) 投稿日時:2007年 04月 12日 22:53
うちの次男も楽しく明星に行ってます。始まったばかりですけどね。
長男の時の受験が新入生の親さんの長男さんの受験と全く同じでした。合格したのは違う学校ですけど。進度がかなり速くチームもつずけてました。今思えば辞めさせなければ良かったと思うのですが(今は学校の部活でつずけてます)、連休中も練習、試合。けれど学校からは大量の宿題、課題テスト。
長男でわからなかったので中学なんだからもう出来るでしょ・・と手を離してしまいました。失敗でした。
まだ始まったばかりでわかりませんが、明星は勉強にかんして丁寧に感じます。次男に関してせめて最低限はやってくれるのではないかと期待しています。しばらく手を離さず様子をみてようと思ってます。中学生はまだ親の言うことを聞きますが高校になれば無理です。遊び場所も広がり何をしているのかわかりません。最初にちゃんとやるということと習慣ずけるのはとても大事だとわかりました。明星はあんまり無理なことをさせる様には感じないのですが、学校の勉強の進め方にとても期待しています。 -
-
【615638】 投稿者: 星ひと (ID:YDY9m0kHGD6) 投稿日時:2007年 04月 13日 23:27
新入生です。毎日楽しく通っているようですが宿題がないようで帰ってきてもゲームをしているかボーっとしています。姉はもちろん別の学校ですが授業初日からたくさん宿題をもらっていました。はじめのうちはこんなものでだんだん増えてくるのでしょうか。それとも明星はそんなに宿題はなく塾は必要なのでしょうか。風紀関係は厳しいようですが勉強はあまり言われないのでしょうか。大手塾の駿台や進研模試や英検など学校では受けないのでしょうか。(もらった予定表に載っていなかったので)たくさんの質問ですいません。
-
-
【615682】 投稿者: 同級生 (ID:.5XN3wxn/gs) 投稿日時:2007年 04月 14日 00:40
色々と考えれば心配は尽きないと思います。
が、まだ、六年間のほんの一週間が過ぎた程度じゃないですか。
今の時期、楽しく学校に通えてる事でまずは満足すべしと思います。
「進学校を標榜とする学校」ですから、少しずつペースアップしてくると
思いますよ。
六年って、長いようで短いし、その逆もしかりです。
あせらず行きましょう。 -
【615780】 投稿者: 中二です (ID:2O8pR6tc3Ps) 投稿日時:2007年 04月 14日 08:57
皆さん、ご入学おめでとうございます。七つボタンの制服に身を包み、照れくさそうにしていた息子もあっと言う間に中二になってしまいました。
まだ一年間しか過ごしませんので、分かる範囲ですが・・・
明星は、(特に中一?)とにかく「手取り足取り」で指導して下さいます。
生活習慣、身だしなみは既にご存知の通りですが、勉強に関しても、
連絡帳の書き方、1日の予定の立て方、宿題のやり方、テスト勉強のやり方etc,etc・・・
親が口を挟む間もないほどです。
宿題の量もかなり多いと思いますよ。(多分、まだほんの初めだから少ないのでしょう)
その宿題の提出も、徹底されますし、すべて点数化されて成績になりますので「きちんと」やらざるを得ない・・・という、怠け者の我が家の息子にとっては有り難いシステムです。
(実は、上の子の学校は、宿題や課題は勿論あるものの、本人任せの学校なので部活で疲れるのを理由にサボり癖がついてしまって困っています。)
ただ、本当に「手取り足取り」なので、昨年は驚きました。最初は「赤ちゃん扱い?」と思ったのも事実です。
なので、自分でやりたいように勉強を進める習慣がついているお子さんには、かえって窮屈かもしれません。(これは、生活指導についてもですね。合わないお子さんは大変だと思います)
でも、星子さんがおっしゃるように、高校生にもなれば親のいう事は勿論、先生のおっしゃる事もなかなか聞かなくなりますので、素直に聞いてくれる間にきちんとした生活習慣と自分で勉強をする習慣を身につけさせていただけるのであれば何より、と親としては期待しつつ少し離れ場所から見ています。
明星は、こういう点からも、最初から自立&自律している行け々々ドンドンのお子さんよりは、まだ幼いところのある素直なお子さんが伸びる学校だと思います。
それから進度ですが、中一の特に一学期は本当にゆっくりでした。
初めての英語はやはり心配だったのですが、一学期中間テストでは何が出題されるかほとんど前もって教えてもらっているような状態で、それをしっかりと確実にさせるところからのスタートでした。
上の子の学校は最初からものすごいスピードで進んでしまい、とりこぼしばかりが出て、上位のお子さんは良いのでしょうがうちの息子は大変な状況でした。
おっとりの下の息子はこういう状況には絶対についていけないと判断して明星を選びましたが、ペース配分が彼にはぴったりで良かったと思っています。
今後も次第に加速度がついていき、中二で中学過程が終了するとのことです。
塾が必須の学校とか言われていますが、こればかりは本人次第なのではないでしょうか。学校では物足りない方は行かれているのでしょうか?
でも、上位の方は、校風が気に入ってとか、部活を思い切りしたいから明星を選んだという方が多いようなので、部活等を思う存分楽しんでおられるように見えます。高校生になればまた別かも知れません。
我が家の判断では、少なくとも中学生の間は、学校のおっしゃるように勉強をして、部活も楽しみ、充実した学生らしい生活を送って欲しいと思っているのですが・・・。
他校の方から見ると、甘いのかもしれませんね。
ただ、本当に上の子で思い知ったのは、どこの学校にいようと本人次第。
ただし、その子の可能性をつぶしてしまうような環境の学校(校風が合わない、下位層になって劣等感を持ってしまう、荒れていて勉強が手につかない等)だけは困る、という事なのですが・・・
外部模試は、2月最初にZ会模試を受けました。上の子の学校でも受けています。その他に4月と11月にベネッセの学力推移テストがあります(今年は今日受けていますね)。
長くなってしまってすみません。参考になれば嬉しいです。
また「宣伝の明星」と言われるのでしょうか?合わないお子さんの場合も書いたから大丈夫かしら?
-