最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6632433】 投稿者: 終わりました。  (ID:2MIBKwJcR12) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:19

    ありがとうございます、そうですね、あの子なりに頑張ったことは間違いないので、先ずはがんばったことを褒めてあげても良いですよね。親がへこんでいる場合じゃないですよね。

    ありがとうございました。

  2. 【6632437】 投稿者: 終わりました。  (ID:2MIBKwJcR12) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:22

    ありがとうございます、親の欲目で、あと5点だったので惜しかったなと思ってしまっていて、でも5点は大差だと伺ったのでちょっと恥ずかしいなと思っていました。
    もう、算数などはわたしが教えられる範囲ではなかったので、少なくともわたしよりは賢いな、と思ってます。
    うちの子に暖かい言葉、ありがとうございました。

  3. 【6632448】 投稿者: 終わりました。  (ID:2MIBKwJcR12) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:26

    ありがとうございます。遊びたい日も我慢して家で勉強していた姿を思い出すと切なくなってましたが(これは受験生の皆さん全て我慢してはることでしょうし、当たり前なんでしょうがうちの子は四年生まで本当にのほほんとしていたので・・・)、これまでの勉強はあの子の中で基盤になってくれているんだとおもいます。
    明るい気持ちで、公立への手続きに向かいます。本当にありがとうございました。

  4. 【6632470】 投稿者: ギアチェンジしましたね  (ID:YwcpPNob4sY) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:34

    振り返り、修正すべきところはアップデートしていいく。
    あとたった5点、大差の5点。
    頑張った、他所の子はもっと頑張った。
    頑張りが足りなかった。もっと工夫出来た・・・
    失敗や挫折が大きなチャンスなのに、それに気づけない人は勿体ない。
    視点を変えてみることで、わずかな違いが大きな違いになると思います。
    それを教える大人がこんな所で愚痴こぼしていて、そんな大人の背中を見て子供は成長なんか出来ないです。

  5. 【6632494】 投稿者: 5点  (ID:PUeQOGyFOoc) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:52

    たしかに入試では、1点差の間に複数の人がひしめきあうことも多いです。
    しかし、5点はちょっとしたきっかけで失ったり得られたりする点でもあります。
    ですから、残念に思って当然でしょうし、そう感じることは頑張った証でもあると思います。
    心ない言葉に傷つかれたのでしょうが、ご自分を責める必用は全く無いと思います。

  6. 【6632511】 投稿者: 総括の勧め  (ID:CaVGOpSBNK2) 投稿日時:2022年 01月 23日 10:02

    通塾のスタート時期で起こる色々な変化を、予め親御さんが情報収集してあげておいたら良かったかなと思います。
    経済的なことも書いておられるので、多分公立小学校に通われておられるのかな。
    公立小のお子さんが小3や小4で通塾を始めると、触れたこともないような難易度のテストに出会い、それで良い成績を収めれば天才だーと舞い上がるのも自然です。
    ただ塾は営利企業ですから、長い期間多くの顧客を得続けたいのです。
    顧客が気持ちよく通えることが、大切なんですね。
    小5くらいまでは、転塾される危険があるので。
    どこの塾でも小5の冬や小6の春に、突如として現れて最上位クラスの席を取り、最難関へ進学する子どもがいます。そもそも天才児として生まれたのか、家庭教育環境が良かったご家庭の子どもか、他塾で研鑽を積んで来たかは別として、大手塾ではあるあるなことです。
    早く通塾を始めた場合は、この時期に通称天才達がやって来てクラス変動が起こり得るということを、お子さんと共通理解しておく必要があります。
    想定内のことであれば、準備もできるし動揺も少ないですが、想定外であれば親子共に無防備故に動揺し、今まで気分良く通塾していたのにクラスが下がったからと落ち込んだり、成績にお子さんの気持ちやがんばりを度外視し一喜一憂、親御さんが突如ガミガミストレスフルな親御さんに変貌したり、それを受けて子どもの情緒不安定に至り、やる気がなくなったり、学歴至上主義でいじめをしたり、人様の物に手を出したり、色々起こります。
    そういう塾の空気が悪い時期を見越して、小6から初めて通塾させるご家庭もあるくらいです。
    小6になれば、もう一面受験モードですから、他人を構っている暇もありませんし、悪循環に飲み込まれたお子さんには適したコースが用意され接する確率も低くなります。
    お子さんは最後まで通塾され、受験もし、精一杯がんばられました。
    今回の経験は、大学受験に活かせます。
    親御さんは、子どもにいい聞かせて自分の思い描く成功例を押し付けるのではなく、凡ゆる情報を収集し子どもに考えたり選んだりする選択肢を与えてあげることです。
    経済的なことも含めて。

  7. 【6632534】 投稿者: 最難関  (ID:.Byq1qOS04Y) 投稿日時:2022年 01月 23日 10:16

    入れたらいいけど、入ってからも大変よ。勉強も大変だし、勉強に大金払うのためらわない人多いから、富裕層が多いのも事実。。ついていくの大変だと思うよ。。

  8. 【6632759】 投稿者: 3年前  (ID:y7/A566axHE) 投稿日時:2022年 01月 23日 12:13

    是非、頑張ってください!
    気持ちの切り替えはそう簡単ではないですよね。
    私も同じ経験をしたので本当にわかります。
    それでも季節が進むにつれて段々と落ち着いてきます。
    最初は後ろ指をさされたような感じでしたが、長男は先に附属で決めてやる!と来月の高校受験まであと僅か、追い込みです。
    中学受験では考えられない、見たことのないような息子になってますが、遠回りした分、色々な経験をしました。
    小学生から塾に通い、いかに自分が恵まれていたのかが
    わかったようです。

    ひとまず、ゆっくりされてくださいね。

    そして我が家には中学受験の次男がおりまして、2月から都内で戦います。次男が終わったら長男ですが笑
    次男も大変厳しい戦いになります、、、

    終わりました。さん、ご子息様の人生、まだまだ長いですよ!(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す