- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1054 / 1956
-
【7198583】 投稿者: まあまあ (ID:bp5MtOVrmdg) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:23
東大寺学園は、どちらかというと、京都大など西日本の大学への進学者が多い地元志向の学校だったという。その名前が全国的に知られるようになったのは88年のことだ。前年から国立大のダブル受験が可能となり、東京大の合格者が急増したためだ。「関西で普通にやってきた学校の生徒が、面白半分に東大を受けてみました。たくさん通って急に全国に知られました。何か特別なことをやっているのかと思われましたが、何もしていません」
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO056452/20220629-OYT8T50021/ -
【7198610】 投稿者: よく見ればわかります (ID:W/s8Vww8d/Q) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:46
間違いなく言えることは、東大と京大非医の難易度の差は大きいと言うことです。
京大に多く進学する学校を見ればわかります。(どなたかが先ほども書かれていましたね。)
京大合格者数に惑わされてはいけません。
東大寺や甲陽などの上位校は東大は少なくても上位国医の数が多くなります。
東大寺の東大と京大の比率をみれば一瞬?と思いますが、実は京大に占める医学部の比率が相対的に極めて多い。甲陽は京医はさほど多くなくても、阪医や東大が多くなる。公立高校と全く違う傾向です。
これが根拠になります。 -
【7198629】 投稿者: 87年、88年のこと (ID:W/s8Vww8d/Q) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:08
私が経験者なんですが、87年と88年の入試は関西の受験生に極めて有利な入試日程だったんですよ。
理由は京大がA日程で東大がB日程だったことです。
関西の受験生にとっては本命の京大が終わってから気楽な気持ちで東大を受けることが出来た。実際に当時は今よりも東大と京大の難易度に差はなく、また京大受験生にとって併願先になるB日程大学はほとんど無かった。(東工大と一橋、東北大くらい。それなら早慶でもいいかなと考える受験生は多かった。ちなみに早慶のブランド力は今より高かったです。)
反対に関東の受験生にとって京大は気楽に受験できなかった。 -
-
【7198634】 投稿者: 教えて (ID:sXcdZZhd/Ak) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:11
「進学校の生徒なら、東大に行ける子は東大に行く場合が多い。」
の根拠が以下の通りではよく分からなかった。
東大に行ける実力がある子は東大に実際に行っていることを示さないと根拠にならないのでは?
「京大合格者数に惑わされてはいけません。
東大寺や甲陽などの上位校は東大は少なくても上位国医の数が多くなります。
東大寺の東大と京大の比率をみれば一瞬?と思いますが、実は京大に占める医学部の比率が相対的に極めて多い。甲陽は京医はさほど多くなくても、阪医や東大が多くなる。公立高校と全く違う傾向です。
これが根拠になります。」 -
-
【7198636】 投稿者: ぽち (ID:s2H6qc3r9g.) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:12
東大理系>京大理系>東大文系=京大文系
って感じですか -
-
【7198638】 投稿者: それから (ID:W/s8Vww8d/Q) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:13
東大寺の先生の
「関西で普通にやってきた学校の生徒が、面白半分に東大を受けてみました。たくさん通って急に全国に知られました。何か特別なことをやっているのかと思われましたが、何もしていません」
という発言には残念な気持ちしか無いです。
本音が出てるんだろうけど、何もしてないのは学校ですよ。
当の受験生は予備校に行って必死に勉強してましたよ。本当に他人事のような発言には呆れます。別に東大寺の教育が良くて東大にいっぱい受かったわけではないです。 -
-
【7198643】 投稿者: 無理そう (ID:W/s8Vww8d/Q) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:15
あなたを納得させることは私には力が及ばず無理そうです。
-
【7198664】 投稿者: いえいえ (ID:43.T4xQZpn6) 投稿日時:2023年 05月 04日 11:44
東大理系>東大文系>京大文系>京大理系
駿台偏差値をご覧になっては
正直なところ京大理系は人気のない学科が多いです
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1054 / 1956