最終更新:

15550
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7228958】 投稿者: 公開偏差値  (ID:xT6G/mlrz36) 投稿日時:2023年 06月 03日 03:54

    公開偏差値には届かなくてもバンバン受かっていますよ。公開偏差値は併願偏差値に近いものになっています。

    西大和が第一志望だと、21世紀型特色専願と翌日の本校試験(3科4科)を必ず受験するように指導されます。塾からも西大和からもです。第一志望なら、専願にしておくのが当たり前ですね。

    21世紀型特色専願には優遇加点措置があります。ここが重要なポイントです。

    つまり、21世紀型特色専願で専願で多くが合格し、本校試験(3科4科)合格者は併願合格者が多く残るのです。

    洛南には、専願切り替え偏差値と併願偏差値がございますね。
    西大和女子の本校試験(3科4科)偏差値は、併願偏差値に近くなるような仕組みになっているのです。

    では、専願偏差値はどこに消えたのでしょうか。解禁日初日の21世紀型特色専願入試は、3科4科入試ではございません。偏差値を提出した上でのディベートです。塾は算国理社を教えるところです。よって、塾としては専願偏差値を掲げることができないのです。

  2. 【7228965】 投稿者: 残念ですが  (ID:Wt1wzAB7fyQ) 投稿日時:2023年 06月 03日 05:07

    私は一保護者ですね。

    西大和は今、変革期にあると思いますよ。
    どうでもいいことだけど、昨年まで公式にはスマホを学内で保持してはいけなかったくらいだし。(実際には持ってるのを知っていても教師は見て見ぬふりしてたけど。)公式に管理を緩めてきているのは間違いない。
    やっぱり創業者世代の引退の影響は大きいと思います。説明会に参加したことのある人ならわかると思いますけど、岡田先生はこの数年で急速に老けました。今まで40年近く燃え続けて来たんだと思う。今後はゆっくりして欲しいと思います。
    今後は今の飯田校長の考え方(熱意)次第ですね。

    高3の状況は私も知らない。(知り合いが一人もいない。)
    知り合いに聞いても、高2までは噂に聞くような特別な学校感は無いです。ただし、カリキュラムはしっかりしてる。おそらく、これまでの教師が頑張って教材を作って来た成果です。これはモーレツ時代の西大和の遺産です。(ネットでたまに取引が有ります。教師の熱意が伝わる内容です。)

    今の高1から高3までは全体として学力は低いと思うので、2026までは大学合格実績を落とすと思う。ここ数年の卒業生の学力は高かった。京大合格者数でCMを打った影響や女子1クラス募集で特別感を出す手法が上手くいっていたと思います。
    今の中3の学年以降はまた良さそうなので、そこでどうなるかなと思っています。

    2027年以降に2020年から2023年までのような実績が出せるなら、管理を緩めた状況での話なので、進学校として安定すると思います。もしここで落ちるようならその後の凋落は避けられないと予想します。

  3. 【7228968】 投稿者: そうですね  (ID:Wt1wzAB7fyQ) 投稿日時:2023年 06月 03日 05:28

    あなたは単なるアンチでは無くて、冷静に物事を見ている方のようです。ご意見は非常に納得できるものです。(田野瀬先生や岡田先生の熱量は、今の50歳未満の先生には見られない。今の教師はゆとり世代どころかZ世代の先生も少なくないですから。)

    結局組織は創業者世代が引退したあとにどうなるかでその後が決まるように思います。二代目が最重要です。(家康よりも秀忠ということ。)
    今ある有名な進学校は世代の引き継ぎで上手く時代に対応して変化していけたんだと思う。でも創業者引退後に急速に衰退してる学校も有ります。

    西大和は今、開校以来一番の大きな変革期にあると思います。
    10年後にどうなっているでしょうか?
    今くらいアンチに叩かれる学校であり続けているなら、それはそれで凄いことですが。

  4. 【7229100】 投稿者: 矛盾だらけ  (ID:X45Tr17NrJk) 投稿日時:2023年 06月 03日 08:54

    40年もの間ひとりのトップが牽引してきた組織を、代替わりした同族でもない陣営が切り盛りしていくと言うのは初代よりもある意味相当難しいのではないかと思う。ここまでに培ってきたソフトがあって成り立つのかもしれないし、猛烈というノウハウを失って後退するかもしれない。

    また、政治家である創立者と厳しい管理教育によるリーダー育成と有名大学進学実績の三角形でできた思想やストーリーは批判はあれども別段悪くないし、それで教員が一枚岩になって作り上げてきた世界観を理解して飛び込めば、生徒や保護者も居心地はよかったと思う。

    三角形の二角をも欠いて、そこに何を埋めていくのか次世代の能力や手腕が問われるところだけれど、黎明期は同じ手法を取ったと言われる灘などとは違ったまた新しい方向性を期待したいものです。

    岡田さんがどこかで言っていたように、同じようなタイプの学校ばかりではつまらんし、拡張性がない。うちの子は勉強はできるけど根性がちょっと物たらんから、厳しい学校に入れよう。そんな選択肢として残ってもいいのになと他人事ながら思う。

    いい学校なんじゃないかと思いますよ。ただ、取り巻く人たちが進学実績で優劣を決めたがる傾向が強すぎて損をしてる。もっと話すべきことはあるはず。なのでたのしい掛け合いでした。ありがとうございました。

  5. 【7229138】 投稿者: なんだか  (ID:HmwSfIKMupg) 投稿日時:2023年 06月 03日 09:36

    以下の内容は全く理解できない。
    3000人の大阪へ進学する奈良県民のための学校であるはずで、少子化の時代にこの学校が果たす目的は一体何?まさか、名誉や金儲けではないですよね。誰が求めているのか、大学まで新設して。。。今日の新聞広告もいくらかかってるんだろうか。


    >また、政治家である創立者と厳しい管理教育による
    >リーダー育成と有名大学進学実績の三角形でできた
    >思想やストーリーは批判はあれども別段悪くない

  6. 【7229148】 投稿者: 違うと思う  (ID:/8ln54/5zW2) 投稿日時:2023年 06月 03日 09:46

    無駄な授業をなくし、50分授業に短縮。
    教員の残業を少なくする。
    定期試験の翌日は休みにする。
    塾との併用を否定しない。

    これらは改善である。
    モーレツ主義という言い方は正確ではない。
    本質にある上昇志向、は変わらない。
    時間ではなく、内容-質においてである。

  7. 【7229278】 投稿者: 進学校の価値  (ID:.8tqkAhJo3Q) 投稿日時:2023年 06月 03日 11:47

    >いい学校なんじゃないかと思いますよ。ただ、取り巻く人たちが進学実績で優劣を決めたがる傾向が強すぎて損をしてる。もっと話すべきことはあるはず。

    これ同感です。進学校にとって進学実績は必須です。ですから西大和は評価されてきました。しかしそこに焦点を当て過ぎです。進学だけの進学校では魅力低いです。西大和の人たちは校長以下、東大ばかり吹聴しているように見えます。

  8. 【7229282】 投稿者: 矛盾だらけ  (ID:ThksTtjKo4o) 投稿日時:2023年 06月 03日 11:54

    県会議員であった創立者が地域の教育環境と人材育成に貢献したいと考えたのは理解できるし、その後国家議員となってさらに広範に役割を果たそうと対象を拡げて使命感をもって取り組んだ結果、共感と賛同を得て多くの生徒や保護者が集まった。別におかしなことでも悪いことでもないと思う。

    大学をつくった目的まではわからないが、お金と人を集めてやりたいことをやっているのだからそれ自体責められることでもない。中高校を育てたのと同じような貢献ができるかどうかはこれからだろうけど、少なくとも彼らが何にいくらお金を使おうがそれがどこから出てきていようが、定められた制度とルールのもと行われているのだろうから止めさせる権利も術もないと思う。

    そういうことは文句があっても放っておくか見ないようにするしかないし、あえて口出ししたところでイチャモンとして無視されるだけのこと。徒党を組むのに声をあげるのも自由だけれど、目の付け所が稚拙であれば単にそれが嫌いなひとたちの集まりに見えて、それが好きな人たちには気分が悪いだけで何の影響も及ぼさないのではないかと思う。むしろ逆効果かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す