- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1240 / 1956
-
【7255994】 投稿者: 基準 (ID:6Y1/tmGjD.E) 投稿日時:2023年 07月 05日 14:50
賢い学校の基準とは?
数学力?
東大理学部や工学部の方が、
東大法学部や経済学部より賢い? -
【7255997】 投稿者: イメージ (ID:jeaOXSArMec) 投稿日時:2023年 07月 05日 14:55
優秀とは数学ができる人物を指し、
女性よりも男性にそういった人が多い。
との認識を持つ人が多いという調査結果もある。欧米での話。別段進学校云々ではなく社会における一般論。事実かどうかはそれもまた別の話。 -
【7256003】 投稿者: 比率の問題 (ID:0i2CG1jakPo) 投稿日時:2023年 07月 05日 15:02
数学が相対的に不得意になる人間の割合が多いから特殊能力とみなされる。できる者にとってはできないのが不思議。できない者にとってはできるのが不思議。後者が多い。それだけのことかと。
-
-
【7256006】 投稿者: 優位性の自覚 (ID:.I6irlDPamU) 投稿日時:2023年 07月 05日 15:10
他者と比較して自分を優位に差別化するのに数学の得意さを活用する学生は私立難関校には多い。そういう入試を経るしそこを鍛えているから必然的にそうなる。そうならない学校が逆に不思議。賢いか賢くないかなど主観による満足なだけ。
-
-
【7256023】 投稿者: 拾い文章ですが (ID:XHer3lhDaiE) 投稿日時:2023年 07月 05日 15:25
数学のできる人というか理系の人は、高確率で現代文は苦手です。
文系出身者でも、物事の考え方が理系寄りの人は同様です。
(社会科学系や経済系で、データ分析や統計をやっている人達など)
面白い例があります。
過去にNECがパソコンのマニュアルの文章を、作家に依頼した事があります。
理系の技術者が書いたマニュアルは、内容的には正確だとしても、
読んだ人にとっては理解困難な文章だったからです。
初心者向けに詳しく説明しようとしても、余計に専門性が高くなってしまい、
初心者には全く理解できない内容になったりしたようです。
どれだけ試行錯誤しても、技術者に文章を書かせると、
技術者向けの文章にしかならないとわかったため、
文章のプロである作家に依頼する事になりました。
似たような話はいくらでもあり、メーカーやソフトウェア企業では、
文書専門の要員を雇っている事もあります。
理系の技術者が書いた文書では、部外者にはほとんど通じず、
納品物の文書として不適切だからです。 -
-
【7256028】 投稿者: 競技人口と得意分野 (ID:.I6irlDPamU) 投稿日時:2023年 07月 05日 15:32
突き抜けて世界に出れば野球でもサッカーでも稼げそう。でもまだ野球とサッカーなら野球の方が裾野が広く競技人口は多そう。小学生で野球を始めて活躍したら普通はだいたい中高でも野球をやる。途中でサッカーに鞍替えするのは野球が好きじゃないか実力が中途半端との自覚からか。一緒に野球を頑張った旧友と大学でサッカー選手として再会したら、ああ、やっぱりなとか、クレバーだなとか思うんだろうか。そんな感じ。
-
-
【7256038】 投稿者: たぶん (ID:avWgUvgtQZs) 投稿日時:2023年 07月 05日 15:49
間違いなく言えることは、エデュで文系を理系の下においている(だと信じている)投稿者が東大や京大などという上位大学には全く縁が無い人ということかな。
(数3があるから理系が難しいなんてレベルが低すぎる。勝負はそこではないよ。一橋の数学を楽に解ききる理系受験生はほとんどいないはず。) -
【7256049】 投稿者: 特殊能力 (ID:6Y1/tmGjD.E) 投稿日時:2023年 07月 05日 16:15
このスレには数学オンチや数学コンプレックスが多いらしい。数学ができることが特殊能力に見えるらしい。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1240 / 1956