- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1285 / 1956
-
【7272485】 投稿者: ざっくり (ID:EM8iwp0dU9Q) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:13
>灘に一歩届かない層を拾えているなら、そりゃあ優秀でしょう
拾えていないのです
灘に一歩届かない層は
東大寺・甲陽・星光・洛星のような
名門進学校に進学しがちです
https://president.jp/articles/-/14611
女子名門進学校は迷いなく神戸女学院でしょう
https://www.youtube.com/watch?v=wAp3C8A_io4
私学文化としての名門進学校のない地区では
新興進学校が進路の一つとして
候補になることもあるでしょうけど -
【7272492】 投稿者: 西大和の (ID:iV8uHcc3WpU) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:34
2023年東京国公医実績(現浪込み)
生徒数 東京国医数 率
中入り 215 118 54.9%
高入り 140 38 27.1%
合計 355 156 43.9% -
【7272497】 投稿者: つまり (ID:3cl520ujAp.) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:43
かつて少子化で廃れゆく荒れた低偏差値高校の立て直し策として、附属中学を設置して高校定員数を中学と分散したのです。高校偏差値をバブル化させつつ管理型教育を推し進めて進学実績をあげてきたのですよ。それが新興進学校です。
新興進学校の附属中学は高校存続のための実績底上げとしての役割があるわけです。
高校が学校本来の姿であり、社会的評価の対象になりますね。先ずは、新興進学校の歴史から学びましょうか。輪切りで切り取るのが新興進学校の特徴です。
https://blog.goo.ne.jp/andyjohn_7/e/d18eade615315fb5fef9edef9670ece7 -
-
【7272499】 投稿者: というか (ID:iV8uHcc3WpU) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:46
甲陽・洛星は早々に高入りを切り捨て。
星光も実質的に高校募集廃止。(欠員補充だけ)
ついに東大寺も高入りを切り捨て。
灘と西大和、洛南だけが残った。 -
-
【7272500】 投稿者: ? (ID:iV8uHcc3WpU) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:48
あなたの言う名門校とは、高入りを切り捨てる学校のこと?
-
-
【7272508】 投稿者: 現実は (ID:iV8uHcc3WpU) 投稿日時:2023年 07月 28日 08:54
西大和は高入りを独自のカリキュラムで指導して、北野に次ぐ大学合格実績をあげている。
西大和中入りの学力は、関西三位と考えていいと思うよ。
2023共通テスト校内平均点(関西)
灘(理系)767.7
灘(全校)765.6
灘(文系)758.4
西大和中等部(理系)743.8
東大寺(理系)737.4
東大寺(全校)732.7
西大和中等部(全校)730.2
甲陽(理系)722.8
東大寺(文系)719.8
甲陽(全校)716 ?
甲陽(文系)714.2
北野(理系)713
北野(文系)711
西大和中等部(文系)710.6
西大和高等部(文系)698.5
西大和高等部(全校)697.8
西大和高等部(理系)697.2 -
-
【7272539】 投稿者: つまり (ID:KkngeIj5x92) 投稿日時:2023年 07月 28日 09:28
>高校が学校本来の姿であり、社会的評価の対象になりますね。
この評価基準だと、高入りを切捨てた学校は社会的評価では落第校ですな。 -
【7272551】 投稿者: ちなみに (ID:2q8u75TiKZM) 投稿日時:2023年 07月 28日 09:47
その年の第3回 全国平均は256.6
神女 341.8(70)
翠嵐 334.9(358)
栄光 326.6(36)
()内は受験者数 栄光神女は上位層受けてない人が多いので実際はもっと上
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1285 / 1956