最終更新:

15569
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7366665】 投稿者: あのね  (ID:9FQpVPOa3T6) 投稿日時:2023年 12月 24日 15:09

    京大がちょっと心配だから諦めて阪大、

    とかいうところで、もう大きな壁があるの。
    諦めてるんでしょ?

    京大に行きたくて、
    可能性があれば京大を受験するでしょ。
    受験できない時点で全然届いていないの。

    当たり前じゃないですか。

    皆さん 異口同音に同じことをおっしゃってるでしょ?

  2. 【7366667】 投稿者: 環境にもよる  (ID:sGGYfwfUbJo) 投稿日時:2023年 12月 24日 15:12

    ある程度単純化して整理すべきというのに賛成。いないと言い切るか滅多にいないと細かいニュアンスを加えるかは文脈で判断できるし、国語力ではなく別の能力の問題だと思う。反論に感情的になってしまうのもそのあたりかと。

    その上で壁はあるに一票。

  3. 【7366681】 投稿者: いやいや  (ID:IlsucwZN70c) 投稿日時:2023年 12月 24日 15:40

    単純化しすぎだと指摘しているのです。単純化しすぎるから下記の様な議論になります。

    京大に行けそうなのに阪大に行く関西人はいない
    →いや、いますよ。

    これをあのねさんに理解してもらうのは諦めました。
    私も京大と阪大に差があるのは認めてます。
    最初からそう書いてます。
    その上で京大受験層と阪大受験層が被っている部分は、「いない」とか「滅多にいない」という程度ではないと指摘しています。

    まあ、これ以上は議論してもしようがないので、嘘だと思うなら河合塾や駿台のデータでも見て比べてください。

  4. 【7366692】 投稿者: 各校出願進捗  (ID:n2SWpY7DeVA) 投稿日時:2023年 12月 24日 16:06

    星光、洛南が締め切られました。星光が少し減。洛南は男女比不明ですが増加。高槻A男子はこのペースだと昨年を上回るのは明らか。初日星光回避して高槻、3日目ステップアップで洛南ということでしょうか。灘もまだ増えるでしょう。甲陽、西大和が志願校としてどう評価選択されるかですね。高槻B男子は西大和の男子出願者を上回るかもしれません。そして南海Bがものすごく出願が多いですね。西大和男子が難しくなっていることと関係があるのでしょうか。

    <12/24現在>
        試験__締切__2023__2024__昨年比 

    灘  1/13.14__1/04__745__633___85.0%
    甲陽 1/13.14__1/05__381
    星光  1/13__締切___737__707___95.9%
    洛星前 1/13__1/04__444
      後 1/18__1/17__248
    高槻A男1/13__1/05__351__325___92.6%
      A女1/13__1/05__298__256___85.9%
      B男1/14P_1/05__941__758___80.6%
      B女1/14P_1/05__429__376___87.6%
    六甲A 1/13__1/05__303__224___73.9%
      B 1/16__1/05__595__422___70.9%
    南海A 1/14__1/10__780__666___85.4%
      B 1/16__1/10__567__713__125.7%
    西大和男1/14P1/04_1002
        1/14P1/04__262
    東大寺 1/15__締切___967__970__100.3%
    洛南  1/15__締切___883__914__103.6%
    神大附男1/17P_締切___556__569__102.3%
       女1/17P_締切___407__405___99.5%

  5. 【7366699】 投稿者: 格差  (ID:4hVFmZ5xMfk) 投稿日時:2023年 12月 24日 16:11

    >全体的に見れば、
    大学としての序列にはれっきとした格差があるんですよ。
    あなたみたいに 一部の人のことを取り出して ああだこうだ言うのはナンセンスです

    まさにその通りで、全体として見れば東大と京大とは大学としての序列にれっきとした格差があり、「理系では」とか、「関西では」とか、さも格差がないように語るのはナンセンス

  6. 【7366710】 投稿者: すれち  (ID:/sFXUDS20us) 投稿日時:2023年 12月 24日 16:28

    >その上で京大受験層と阪大受験層が被っている部分は、「いない」とか「滅多にいない」という程度ではないと指摘しています。


    それは下位の京大に行けるかどうかギリギリという層の話ですね。
    しかも、あのねさんが言うように、受験すらしていないのなら、
    大きな差だと思いますが・・

    どちらにしろ、大学全体からみれば少ない割合だし、
    どうでもいいことでは?
    大学全体のレベルの差の話をしているのですから。
    下位層を見るより、
    大学の平均値で語るか、上位層の実績で語るのが普通です。

    中学受験の場合は、大学受験がまたありますから、
    近さや校風で選べばいいですが、
    関西では、優秀層は大学はやはり東京国医になります。
    それがまぎれもない事実です。

  7. 【7366711】 投稿者: 環境による  (ID:eRzJTgR0pAo) 投稿日時:2023年 12月 24日 16:28

    あなたのおっしゃることは一般的事実と異なるということではないし、きっと正しいのでしょう。しかし関西最難関中学と限定された話かどうかのところで食い違っているのではないですかね。その環境において京大に行けるのに阪大を選ぶことは滅多にないのでは。身を置く高校により大学選択の幅は狭くなるのです。駿台や河合ではそうなっていないなら、なおのこと壁の存在の認識は必要ですよね。

    元のご発言がどの範囲を指していたのかは私にはわかりません。悪しからず。

  8. 【7366723】 投稿者: 客観データ  (ID:hhluPvH//eE) 投稿日時:2023年 12月 24日 16:47

    京大合格者と阪大合格者の共通テストの結果を比較するとだいたいのイメージが分かります。
    手元にある2022年のデータを元にとりあえず法学部で比較してみます。

    京大合格者の75%が京大C判定ラインを越えています。B判定以上は59%です。
    一方、阪大合格者を見ると、京大C判定以上は45%、B判定以上は30%でした。京大A判定も10%程度います。
    C判定あたりは意見が分かれるでしょうが、A判定B判定が出ているなら京大に行けそうと言って問題ないと思います。

    結論:京大に行けそうな阪大生はかなりいます。(一学年に千人くらいいるかも)

    こういう話を書くと、共通テストと二次は違うという反論が必ず来ます。
    先に書いておきますが、共通テストで高得点を取れるなら二次でもそこそこ取れます。
    東大でも京大でも阪大でも、共通テスト高得点層ほど合格率が高いです。
    高得点なら他大学を受験しても通用します。(もちろん対策は必要)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す