- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1816 / 1956
-
【7399224】 投稿者: 実は (ID:t/3n60vNBcU) 投稿日時:2024年 02月 05日 21:58
西大和の野球部って郡山にゴールド勝ちしてるからな
週3の練習ならめちゃくちゃ効率よく練習してるんでは?
進学校の野球部だと実は智弁和歌山・大阪桐蔭の次くらいに強いんじゃないかと思います(関西の中で)
あと高校生クイズで優勝してるし「文文両道」といえるかと
これだけの実績を挙げてるから受験生も集まるんだろうと思うんだけど何がそんな気に食わないんだろ? -
【7399330】 投稿者: それに (ID:Nb/zvBXV906) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:15
セイコー・グランプリ陸上に高校生枠で出場した選手もいるし、模擬国連(Model United Nations)では2年連続で日本代表だし、西大和は正に文武両道!
-
【7399354】 投稿者: 週刊東洋経済「過熱!中学受験狂騒曲」 (ID:7u5VnfjEHgM) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:56
2024/2/3週刊東洋経済「過熱!中学受験狂騒曲」締めくくり
入試回数を多くし、競合が少ない日程の入試の1回当たり募集定員を絞り込んでおけば、大量の受験生を集めることができて、倍率が跳ね上がる。その「上ずみ」つまり学力上位層にだけ合格を出せば、合格者の偏差値は高くなり、その学校名は偏差値一覧の上位に掲載される。
そのような合格者は実際には別の学校に進学してしまう確率が高いので、入学者の偏差値と乖離するが、偏差値一覧に掲載される位置さえ上げられればいいのである。
これがバブル偏差値のレシピだ。
23年の中学入試が終わった後、私立中学の入試広報担当者が集まる勉強会では、業界の重鎮の一人が壇上で、「大量に集めてバンバン落として偏差値を上げる入試はもういいかげんやめましょうよ」と訴えた。
入試一回当たりの定員を絞り込めばバブル偏差値をつくれることくらい誰でも思いつく。生徒募集に苦慮しながらも多くの学校がこの手法に手を染めないのは、誇り高き美学、すなわち倫理観があるからだ。
何十年という時を経て洗練された美学に子どもが触れ、感化されていく価値はお金には代えられない。それが私学に通う本当の意味である。それに比べれば大学進学実績などおまけのようなものだ。
冷静に考えてほしい。わが子を預けるなら、どちらの学校がふさわしいだろうかと。 -
-
【7399365】 投稿者: ハリボテ偏差値の出口実績 (ID:JV34.gK4f3s) 投稿日時:2024年 02月 06日 02:31
いよいよ業界の重鎮も看過できない事態になってきましたね。出口さえも見映えの良い旧帝大文系や看護学科に誘導してきたのだから、全国の自称進学校は腐りきっていると言えましょう。
新興進学校の事実
https://blog.goo.ne.jp/gakkouzyouhou/e/9bd6519058fd5ab13317c8a6c37b1a94
東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
01灘 |218.8|172.0|78.6 %
02筑波大附駒場 |161.2|119.0|73.8
03東大寺学園 |207.8|138.2|66.5
04甲陽学院 |204.0|129.2|63.3
05開成 |396.8|226.4|57.1
06久留米大付設 |199.0|111.8|56.2
07ラ・サール |224.8|116.4|51.8
08大阪星光学院 |183.2|090.4|49.3
09桜蔭 |230.0|111.8|48.6
10聖光学院 |229.0|107.6|47.0
11栄光学園 |178.6|083.4|46.7
12洛星 |209.2|091.0|43.5
13西大和学園 |337.2|140.0|41.5
14東海 |424.4|174.0|41.0
15麻布 |304.8|122.6|40.2
16白陵 |184.6|074.2|40.2
17駒場東邦 |229.4|090.6|39.5
18北嶺 |122.2|045.6|37.3
19北野 |331.4|116.6|35.2
20愛光 |235.8|080.0|33.9
22洛南 |452.8|149.0|32.9
24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5
27堀川 |242.2|067.0|27.7
28六甲学院 |162.0|043.6|26.9
39天王寺 |356.0|080.8|22.7
40岡山白陵 |179.2|040.4|22.5
43智辯学園和歌山 |258.2|053.8|20.8
46清風南海 |312.0|062.4|20.0
48大教大附属池田 |160.0|031.8|19.8 -
-
【7399453】 投稿者: あなたの認識がまったく違うよ (ID:eI9ViGWuZ5Q) 投稿日時:2024年 02月 06日 08:26
かつて少子化で廃れゆく荒れた低偏差値高校の再建策として、附属中学を設置して高校定員数を中学と分散したのです。つまり、定員数の輪切りです。高校偏差値をバブル化させつつ管理型スパルタ教育を推し進めて進学実績をあげてきたのですよ。それが新興進学校の歴史です。新興進学校の附属中学は高校存続のための実績底上げとしての役割があるわけです。ですから、高校全体が学校の実像であり、社会的評価の対象になりますね。先ずは、新興進学校の歴史から学びましょう!輪切りで切り取るのが新興進学校の戦略ですからね。
-
-
【7399459】 投稿者: だからだから (ID:l73ERhS/So.) 投稿日時:2024年 02月 06日 08:37
>限界?
>ここは中受板だから中受で比較すればハッキリします。
>西大和がダメなら甲陽もダメってことですか?
>
>2023年東京国公医実績(現浪込み)
> 生徒数 東京国医数 率
>西大和 215 118 54.9%
>甲陽 207 112 54.1%
名門進学校甲陽は理系の学校で、新興進学校西大和は文系の学校ではないですか?
理系と文系の偏差値を真剣に比較してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=Vt372elUkv0 -
-
【7399468】 投稿者: これ (ID:/Kqw9o2n6zI) 投稿日時:2024年 02月 06日 08:47
西大和のことですかね。
-
【7399514】 投稿者: そうです (ID:lbuhEE1xcKY) 投稿日時:2024年 02月 06日 09:38
毎年7月に出版される「進路の手引き」はその年の卒業生全員の6年間あるいは3年間の席次、受験した主な模試の成績などが詳細に記載されています。(もちろん氏名と性別は伏せられています。)大学受験時の一次試験の点数も記載されます。
二次試験の結果は大学合格者の中から選ばれて同意している20-30人分のデータが氏名や顔写真付きで更に詳しく掲載されています。(顔写真だけ伏せているデータもあります。)
在校生とその保護者であれば、誰もが卒業生全員の成績推移と受験結果を知ることが出来ます。
同様の資料を作っている学校は他にもあると思いますよ。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
現在のページ: 1816 / 1956