最終更新:

15569
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7448129】 投稿者: 比較に無理がある  (ID:oyfVhoiCJ3s) 投稿日時:2024年 04月 11日 11:54

    そもそも東大と京大・国医を同列に扱うことに無理があると思いますよ。
    データではっきりしているけど、東大と京大・地方国医の偏差値には明かな差があります。それほど東大は難しい。
    模試のデータは学力を示していますが、東京国医は学力を表しているとは言えません。

    以下は正確なデータです。
    解釈は各々でお願いします。

    現役東大・京大・国公立医(重複無し)
    2020年 (217人)
    東大24人(理Ⅲ2人)
    京大27人(京医3人)
    国医16人
    東京国医合計67人(30.9%)
    全統模試偏差値
    理系65.1 文系65.3

    2021年 (209人)
    東大33人(理Ⅲ1人)
    京大35人(京医3人)
    国医18人
    東京国医合計86人(41.1%)
    全統模試偏差値
    理系66.7 文系66.6

    2022年 (202人)
    東大49人(理Ⅲ1人)
    京大18人(京医0人)
    国医11人
    東京国医合計78人(38.6%)
    全統模試偏差値
    理系67.0 文系65.8

    2023年(203人)
    東大40人(理Ⅲ0人)
    京大18人(京医2人)
    国公医17人
    東京国公医合計75人(36.9%)
    全統模試偏差値
    理系68.3 文系66.3


    参考
    全統模試偏差値
    2020年 中等部65.2 高等部65.0
    2021年 中等部66.7 高等部64.6
    2022年 中等部66.4 高等部63.2
    2023年 中等部67.5 高等部63.7

  2. 【7448133】 投稿者: 参考(意見)  (ID:qFBZnzsfFug) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:04

    解説がまだですが、一意見として。

    西大和は
    入試偏差値は上がっていて模試成績も上がっている。しかし進学実績は下がっている。

    模試偏差値が上がっているのだから入試偏差値は見かけだけでなく実際に上がっていると思われる。

    しかし進学実績が下がっているのは学校の指導に何らか問題を抱えている可能性がある。

    総論的なことも解説いただけると思いますが、こちらの各論もあわせてお願いしたいです。よろしくお願いします。

  3. 【7448152】 投稿者: 参考  (ID:rrdTFSzYalo) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:27

    解説ありがとうございました。全部減っているので東大も京大もないと思いますが、西大和における全統模試の結果は東大京大国公医の合格予測には活用できないとの結論と理解しました。

    河合塾に怒られませんか。

    それはそうと、追加で解説お願いしたいのですが、2027年に出口が改善するとおっしゃる根拠は何でしょうか。またその出口とは何を指しますか。

    よろしくお願いします。

  4. 【7448156】 投稿者: たぶん(印象)  (ID:oyfVhoiCJ3s) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:33

    今は正確なデータが無くて印象になりますが、2021年の頃が東大から京大への移行期で上手くバランスが取れていた様に思います。さらにこの頃には高等部の優秀生の比率も今より高かった。京大・国医合格者も多かった。

    2021年以降には学校全体での東大志向が高まり、合格が難しい生徒さえも東大を受験するようになっている。進路指導という意味ではむしろ2021年当時の方が学校のコントロール下にあり、むしろその後は生徒の希望を尊重するあまり、無謀な東大受験生が増えていると思います。(西大和では入学して数年もすれば生徒の半数以上は東大進学を希望するようになる。これは学校の志向であるし、上級生の影響も多分にあります。)

    これは東大や京大の合格者・不合格者のデータを集計すればはっきりすると思います。時間が有るときに試してみようと思います。

  5. 【7448163】 投稿者: それは  (ID:oyfVhoiCJ3s) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:39

    2019年と2020年の入学生の平均学力がその他の年度と比較して低いからです。
    特に男子の入学者数は200人を超えており、入試倍率や塾の公表する結果偏差値も低かった。
    2021年入学生からは女子を2クラスに増やしており、2022年からは男子の合格者数を絞ることで男子学力下位層を女子で置換しています。

    上記から考えて、2025年(来年)、2026年あたりが大学合格実績は底になると予想しています。

  6. 【7448168】 投稿者: 一意見です  (ID:qlU5aRdb84Y) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:43

    東大偏重の弊害だと思います。
    東大は70人台をキープしていてすごいと思います。
    しかし医学部と京大は激減しましたね。
    さらに東京国医率が下がったのなら、東大以外はすべて良くないということになります。

    ところが模試が上がっているとしたら、2割程度の東大合格のために他は犠牲になっているということなので、この状況は疑問に感じます。

  7. 【7448170】 投稿者: そうですか?  (ID:oyfVhoiCJ3s) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:46

    >全部減っているので東大も京大もないと思いますが、

    私が言いたいのは「東大不合格者の方が京大合格者より学力が高い場合がある」ということですよ。実際に東大か京大のいずれか一つしか受験できないのですからそうなります。
    関東の学校と同じ傾向ですが、西大和の場合は京大なら合格出来たであろう受験生が東大を受験して不合格となり早慶に進学するという現象が起きています。

    前にも書きましたが、東大と京大・国医を同列に扱うことに無理があるんです。
    最も信頼できる学力の指標は模試の偏差値です。(全国規模で行った再現性のある試験です。)ここに異論は無いはずですが。

  8. 【7448171】 投稿者: 参考(追記)  (ID:DmujUqV/bXY) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:47

    正確な情報ありがとうございました。

    冒頭では中等部は右肩上がりとおっしゃっておられましたが途中で足踏みしていますね。そして中高等部の差は5ポイントではなくて4.2ポイントです。

    それはともかく中等部の偏差値と東京国医率は

    2020 65.2 30.9%
    2021 66.7 41.1%
    2022 66.4 38.6%
    2023 67.5 36.9%

    と、たしかに偏差値がいちばん高い年の出口実績は下から2番目なのでアテにしづらいですね。

    そして中高の偏差値に差がなかった2020年は

    中等部 65.2 67/217 30.9%
    高等部 65.0 27/157 17.2%

    と、模試偏差値は同じでも東京国医率はまったく違いますから、本当にアテにならないとわかります。

    どうしてこんなにアテにならないものを過去経緯の推移や未来予測の材料として提示されたのか理解が難しいです。

    解説よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す