最終更新:

15641
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7005323】 投稿者: 言われる通りかも  (ID:eZooqCGf/rk) 投稿日時:2022年 11月 16日 17:05

    東大合格者数と順位○。入試日とその日程での偏差値順位 


    開成193①______1日目の1位 

    筑駒96__②______3日目の1位 

    (灘92)__③
    聖光91__④______2日目の1位タイ
    (西大和79)⑤
    (桜蔭77)_⑥
    渋幕74__ ⑦______2日目の1位タイ
    (日比谷)___⑧
    
麻布64___⑨______1日目の2位タイ
    駒東60___⑩______1日目の4位 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    武蔵19(30位以下)__1日目の2位タイ

  2. 【7005357】 投稿者: 現実は  (ID:3IoNGpVUxo6) 投稿日時:2022年 11月 16日 17:37

    灘-西大和-東大寺の併願パターンで西大和に入学してきた生徒が近年の合格実績を支えているんだよ。
    YouTube動画でも卒業生が「灘落ち西大和が結構多い」と発言していた。「明日の縄文人」というチャンネルを見てごらん。バブル神女さん。

  3. 【7005403】 投稿者: 西大和保護者のオツムはw  (ID:UFme.gSLeTc) 投稿日時:2022年 11月 16日 18:12

    >灘落ち西大和が結構多い

    灘落ちが入学していると自慢する学校は西大和だけだね。灘合格者の最高点と最低点は
    100点の差があります。灘入学生もピンキリです。
    キリ以下の子が入学してると自慢してるのでしょうか 、大丈夫ですか。
    関西で入学者平均偏差値が65(日能研偏差値)以上の学校は、灘・東大寺・甲陽・神女しか
    ありません。未だ判りませんか、情弱無知さん(笑)

    2022年度東京阪医合格者(募集定員316名)
    左から合格率、合格者、卒業生 

    01 灘_____ 17.6%(39/221)
    02 東大寺学園_ 14.0%(28/200) 
    03 神女____ *7.4%(10/135)
    04 甲陽学院__ *5.5%(11/201) 
    05 洛南____ *4.5%(20/444) 
    06 大阪星光___*2.3%(*4/176)
    07 白陵____ *2.1%(*4/189)

  4. 【7005483】 投稿者: 明日の縄文人  (ID:hPIdVo30cXE) 投稿日時:2022年 11月 16日 19:37

    それは、学園には「南大阪人」が異様に多いからです。学園周辺県境は南大阪です。
    灘落ちが南大阪から東大寺に通うには2時間、洛星に通うには3時間です。
    西大和しか選択肢がないわけです。
    自由な名門難関校に憧れて夢叶わず、、失意の底で管理型の新興進学校に通うと拗らせて不登校になることはアルアル。

  5. 【7005489】 投稿者: バブバブ  (ID:I7vFiWQ.mSw) 投稿日時:2022年 11月 16日 19:45

    中学受験に於けるバブルとは、受験日を最難関校と日程をずらし、1回の合格者は少なくして受験回数を増やし、最難関校受験者の受け皿として受験機会をつくる。
    当然、たくさんの受験者が集まるわけで、高偏差値帯のお子様の中からも不合格者が出てしまう。
    進学塾は、その結果を踏まえて翌年から、判定偏差値を上げざるを得ない。
    何回か繰り返せば、立派な難関校の出来上がり。
    特徴として、入口の偏差値と大学受験の結果に大きな隔たりが出来てしまうわけですね。
    https://bunshun.jp/articles/-/9563

  6. 【7005491】 投稿者: 関係ないかもだけど  (ID:yoAaZgqsvMQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 19:49

    関西4府県からの東大進学者推移(男子)。

    年 京都 大阪 兵庫 奈良 計
    12 33 50 171 67 321
    13 34 42 170 57 303
    14 48 56 162 57 323
    15 41 46 172 61 320
    16 17 39 175 71 302
    17 43 30 173 68 314
    18 33 43 163 50 289
    19 37 48 153 70 308
    20 28 46 152 90 316
    21 39 49 163 100 351

    2019までは凸凹しながら一定だったのが2021にピョーンと伸びた。要因は奈良(西大和)? 他はあまり変わらないような増えているような。西大和以外は東大への志望度はあんまり変わってないのかな。
    関東とは土壌が違うという材料になり得るでしょうか??

  7. 【7005513】 投稿者: 良いんじゃない?  (ID:ACTFboC876M) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:13

    周りにリアル無知の知氏がいても良いなら西大和で良いと思う

  8. 【7005522】 投稿者: 関係ないないかもだけど  (ID:yoAaZgqsvMQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:23

    関西4府県からの東大進学者(女子)

    年 京都 大阪 兵庫 奈良 計
    12 __ 7 _ 14 _ 20 __ 2 _ 43
    13 __ 8 __ 8 _ 19 __ 1 _ 36
    14 _ 16 _ 10 _ 25 __ 4 _ 55
    15 __ 6 _ 10 _ 20 __ 4 _ 40
    16 _ 10 __ 7 _ 13 __ 5 _ 35
    17 _ 11 __ 8 _ 15 __ 5 _ 39
    18 _ 13 __ 8 _ 20 __ 4 _ 45
    19 __ 8 __ 5 _ 16 __ 2 _ 31
    20 _ 13 _ 10 _ 23 _ 11 _ 57
    21 _ 10 _ 14 _ 33 _ 15 _ 72

    女子は女子で東大に行く子はごくごく僅か。関東の学校とは並べて話はできないのではないでしょかね。

    別の視点で、奈良(西大和)が増えているは明らかだけど、大阪や兵庫も増加が顕著ですね。進学熱の高い男子校の共学化は、賢い女子が学ぶ環境が広がってよろしいこと。という話は成り立ちますでしょうか??

    どっちが優秀とか張り合うのは違うと思うのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す