最終更新:

15641
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7037349】 投稿者: どうでもよくはない  (ID:uRcGAbrwZ2Y) 投稿日時:2022年 12月 15日 10:29

    書き漏れたので、もうひとつ。

    東大か医学部かの議論が進行中だが、これは関西における高校生のニーズを反映している話だと思う。関西の学力優秀者の進学先は、東大1割、京大5割、医学部4割といったところであるのはこれまでの投稿から認識した。

    概ねこれに沿った進学先になっている学校はニーズに応えている学校と言え、特に先行きに心配はないだろうと思う。どこかに偏重がある学校は、ニーズに応えるではなく、何か別の表現で説明をするのがよいと思う。

    たとえば、新しい市場をつくっている。あるいは、新しい需要を開拓している。などだ。しかしそれはいかにも収益目的企業的である。

  2. 【7037352】 投稿者: ソースは答えられませんが。  (ID:OHq78chiS36) 投稿日時:2022年 12月 15日 10:30

    私は西大和の関係者ではありませんので、詳細は知りませんが、高入が受けず、中学からの生徒だけ受けさせる模試もあるようですね。
    学校平均点の資料で受験者数が確か350人くらいとなっていたと思いますので全員受験で集計ということではないでしょうか。19年入学者ですね。
    ちなみに久留米大附設は3教科平均で105点くらいですから。
    洛南はやはり高入生が入っていますから、校内平均点は低く出ており、西大和学園とほぼ同等の結果でした。

  3. 【7037369】 投稿者: これは新しい情報ですね  (ID:ZvlAzt1shN2) 投稿日時:2022年 12月 15日 10:42

    西大和の2019年入学者の日能研偏差値が低いことは知っていました。西大和は出口実績が入口である入学者学力に影響する学校ですから。
    2019年はちょうど学校が東大にシフトして東大京大合格者数が両方少なかった頃ですね。
    入口と出口の相関は高いので、2025年の大学合格実績は低くなることが予想されます。

  4. 【7037427】 投稿者: 参考になりました  (ID:23.PwO/bFyo) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:27

    ご教示ありがとうございました。
    大変参考になりました。御礼申し上げます。

  5. 【7037429】 投稿者: 経営者満足  (ID:u7LE4nzDvg2) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:29

    従業員に経営者目線や顧客満足を要求する会社は従業員に厳しい。簡単に言うとブラック。大和の元従業員が色々言ってるよ。顧客満足に関しても東大誘導で親は満足してるけど子供は?結局は経営者満足を1番にしてる学校なんだろう。テレビで東大の合格実績みながら理事長ニヤニヤしてたよ。

  6. 【7037440】 投稿者: 西大和の優先順位予想  (ID:u7LE4nzDvg2) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:35

    1経営者満足 2保護者満足 3生徒満足 4従業員満足
    2と3は差があるが財布の紐を握ってるのは保護者だからOK。そして1は満たされる。

  7. 【7037448】 投稿者: 西大和に限らず  (ID:m0.N3pt4kkw) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:40

    6年前の入口と今の出口は明確に相関するって誰かが分析してなかったっけ?
    後は5,6年周期で地殻変動もありそう。
    西大和が洛南と並んで京大日本一になったのが10年で、単独一位になったのが15年。その6年後の21年に東京医200人合格が実現。だから27年あたりの実績も良くなるんちゃうかな?
    そもそも東大行って何がすごいの?って話は本質的には大事だと思うが、その答えが地方のカシコは皆医者目指すっていう状態で、関西でも多くはそのルートだけど、そうじゃない層を集めようとしてるのが西大和でしょ。でわかりやすい数字が東大合格者数全国一位じゃないかな?開成の壁高すぎるけど、開成の前は灘が一位だったわけで、精鋭主義ではマンモス校の開成に勝てない以上、西大和が他の学校が(敢えて?)目指さない東大で数字出したら、それに惹かれる子は増えるだろうね。
    今から学校の序列を変えようと思う新興校ならいい戦略だと思うよ。しかし大和大学作るくらいなら、その立地に中高据えればよかったのに…とは思うけどもね。大阪に高校置いちゃうと、高入のカシコをとれなくなるとか縛りあるんかな?

  8. 【7037451】 投稿者: 参考になりました  (ID:Rl.cZ5k5AoQ) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:44

    ひと昔前の西大和は、このくらいの成績の生徒を、長時間の授業と山盛りの課題の効果で京大あたりにしっかり進学させてくれる。そんな印象の学校でした。

    最近は、進度はものすごく速く、学校の拘束も緩くなったと言われています。この学年の生徒さんがどんな進学先になるかで、どんな学力の生徒に合うのか合わないのかが見えてくるんじゃないかと思いました。

    また学校や先生がどこまで柔軟に対応できるのかというのも垣間見えるのではないか。とも思います。

    えらい先の長い話ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す