最終更新:

15641
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7061938】 投稿者: いや  (ID:cFnI2W8xoos) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:58

    逆にガチでこの国公医率なら、そっちの方が悲惨では??

    2022年関西圏の学校の国公医率で智弁和歌山に次いで9位?

  2. 【7061940】 投稿者: その地の出身でもないのに  (ID:4c4mJdFjR4A) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:59

    地方医なんか行ったら、その後が大変なんだが
    入学時の夢や希望は消えて無くなる知ってる人なら解ると思うが。

  3. 【7061966】 投稿者: もりもり  (ID:nNFN5Wq2j3.) 投稿日時:2023年 01月 06日 21:43

    >京大より、東大を薦めはしますけど。

    誘導ですやん

  4. 【7061991】 投稿者: いやいや  (ID:K4rGbWR5px6) 投稿日時:2023年 01月 06日 22:31

    今の高校生の話ですよ。

    私も何で医学部より東大を推すのか理解できないですが、東大日本一のインパクトのためじゃないですか?
    東大や京大、国医に分散するとインパクトのある数字が出せないから。

    でも医師になるには医学部行くしかないのに、例え東大であろうと別の学部に行くように説得するってどうなんでしょうね? それも学校の宣伝のために。

  5. 【7062000】 投稿者: 各校出願進捗  (ID:WDzsRIxuPyw) 投稿日時:2023年 01月 06日 22:57

    出願状況を見つめていると2020年と本当によく似ているなと感じます。そしてこの2年を比較したときの変化は西大和が大きく減らしていることです。ところが実は高槻は増減なしなのです。リスクを取るには併願校がどうしても必要なはずなのに。この違和感の答えは意外なところにあるかもしれません。一校だけわかりやすく大きく出願者を増やしている学校がありました。他に理由はあれど、増えすぎと言えば増えすぎ。仮説です。ご異論是非。

       2020年 2023年
    灘   775 745
    甲陽  410 379
    星光  737 737
    洛星  468 約450(予想)
    西大和 1093 982
    高槻B 933 940
    東大寺 954 967
    洛南  612 約600(予想)
    六甲B 597 593
    神大附 373 556

  6. 【7062030】 投稿者: 今年受験の高校3年生は  (ID:j2ytGX0bL5I) 投稿日時:2023年 01月 06日 23:24

    洛南は小入りがいない学年。来年から大きく結果が変わりそう。

  7. 【7062042】 投稿者: 違うよ  (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 06日 23:39

    医学に興味がなく、医師になる気もないのに周囲に流されて医学部を志望する生徒に対して、考える機会を与えているということです。考えた答えが医学部なら何も言われません。

    東大誘導は全体の雰囲気とか、友人との会話の中であると思いますね。たとえば成績のよい同級生に対して「当然、東大志望やろ?」みたいな感じです。
    東大進学者が多い学校ならどこも同じじゃないかな。そうでないと一つの大学に進学先が偏るはずがないよ。(京大でも同じですね。)

  8. 【7062046】 投稿者: 皮肉な話  (ID:d2Ehh6YDyqo) 投稿日時:2023年 01月 06日 23:46

    真相はわからないですがおもしろい仮説ですね。数字だけ見ればそれしかないという気もします。奈良遠いですものね。

    しかし、西大和の人が神女を攻撃するのにときおり神大附属の人が登場して加勢するのを見かけるけど、西大和を神大附属が喰ってしまってるのだとしたら、なんだかその人らにとっては皮肉な話ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す