最終更新:

15549
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7062863】 投稿者: 考え方の違い  (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 07日 18:18

    想像や伝聞で悪く言うのはよくないですよ。

    私なんかは子供が入学してみて、学内塾で塾のテキストを使って教員が教えていることにいい意味で驚きました。外注も決して丸投げにはしていないです。もちろんプロの塾講師も招聘しますが教員も参加します。学校の教員に変なプライドが無いのは好印象ですよ。(私の経験上、プライドが高く実力の無い教員ほど迷惑なものは無い。結構このパターンは多く、そしてそういう教員ほど居座ってる。)

    海外大学進学プロジェクトもルートHの講師と教員のコラボレーションです。
    教員が10年間かけて学校を説得してようやくスタートに漕ぎ着けたプロジェィトということで、未だ学校サイドは懐疑的なようです。すぐに成果が欲しい経営サイドとしては、あまり魅力的な企画では無いのかもしれません。

    私自身が世間がよく知る名門進学校の出身で、名門校にあまり良い印象は無いんですね。当時の新興校の東大寺や星光が羨ましかったですから。高2までに高校課程を修了するなんてそれまで関西では灘くらいしかしてなかったから。
    新興校は新興校と言うだけで名門校と比較してメリットは確実にありますよ。(もちろんデメリットもあるけど。)

  2. 【7062895】 投稿者: またまた  (ID:/JL1RnEFgJs) 投稿日時:2023年 01月 07日 18:42

    来年出願者数へりますよ、保護者関係者が他校をディスりつつ、自校を礼賛すればするほど。

  3. 【7062904】 投稿者: ニーズがない  (ID:WgABDUl4n0M) 投稿日時:2023年 01月 07日 18:53

    ええ、おっしゃる通り選ばれてきたと思いますよ。ところが陰りが出てきた。批判を悪口と捉えて逃げていては、それが何からくるものなのかということがわからないままになりますよね。

    難易度が変わらない周囲の学校は志願者を維持または増やしている環境にもかかわらず西大和の志願者は減少した。

    ①進学実績は東大が伸長、他は維持か減退気味
    ②授業時間を減らしてイベント色を打ち出し
    ③海外を見据えた取り組みを前面に打ち出し
    ④入試制度が複雑で不透明かつ不安定
    ⑤入試難度に見合わない世間の評判
    ⑥ネット掲示板等で賑やかな保護者が闊歩
    ⑦系列大学の広告コピーの明らかな不評

    結局は①だけが魅力的であったのに、それさえもよくわからないあさっての方向へ行ってしまっているのでは?

    ②③あたりはポジティブに捉える人がいるかもしれませんが、実はニーズを外しちゃってるんじゃないですか?

    ③については東大を踏み台にして云々というスローガンが最悪。よい取り組みかもしれないのに思い上がりだけが前面に出て台無しにしてしまった。

    ④⑤⑥⑦を歓迎する人はあまりいないでしょう。④については上位層を満足させる入試を目指してはどうかと指摘されて、嫌なら受けなければいいという人までいる始末。

    本当に危機的な状況と思いますよ。

  4. 【7062912】 投稿者: 考え方の違いと言うか…  (ID:pJYq0Y5PbS2) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:03

    〉私自身が世間がよく知る名門進学校の出身で、名門校にあまり良い印象は無いんですね。
    当時の新興校の東大寺や星光が羨ましかったですから


    これが本当だとしたら、
    学校のせいじゃなくて自分のせいだと思いますよ
    あってなかっただけでしょう
    名門と言われる学校の良さを十分に享受できなかったからといって、
    良い印象がないとは、
    とんだ難癖ですね

  5. 【7062915】 投稿者: 疑問  (ID:GyVpvMPUxnQ) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:07

    >>私なんかは子供が入学してみて、学内塾で塾のテキストを使って教員が教えていることにいい意味で驚きました。外注も決して丸投げにはしていないです。もちろんプロの塾講師も招聘しますが教員も参加します。

    でも、学校以外の塾に行ってる生徒、多いですよね
    かえって面倒なんではないですか?

  6. 【7062929】 投稿者: その名門進学校とは  (ID:SGmH36dJQkQ) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:15

    北野高校のことですね。
    北野なら良い印象がないのもわかります。 

  7. 【7062933】 投稿者: 考え方の違い  (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:20

    あなたが提示してくださった項目に関して私の考えを書きます。

    ①進学実績は東大が伸長、他は維持か減退気味
    →これは仕方がないですね。東大・京大・医学部のすべての数が多いのは灘だけで、どれかが増えれば他が減りますから。

    ②授業時間を減らしてイベント色を打ち出し
    →授業時間は多くないと思いますね。進度は速いのでついてこれない生徒がいるのではないかと心配になることがあります。イベントは多いですね。いいことです。(留学制度をカリキュラムに持っている難関校は少ないと思いますよ。)

    ③海外を見据えた取り組みを前面に打ち出し
    →ここは他校と差別化できて良い部分です。多くはなくてもニーズはあると思いますよ。我が家は歓迎。もう東大にこだわる時代ではないです。(ちなみに海外トップ大に受かる学生は東大は余裕だと思います。中途半端に海外大を目指すと痛い目に会いそうです。生徒によっては撤退を考える時期も来ると思います。学校からは目安として高3春の時期でのTOEFL100点、模試での東大A判定と言われています。)

    ④入試制度が複雑で不透明かつ不安定
    →これはデメリットとは思いませんね。点数で合否を決めることが良いとは限りません。一律入試での同一基準での選抜が多様性を阻害していると思います。

    ⑤入試難度に見合わない世間の評判
    →どのような評判かわかりかねますが、評判を信じて学校を選んではいけませんね。

    ⑥ネット掲示板等で賑やかな保護者が闊歩
    →他人のことはわからないですが、私は出来るだけ正しい情報を書き込むようにしています。もちろん悪い部分も書きますよ。

    ⑦系列大学の広告コピーの明らかな不評
    →これは中高には無関係でわかりませんね。

  8. 【7062939】 投稿者: 多くはないと思います  (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:30

    通塾生は以前よりは増えていますが多くはないと思います。
    鉄緑の数字を挙げている方がいますが、分母を考慮してないですね。難関校の中では極めて少ないと思います。

    ただし、高2からは学校も「必要なら塾に行ってね」という姿勢に変わっているみたいです。東大以外の対策はリソースの関係上難しいのだと思います。
    高校課程の授業が高2夏までに終わると伺っていますので、高2からは塾に行くことは効率的だと思います。でも東大受験なら塾での対策は不要かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す