- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大阪府民 (ID:nbfelvUqbI2) 投稿日時:2023年 04月 09日 21:37
大阪星光がさらに難化していくか
-
【7292427】 投稿者: そうですよね (ID:G8JPxPFV3Yo) 投稿日時:2023年 08月 30日 12:10
おかしいと思います。
補助金満額の63万円で行う学校と、補助金60万円だけど自己負担が認められる学校…などに分ければいいのに。 -
【7292460】 投稿者: 60万から63万に変更して何が変わるの? (ID:/JoIz7ybSYA) 投稿日時:2023年 08月 30日 13:26
授業料だけで60万を超えている学校はどこがあるのかな?
税金を使うんだから各学校の授業料とか補助金額を公表した方がいいと思う。
でもそれらの学校にとっても僅か3万円変わっただけでメリットがあるのかな?
他の視点からすると別のスレにあった東大に進学する為に岐阜から西大和へ親子で引っ越した家族なんかは大阪に引っ越して来るのがいいと考える人もいるかもね。 -
【7292480】 投稿者: 私立らしさ (ID:TLSgXOlySUk) 投稿日時:2023年 08月 30日 14:11
そもそも、多くの先進国でなされている高校義務教育をしていないのは国です。
国のシステムの問題です。
義務教育みたいなものとして公権力をかざし民間に負担させるのは、資本主義社会においてあってはならないことです。
一自治体がそれをする必要はないと思います。
それよりも経済的余裕がない家庭ほど、制服代や教材費、修学旅行費などを全額支給するべきです。
また義務教育みたいなものというなら、まずはすべての幼稚園、保育園も無償化するべきです。
託児所や小さな保育施設を除く保育園は、たとえ保育園が厚生労働省の管轄であっても、今や幼稚園同様の幼児教育をしています。
女性社会進出、共働きを推奨するなら、まずそこを国が完全無償化も含めて整備するべきです。
またインターナショナルスクールも、海外転勤などで日本人学校や加えて補習校などに通うのも完全に無償化するべきです。
同じ子供の教育なのですから。
しかし、実際には不可能です。
資本主義社会では、格差はある程度は仕方がありません。
社会主義国家、共産主義国家でも格差はあるものです。
何でも子供の選択肢、諦めさせるのかと言うなら、子供が行きたいといえば、教育である海外留学も行政が全員支給するべきとなります。
海外留学は必ずしも最低限必要なものではありませんので、そうはならないでしょう。
私立の教育も、海外留学と同じで付加サービスでしかありません。
それを欲して料金を払える者は払う。
ブランド物を買える人が買うのと同じです。
ただ、それだけです。
子供3人で生活が苦しいなら、家の購入はよくよく考え、初めから塾や私立は無理と言っておくべきです。
30年も前にバリキャリ先輩から言われましたが、どこまでどういった教育をするのか、どれくらいの費用がかかるのか考えて子供の人数を考えなさいと教えられましたので、そもそも無計画に子供を産むのはどうかと思います。
家庭においても行政においても、物事にはバランスと線引きは必要です。
その線引きを曖昧にしてはいけないと思います。 -
-
【7292483】 投稿者: そうですね (ID:YY6uPjOC4pU) 投稿日時:2023年 08月 30日 14:13
>税金を使うんだから各学校の授業料とか補助金額を公表した方がいいと思う。
こういうふうに学校に介入されるのを嫌って私学は今回の取り組みに否定的なんだと思う。
>他の視点からすると別のスレにあった東大に進学する為に岐阜から西大和へ親子で引っ越した家族なんかは大阪に引っ越して来るのがいいと考える人もいるかもね。
すでに私の知り合いに大阪への転居(マイホーム購入)を考える人が出て来てます。子供が3人くらいいるとデカい。年収2000万円あっても子供3人私学は難しいからね。
それから、世帯の大阪府内への移住も維新の目論見の一つと思います。(さすがに西成へ呼び込む作戦は上手くいかなかったみたいだけど) -
-
【7292490】 投稿者: そうですね (ID:YY6uPjOC4pU) 投稿日時:2023年 08月 30日 14:21
おっしゃる通りと思います。
まあ維新としては大阪府周囲の府県の不公平感が維新候補への投票に繋がり、維新の知事や市長が誕生することで党勢(支配)を強めるという目論見かなと思います。 -
-
【7292714】 投稿者: 私立らしさ (ID:TLSgXOlySUk) 投稿日時:2023年 08月 30日 21:21
私立の高校が良くて府立高校はだめということはないです。
府立高校にも看護も音楽も製菓もあります。
多彩なカリキュラムというのはどういったものでしょう?
SSH、SGHのようなことなら府立校もしていますし、短期留学はたいていあっても希望者のみの一部しか行けません。
高校修学旅行も、必ずしも海外へ行く必要はないと思います。
放課後の受験講座も、やろうと思えばできます。
学校予算の関係で派手なことはできませんが、子どもたちにとってそれがマイナスになることはないです。
現に多くの府立高校卒業生が、普通に社会で生活をしているではないですか。
また私立の良さを作っているのは学校だけではなく、各ご家庭もその要素の一つです。
校長が変われば教育が変わる公立と違い、学校の教育方針はほとんど変わりませんし、教師が何年もあまり変わらないことで変わらない一貫した教育ができます。
教育に熱心なご家庭が多く、家庭の教育もしっかりしていたり、学校への協力も惜しみませんし、経済力があるのでゆったりとした雰囲気もありますし、教師も保護者も学校愛が強いです。
学校の良さは、むしろ集うご家庭、集うお子様次第だと思います。
そしてどんな学校も、子供に合う合わないがあります。
合えば公立高校も天国ですし、合わなければ私立でも地獄です。
私自身、私立に行きたかったけれど経済的な理由で兄弟の中で唯一府立高校でした。
当初は不貞腐れたものですが、高校の教育方針と合い天国でした。
その場所での長所や楽しさを素直に感じたり受け取ることの大切さを痛感しました。
自主自立という方針はその後の私の土台や軸となり、色々な環境下でどこでも楽しく過ごせるようになり、今ではその高校で良かったと思います。
恥ずかしながら、ただ兄弟が私立だったから私立が良いと思いこんでいただけで、私立高校の中身が自分に合うかどうかは考えていませんでした。
多彩なカリキュラムは経験としては良いですが、人生の上で必ずしも必要不可欠なものではなく、付加サービスでしかありません。
それがなかったから詰まらない人生になるわけではありません。
いじめや体罰など他者からの理不尽な攻撃がないのを前提に、自分次第だと思います。
公立であれ高校に進学し、普通に勉学やクラブ活動ができれば十分だと思います。
それすらできていない、いじめなどによる不登校、発達障害グレーゾーンや医療を要する子たちの学びなどに対する対策、オンライン授業や特例校の設置、高校間転校をしやすくするなど、付加サービスを税金で享受させることよりも急務だと思います。 -
-
【7309979】 投稿者: 併願校選び迷い中 (ID:YSvSSMJVSJo) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:40
兵庫県、奈良県、京都府が無償化制度参加の可否はいつ頃になるんでしょうか?
各々の学校がそれぞれ異なる時期に、発表していくような形でしょうか? -
【7310496】 投稿者: 多分 (ID:hV3svsA3i0o) 投稿日時:2023年 09月 29日 05:53
各府県の私立高校連合会単位で足並みを揃えて決定だと思います。
どこか一つの県が決めたら他県も追従せざるをえなくなるでしょう。
大阪府民としては早く参加で決まってほしいですね。