- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大阪府民 (ID:nbfelvUqbI2) 投稿日時:2023年 04月 09日 21:37
大阪星光がさらに難化していくか
-
【7355170】 投稿者: 未来 (ID:KHnxmw7gBIo) 投稿日時:2023年 12月 08日 13:38
大阪の中堅一貫校にとっては追い風かもしれないですね。
帝塚山や奈良学園は志願者減で狙い目となるか…な。 -
【7355296】 投稿者: 状況まとめサイト (ID:wQK4pdvxkS.) 投稿日時:2023年 12月 08日 16:59
大阪 私立高校生等就学支援推進校の指定状況について
https://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/mushoka_r6_suishin.html
次回更新予定の15日は注目です。 -
【7357468】 投稿者: 時代の流れ (ID:4jIvpEOKQ6k) 投稿日時:2023年 12月 11日 15:56
もう今後は教育費無償化の流れは全国規模で止まらないんだから、こういうのは多少損しても、真っ先に無償化に手を挙げた方が賢いんだよね。学校関係者って、こういう時代の流れ読めない人が多い印象。例えば紙媒体の電子化や電子書籍化なんて大手新聞社ほど真っ先にやらなきゃいけなかったのに、時代の流れ読めなくて対応遅れて、新聞は時代遅れの代物になった。これからは時代の流れが読めて、それに真っ先に対応できる者が勝つ、学校だって例外ではない。今後は伝統やメンツにしがみついて凋落していく学校が続出する予感。楽しみ。
-
-
【7357608】 投稿者: ちゃうちゃう (ID:zCETG5oWhco) 投稿日時:2023年 12月 11日 19:31
本物だけが残るんだよ
-
-
【7357654】 投稿者: 東京都は (ID:G8JPxPFV3Yo) 投稿日時:2023年 12月 11日 20:25
キャップ制を導入していません。
授業料47.5万円まで支援。差額は自己負担とすることで、私立の独自教育や運営に干渉せず、子供の教育だけを支援する制度です。ですから、他県ヘ通う家庭にも平等に支援を届ける事ができます。
大阪はキャップ制が足枷になっていると思います。 -
-
【7358022】 投稿者: なんとも (ID:TLSgXOlySUk) 投稿日時:2023年 12月 12日 10:49
知事が、私立教育と公立教育の違いがどこから来ているのかわかっていないようです。
知事の私立へのコンプレックスからの政策ではないかと感じています。
自治体がそれだけ授業料を負担するということは、私立の独自教育に干渉介入するということです。
自治体意向になるということです。
それはもう私立の教育とは言い難いですよ。
それが必ずしも良いとは思わないし、そこまでするなら全私立を買い取って公立高校にすればいいのです。
また、新聞や書籍は、紙媒体と電子媒体では利便性や情報収集範囲、認知機能の働きが違う場合があるので、各々の目的に合わせて使い分けるのがベストです。
実際に目的を持って読むと、その違いがわかるはず。
表面に惑わされず、もっと深く考えたほうが良いですよ。 -
-
【7358218】 投稿者: なんでやねん (ID:Uf4c6ENotFc) 投稿日時:2023年 12月 12日 15:58
ここの住人や大阪府民は私立の教育うんぬん
よりも東大理三を頂点とする国公立医学部、
関関同立他の有名大学への進学に目が向いて
公立、私立の高校はただの通過点ちゃう?
その通過点が有料か無料か、私立高校の理念
なんか関係ない、親の子供の希望する大学、
学部に入れるたらいいしか考えでないんでは?
そら無償で通過した方がありがたいに決まって
いる。
人のふり見て我がふりなおせ。
こんな時だけ私立の独自性他を語るな。
将来、医者やいい会社、親の後継ぎになったら
ええしか考えてない者が聞こえのいいこと
言わんとこや。 -
【7358228】 投稿者: なんともまぁ (ID:TLSgXOlySUk) 投稿日時:2023年 12月 12日 16:28
大阪生まれ大阪育ちの大阪市民だけど、大阪もここもそういう人は多いですね。
だから教育できていない子を、進学実績だけを見て進学実績の良い私立に行かせようとします。
無償化でしっかり教育できない家庭の子が多く入ると、公立高校と変わらなくなるだけです。
しかもその他諸費用が払えず、子供が気の毒な状態になるリスクもあります。
お金さえ安くなればいいというのは、大阪人ならではですよね。