- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: つっちー (ID:xmNqVpbWroI) 投稿日時:2007年 10月 02日 12:41
開明中学を志望校の一つとして考えています。
スパルタといわれている他の某中学は、説明会に出席して、とても違和感を感じたので、志望校からはずしました。
一方、開明は同じ(?)スパルタでも、好感を持てたのです。が・・・
2ちゃんねるでは、過去の大変良くない噂ばかりが飛び交っていて、心配になります。
現在の開明中の様子を、どんなことでも結構ですので教えて下さい。
現在のページ: 10 / 133
-
【795069】 投稿者: 例えば (ID:bmyBM1pdmYg) 投稿日時:2007年 12月 19日 23:31
ご両親自信が幼少のころに戻って考えれば解かると思いますが。
中学高校時代7時間8時間授業が有りましたか?
毎日小テスト、居残り授業がありましたか?
夏休みが10日ほどでしたか?
祭日や日曜日に授業がありましたか?
クラブ活動が週3日でしたか?
クラブ活動は高一、高二までと言う校則がありましたか?
今一度お子さんの事を考えてください。
(中高一貫校で授業に着いて行けなっかったら本当に地獄ですよ、
子供だけじゃなく親も、スパルタ授業+塾大変ですよ、入学当初から塾や個別塾に
行っておられる生徒沢山居られますよ、西大和、智弁、桐蔭、無論開明生も) -
【795115】 投稿者: 開明生ではないですが (ID:.QHUErBXBc6) 投稿日時:2007年 12月 20日 00:30
別の新興スパルタ校に上の子を通わせ、下の子の受験を考える親です。
我が子達の塾は、関西大手ではないので、どちらかというと、のんびりペースです。このペースで合格できる学校がご縁のある学校と思っています。
皆さん、中学受験に必死のようですが、中学受験は子供にかなりの犠牲を強いますから、中学受験をそこそこに、中高時代を、必死になってもらってでよいかと我が家は考えています。
上の子は、スパルタ校のはずなのに息抜きの時間、多いですね〜。成績上位では勿論ありませんが、全くの低迷でもありません。学校で自習してきたと言っていますが、最近、自宅での勉強の姿はあまり見ません。
授業は、みっちりと思いますが、自宅での管理は、それぞれでは。
私自身は、地方の出身なので、私立は、地元の最難関高校に危ない人たちが受ける学校というイメージが強く、自分の子供が中学入試になって、ゆとり教育とかいろいろ考えて、公立より私立が良いだろう程度の考えで、子供たちを塾通いさせました。小学校の教科書を見ると、これではと思うので、塾のテキストを見て、安心した初心者です。
公立最難関を狙えそうも無ければ、中学受験で、スパルタ生活もいいんではないでしょうか。スパルタって言っても、自立していない子供にとってのスパルタで、自立している子供にとっては、当たり前。それを飛び越してのハイレベルの勉強だって、最難関私立のお子さん方は、当たり前のようにしているのではと思いました。
中学時代は、私も部活で忙しくしていましたが、高校時代は、あまり部活はイメージが残っていません。むしろ、大学時代のほうが、(真面目でない学生だったのですが)一生の思い出になっています。
(志望校の難化に伴い、開明も見学会に行きましたが、子供には場所のイメージが悪かったようです。先生方の説明には納得できたので、親は、場所が悪いという印象は強くはなかったのですが・・・) -
【795125】 投稿者: 横から (ID:./ne5IEG1Rg) 投稿日時:2007年 12月 20日 00:51
>>(中高一貫校で授業に着いて行けなっかったら本当に地獄ですよ、
>>子供だけじゃなく親も、スパルタ授業+塾大変ですよ、入学当初から塾や個別塾に
>>行っておられる生徒沢山居られますよ、西大和、智弁、桐蔭、無論開明生も)
開明で授業についていけない子供は、公立中学に進学したらどうなるんでしょうね。
あれだけ授業時間を多くとって、基礎・基本をみっちり教え込んでいるのに、
それで付いていけない子供って、公立中学に進学したらもっと厳しいかと。
あと、授業についていけないから塾に入れるって余り聞かないですね。
私自身、7時間授業の学校(スパルタ校ではありません)に通っていましたが、
授業についていけない同級生は、授業を真面目に聞いていない、または
勉強に対する意欲がない人がほとんどでしたね。
ちなみに塾に通っている人はほとんどいませんでした。
そもそも、開明の授業が分からない子供が塾に通って塾の授業が分かるのでしょうか。
自身を振り返りますと、大学受験を考え高校時代はクラブには入りませんでしたが、
クラブ活動をやっていた中学時代のほうが、高校時代よりもはるかに大変でした。
ところで、「例えば」さんに確認。
・たくさん勉強することが分かっていて入学しているのに、
たくさん勉強をすることはよくないのでしょうか?
毎日、夜遅くまで野球に打ち込むのと、夜遅くまで勉強に打ち込むこと。どちらも青春です。
・夏休み中に塾や予備校の夏期講習に通うのと、学校の夏期の特別授業に通うのとでは、
私は「同じようなもの」と考えますが、いかがでしょうか?
もちろん、入学する生徒は夏期に特別授業があることは知っています。
・開明中学における中学課程の学習進度は、公立中学のそれの1.5倍ですが、授業時間数は
公立中学のそれの2倍あります。1回当たりの授業で詰め込まれる内容は大差ないといえ
ますがいかがでしょうか?
・公立中学に通うと、高校受験を強く意識している生徒は、中3の夏休みでクラブ活動は
終了していました。高校においても高校3年の夏休みにはクラブ活動を終了していました。
結局、クラブ活動はせいぜい5年間しかできませんでした。
クラブ活動が週何回かはクラブによるでしょうが、週何回あるかは重要でしょうか?
クラブ活動をすること、クラブ活動を楽しむことは重要ですが、週何回あるかは
重要だとは思いません。毎日クラブ活動したい人は、そもそも開明を選択しないでしょう。
・ -
-
【795157】 投稿者: きんかん (ID:6Z2ekqUGKpw) 投稿日時:2007年 12月 20日 03:43
そのとおり さんへ:
「学校の宣伝になるような難関大学・学部に合格する可能性のある子がほしい」のは
学力試験をする進学校であれば、どこでも同じ思いなのではないでしょうか?
幸か不幸か、開明には特待生の制度がありませんので、
入学当初からものすごく良くできる生徒はいなくて、それほど格差はないと思います。
また、早朝テストのフォローがとてもきっちりしているので、
自己学習が出来ない子にはスパルタに感じる代わりに、落ちこぼれることもなくて
学校に行くだけで、ある程度の学力が保証されているようなものです。
兄弟の通う別の進学校に比べると、開明の成績分布は不思議なくらい狭いです。
スーパー1期生は、3年進級時にスーパークラスが2クラスに増えるそうです。
なので「下のクラスに入ると簡単には上がれない」ことは無いと思います。
開明に限らず、成績別にクラスを分けている進学校は、最初は上位のクラスを少なくして、
学年が進むにつれて、下位クラスの優秀者を上位クラスに移して
上位クラスの数を徐々に増やして、下位クラスの生徒のやる気を引き出しています。
開明は、あらゆる知恵を絞って、試行錯誤も繰り返して、
生徒のモチベーションを上げるように工夫を重ねています。
よけいなお世話かもしれませんけど、 本当に勉強についていけないのなら、
学校の勉強に絞って、学校のリズムに合わせた方が、学校生活を楽しめると思います。
例えばさんへ
「勉強が嫌いで、学校が楽しくない」という前提で議論されているようですが、
「勉強することは当然で、やりがいがある」
「授業は真剣に取組む、その後はクラブも行事も頑張る」
学校主導でそういった環境を上手に作っているのが、新興の進学校です。
私自身、自分が通った公立中学は授業もクラブもつまらなかったと思いますし、
公立トップ校で落ちこぼれても、学校は形だけの補習で単位をくれただけで、
勉強の方法は大学受験直前に自力で身につけるしかありませんでした。
しかし、自分の子供は、勉強の方法を中1でラクラク身につけてもらいました。
いったん身についてしまえば、スパルタでも何でもありません。
勉強することを揶揄する風潮もありません。
それだけでも私立中学に行かせた値打ちがあったと思います。
-
-
【795288】 投稿者: きんかんさんへ (ID:wN37eHMPkz.) 投稿日時:2007年 12月 20日 10:31
学校関係者ですか?
-
-
【795310】 投稿者: ↑ (ID:./ne5IEG1Rg) 投稿日時:2007年 12月 20日 11:05
学校への批判的な書込みに対して反論すると、
必ずこういうことを言う人が出てくるよね。 -
-
【795377】 投稿者: 教師の力量は (ID:hFksUQf/paI) 投稿日時:2007年 12月 20日 12:23
中田君の学校が第一志望ですが、偏差値的にとても無理とのこと。開明の方だとS理でもまだ余裕があるといわれ、出願を検討してます。ただ、気になるのは教師の力量です。あちらはスーパー講師が大勢おられ、演習よりも授業がしっかりしているので、塾・予備校にいかせる必要はないとのこと、開明は自習などの拘束が長く、課題の量でカバーしているという噂をききます。いわゆる実力教師に教えて頂く機会はないのでしょうか。上の方のお話では予備校に行く生徒さんも多いとか、2チャンネルでも1流大出身で指導力がない先生とか書かれています。また、開明の中3の模試の結果などはどうでしょうか。納得できれば第二志望に決めるのですが。
-
【795433】 投稿者: 開明生ではありませんが (ID:6pAm7AxDI9k) 投稿日時:2007年 12月 20日 14:14
教師の力量は さんへ:
-------------------------------------------------------
> 中田君の学校が第一志望ですが、偏差値的にとても無理とのこと。開明の方だとS理でもまだ余裕があるといわれ、出願を検討してます。
どちらからの情報でしょうか?
開明の下のコースなら、別の新興スパルタ校より入り易いと思って、説明会に行きましたが、S理は、もう少し難しいのではないでしょうか。
開明も、共学一期生の活躍で、読みにくい学校と思います。
日能研の公開している予想偏差値からみて、下のコースなら入り易そうに思ったのですが、塾からは、良い反応がありませんでした。
私どもの塾からは、第二志望に開明は危険と言われ、大阪の伝統中堅男子校を第二志望にするか、もっと楽な学校にするかを検討しています。
中田君の学校が一番読みにくいと思いますが、その次に読みにくいのは開明ではないかと個人的には感じています。
現在のページ: 10 / 133