最終更新:

1059
Comment

【725155】開明中学について

投稿者: つっちー   (ID:xmNqVpbWroI) 投稿日時:2007年 10月 02日 12:41

開明中学を志望校の一つとして考えています。
スパルタといわれている他の某中学は、説明会に出席して、とても違和感を感じたので、志望校からはずしました。
一方、開明は同じ(?)スパルタでも、好感を持てたのです。が・・・

2ちゃんねるでは、過去の大変良くない噂ばかりが飛び交っていて、心配になります。

現在の開明中の様子を、どんなことでも結構ですので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 133

  1. 【795559】 投稿者: 批判ではありません  (ID:W4Of0W1W9l.) 投稿日時:2007年 12月 20日 17:54


    >
    > 開明で授業についていけない子供は、公立中学に進学したらどうなるんでしょうね。


    公立ならついていけたでしょう、進度がまったく違います。


    > あれだけ授業時間を多くとって、基礎・基本をみっちり教え込んでいるのに、
    > それで付いていけない子供って、公立中学に進学したらもっと厳しいかと。


    進度が全く違うので公立と比べるのはナンセンスです。


    > あと、授業についていけないから塾に入れるって余り聞かないですね。
    > 私自身、7時間授業の学校(スパルタ校ではありません)に通っていましたが、
    > 授業についていけない同級生は、授業を真面目に聞いていない、または
    > 勉強に対する意欲がない人がほとんどでしたね。
    > ちなみに塾に通っている人はほとんどいませんでした。
    > そもそも、開明の授業が分からない子供が塾に通って塾の授業が分かるのでしょうか。


    授業がわからない、ついていけないからこそ塾や個別に通うのです。
    どことはいいませんが、専門と化してる補習塾が数件あります。
    我が家は個別に週4通っています。
    先生はよくみてくれますが、塾や個別ではないので
    べったりとはいきません。やはり細かい漏れは自分でなおしていくしかないのです。
    それができるしっかりしたお子さんならいいですが。

    何にせよ、勉強のみを主としている学校は
    ついていけないと悲惨です。第二志望ではいったので
    余裕があるスタートだと思っていましたがかなり甘かったです。
    まだ第一志望と学校のカラーが違いすぎました。親の選択ミスです。

    勉強がよくできる、勉強がすきなお子さんなら伸ばしてくれると思います。
    スパルタとはいえ自主的に勉強できる子ではないとしんどいです。
    当たり前ですが。

    これは批判ではありません。学校はよくやってると思います。先生も熱心です。
    学校に対しての不満は一切ありませんし感謝しています。あわなかったというだけです。

  2. 【795581】 投稿者: 通りすがり  (ID:./ne5IEG1Rg) 投稿日時:2007年 12月 20日 18:31

    >>公立ならついていけたでしょう、進度がまったく違います。


    開明は公立の授業時間数の2倍ありますので、1回当たりの授業で進む進度は
    公立よりも遅いですが。
    公立であればついていけたでしょうというのは、公立を美化しすぎですね。


    >>何にせよ、勉強のみを主としている学校は ついていけないと悲惨です。


    これの意味が分かりません。公立中学だろうが、進学校だろうが授業についていけないと
    大変です。しかし、悲惨ではありません。授業についていけるように頑張ればいいのです。
    勉強のみを主としていない学校であれば、悲惨ではないということでしょうか。


    >>第二志望ではいったので 余裕があるスタートだと思っていましたがかなり甘かったです。


    これも意味が分かりません。


    >>スパルタとはいえ自主的に勉強できる子ではないとしんどいです。


    勉強そのものが分かっていないようですね。勉強というのは自主的にするものです。

  3. 【796305】 投稿者: 校風  (ID:HbRAMl3m4pU) 投稿日時:2007年 12月 21日 19:52

    開明は自主的に学習が出来ないお子さんが多いいから
    7,8時間授業、毎日テスト補講、長期休暇も1〜2週間なんでしょう
    これをスパルタと言うですよね。
    自主的に出来る子は授業にゆとりがあれば先取りの塾、予備校に
    行くんじゃないんですか。
    灘、甲陽、洛星、高槻、なんかは自主性の代表校だと思いますが。
    スポーツ特待生取ってない灘もテニスで全国大会出場してますし、
    洛星も野球地方大会ベスト4に、高槻もアメフトは関西ベスト4、
    中学軟式野球も市大会新人戦優勝、春季大会優勝、大阪府秋季大会ベスト8
    決して6年間大学受験だけに力を入れたないと思いますが。
    学校の営業サイト(大学進学実績)に子供が利用されてるだけではないかと思うのですが。
    少子化ですので本物の教育と言うのを確り見ないといけないと思うのですが
    間違ってるでしょうか。

  4. 【796307】 投稿者: 校風、少子化、営業サイト  (ID:HbRAMl3m4pU) 投稿日時:2007年 12月 21日 19:55

    開明は自主的に学習が出来ないお子さんが多いいから
    7,8時間授業、毎日テスト補講、長期休暇も1〜2週間なんでしょう
    これをスパルタと言うですよね。
    自主的に出来る子は授業にゆとりがあれば先取りの塾、予備校に
    行くんじゃないんですか。
    灘、甲陽、洛星、高槻、なんかは自主性の代表校だと思いますが。
    スポーツ特待生取ってない灘もテニスで全国大会出場してますし、
    洛星も野球地方大会ベスト4に、高槻もアメフトは関西ベスト4、
    中学軟式野球も市大会新人戦優勝、春季大会優勝、大阪府秋季大会ベスト8
    決して6年間大学受験だけに力を入れたないと思いますが。
    学校の営業サイト(大学進学実績)に子供が利用されてるだけではないかと思うのですが。
    少子化ですので本物の教育と言うのを確り見ないといけないと思うのですが
    間違ってるでしょうか。

  5. 【796357】 投稿者: ccc  (ID:SdUknTHdxiY) 投稿日時:2007年 12月 21日 22:03


    > 勉強のみを主としていない学校であれば、悲惨ではないということでしょうか。


    勉強のみの学校でなければ
    勉強がふるわなくても
    クラブ活動に力を入れてるだとか
    文化祭体育祭などではりきるだとか色々あるんだと思いますが。
    >
    >
    > >>第二志望ではいったので
    > 余裕があるスタートだと思っていましたがかなり甘かったです。
    >
    > 勉強そのものが分かっていないようですね。勉強というのは自主的にするものです。

    自主的にできない子を押し上げるからこそスパルタだとおもってましたが
    ちがうんですかね?


  6. 【796392】 投稿者: 通りすがり  (ID:./ne5IEG1Rg) 投稿日時:2007年 12月 21日 22:43

    >>> 勉強のみを主としていない学校であれば、悲惨ではないということでしょうか。
    >>
    >>勉強のみの学校でなければ
    >>勉強がふるわなくても
    >>クラブ活動に力を入れてるだとか
    >>文化祭体育祭などではりきるだとか色々あるんだと思いますが。


    クラブ活動や文化祭、体育祭は開明でもありますね。
    文化行事、体育行事は公立中学よりも多いのではないでしょうか。
    少なくとも私が通っていた公立中学よりは明らかに多いです。
    しかし、それらをはりきってやったとしても、勉強が全くできなければ、
    本人は学校生活を楽しめるでしょうか?
    公立中学だろうが、私立中学だろうが、学校生活の大半が勉強です。
    その勉強がわからなければ、或いは楽しめなければ、学校生活を満喫することは
    できません。
    はなから勉強なんて興味なし、学校は遊ぶところというスタンスであれば、
    勉強ができなくても楽しめるかもしれません。しかし、それなりの大学合格を
    目標としている人にとっては、そこまで割り切ることはできないのではないでしょうか。
    勉強についていけるように努力することも青春だと思いますよ。


    >>> >>第二志望ではいったので
    >>> 余裕があるスタートだと思っていましたがかなり甘かったです。
    >>>
    >>> 勉強そのものが分かっていないようですね。勉強というのは自主的にするものです。
    >>
    >>自主的にできない子を押し上げるからこそスパルタだとおもってましたが
    >>ちがうんですかね?


    自主的に勉強できない人は、少なくとも難関大学の一般入試受験は無理です。
    入試にマジックはありません。
    効率的な学習法、受験テクニックはあっても、それを自分のものにできるかどうかは
    自主的な勉強によります。
    自主的に勉強する一番いい特効薬は何か。塾に通うことではありません。
    旺盛な知識欲をもつのもいいでしょうし、
    将来の夢を思い描き、それに向かって大学受験をめざすのもいいでしょう。
    ライバルを見つけ、「いい意味での」競争をするのもよいかもしれません。
    勉強はさせられるものという意識では、どれだけ余裕があるスタートを切っても、
    いずれは勉強が分からなくなります。

  7. 【796520】 投稿者: 新興校の勢いが止まらない  (ID:aSe3ufvbUZ.) 投稿日時:2007年 12月 22日 01:26

    関西では、どうしてスパルタなんて言い方をするのでしょうか?
    敵対するような表現ですが、関東ではそんな言葉遣いはしません。
    代わりに、面倒見が良いと肯定的な表現になります。


    近年、関西で急に増えた新興校を牽制するために意図的に使用されている
    言葉のように思えてなりません。
    でも、開明をはじめ、どの新興校も一様に人気が上がり、難易度が上がっています。
    徐々に進学実績が出始め、加速度がついてきています。


    このような状況に危機感を抱いているのが中堅の伝統校で、急遽、方向転換
    を図っています。 それが、特進コースやアドバンスコースの設置で、伝統を
    損なわないように工夫しながら、定員枠を徐々に増やしてきています。
    学校としては、伝統が反って足枷になっているように見えます。


    更に新興校の勢いは増してきており、難関校さえも脅かすようになって
    来ているのは事実です。 新興校は伝統がない反面、自由な発想が
    盛り込めるため、フットワークが軽く、魅力のある学校作りを目指しています。
    それは、勉強だけでなく様々な生徒志向のカリキュラムを組むことです。


    結果的に保護者の心を捉え、その評価は年々高まって来ています。
    保護者は、「自由」とか「のほほん」といった抽象的なものよりも
    より効率的なものを求めるようになってきています。
    塾や予備校に頼らなくても、学校内で全てを効率的に消化できる
    学校であって、生徒にも保護者にも満足感を与えることを第一に
    考えているように映ります。 礼拝よりも規律、ブランドよりも実質、
    寄付金よりもイベント費用、塾よりも補習・・・・ 
    保護者のニーズは確実に変化してきていて、恐らく、あと3年もすると
    中学受験マップは大きく塗り変わるように感じています。

  8. 【796539】 投稿者: 通りすがり  (ID:KCwP6ILQHnc) 投稿日時:2007年 12月 22日 02:34

    新興校の勢いが止まらない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関西では、どうしてスパルタなんて言い方をするのでしょうか?
    > 敵対するような表現ですが、関東ではそんな言葉遣いはしません。
    > 代わりに、面倒見が良いと肯定的な表現になります。


    え〜、そんなことありませんよ。
    関東でも、「スパルタ」と「面倒見がよい」は使い分けてますよ。
    たとえ「勉強をしっかりさせる」という共通点があっても、「愛情」が感じられる校風かそうでないかで、使い分けている気がします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す